自己満足

~ 久我山ラグビー応援中 ~
とか、日々のあれこれ。

チームへの貢献 / 人の成長

2011-12-23 20:52:14 | 日記・エッセイ・コラム

今日は久我山の練習を見に行きました。 

鉛色の空に冷たい風が吹く、正月の花園みたいな寒さでしたが、生徒たちは元気に走っていました。

花園のグラウンドで戦う者と、彼らを勝たせるために練習台になるメンバー。大会前のこの時期、特に大切なのが、このバックアップ・メンバー夫々が自分の役割を自覚して、ハッスル【hustle】すること。試合に出なくても、チームが勝ち進むことを我がこととして喜べるまで自分の役割をやりつくすこと。

花園に行かず、留守を守るメンバーも、腐ることなく、この一年を振り返り自分の「チームへの貢献」ということを考え直してみてほしいと思います。一般論としては、プレーヤーとしてはなかなか試合に出られないけれど、チームには必要な人がいる一方で、取り組みに波があり、起用されなければ他責としか考えられない人もいます。

留守番部隊の前向きになることが難しい状態の人は、自分に足りない何かに早く気付いて欲しいです。大学、社会人でも同じことが起きるのですから。

久我山ラグビー部は頂点を目指していますから優勝が最高ですが、個人の成長という切り口では、優勝よりも尊い準優勝もある。31期準優勝がその証。勝っても負けても、何をやっても肥やしにして、成長できる人づくり ・・・ それが久我山ラグビー

 ※ 部歌YouTube (年内限定公開)


特定保健指導 動機付け支援・・・奮闘中!

2011-12-17 19:45:45 | 日記・エッセイ・コラム

Dscn0019
10月の半ばから健保組合の「ウォーキング マラソン」 継続中です。出勤時にちょっと遠回りして、紅葉がきれいな遊歩道でリラックスしたり、微笑ましい朝の光景に出合ったりしています。グリーンパーク遊歩道を通ったら、NECグリーンロケッツが東芝に勝ちました。後輩からこれからも遊歩道通って出勤して~!と要請がありました。

この遠回り出勤、先週からは、高校生とハイタッチで朝の挨拶をするお巡りさんに注目。月曜日、私、ハイタッチしようかするまいか・・・。(facebookで報告!)

特定保健指導では、生活習慣の改善で三つの誓いをして、12月7日から次の3つを実行しています。

 1)休肝日 2日/週

 2)間食やめる(特に職場で徹底中。デザートは時々OK)

 3)腹筋とスクワット 50回/日

さらに最近、昼休みに散歩を始めました。このことを産業医の先生と大先生との昼食時に話題にしたら、先生から良い本を紹介していただきました。「医師がすすめる 50歳からの肉体改造」です。昨日の散歩時に早速本屋さんで購入。歩きながらお腹を膨らましたり凹ませたりするんです。昨日の帰宅時から始めております。

気になる成果は?  来月報告できるかな?


世代を超えて・・・ 嬉しい!

2011-12-16 21:20:22 | 日記・エッセイ・コラム

久我山ラグビー部。 OBは現役を支援します。 現役は先輩から受けたサポートを覚えています。 やがてOBとなり、今度は自分がサポートする番です。

昨日、47期の後輩たちから嬉しい知らせ。63期の後輩たちの花園での活躍を願う気持ちがOB会に届きました。 

経験を語ってください。グラウンドに来てアドバイスをしてください。モノでもお金でも歓迎ですが、後輩への気持ちが一番尊いです。この思い、多分みんな一緒。 ありがとう。

会長(27期)も幹事長(30期)も、とても喜んでいました。

総務委員の私(30期)も嬉しくて、こうしてブログ書いちゃってます。なぜって、47期の若手がOB会に一声掛けてから行動に移そうとしてくれたこと。繋がった気がしたからです。

連絡くれた47期のS君はキリン勤務。

私、自分で買う飲料はサントリーと決めていましたが、今日からはキリンとサントリーにします。日本酒は今年の春から38期の「柏盛」に決めています。