自己満足

~ 久我山ラグビー応援中 ~
とか、日々のあれこれ。

「格」の違い

2008-11-27 21:42:21 | 日記・エッセイ・コラム

よく、指導者が選手に対して「格」の違いを見せてやれなどということがある。でも、選手はきちんと理解しているのだろうか? なんとなくはイメージできていると思うが、明確に理解しているかどうかは確かめたことがない。何より「格」の違いと言い放つ指導者が選手に分からせているのだろうかと感じている。「格」は「目指すもの」と言い換えた方がしっくりくるかもしれない。

前提は、相手の力量に関わりなく、サボらず、丁寧に、全力を出すということ。その結果、目指すものの違いが示せたときに「格」の違いとして語れるのではないだろうか。

相手が弱いからといって、身勝手なプレーに走るのではなく、そんな時こそ for the team できちんとしたゲームをしなければ、驕り(おごり)が透けて見えてくる。それが油断となって思わぬ1トライを献上することにもなる。全国優勝を目指すものと、それに一矢報いるのが目標のものが対戦した場合、前者は1本のトライを許せば格下に1本取られた!となって「格」の違いは示せず、格下の相手は勝ったかのような喜び方をする。よくあるシーンだなぁ~

味方が独走しても、自分とゴールの間に相手選手がいるうちは気を抜かずフォローを! 強い相手を考えて、弱い相手に合わせずに! 

目指すものの違いって、自分の持っている力の100%を出してこそではないかな~


目的と目標

2008-11-26 21:29:46 | 日記・エッセイ・コラム

ラグビーって、試合が始まると任せるしかない。他の球技、団体競技と異なるところ。選手達が自立して、リーダーと協力してゲームを進める。ピッチサイドやベンチから具体的な指示は出さないから、指導者は頼れるリーダーを必要としている。意を汲んで、献身的にサポートする選手を必要としている。そんな「人」を育てることができるチームが尊敬を集める。特に高校ではそんな要素が大切だと思う。社会に出てからも通用する「人」を育てる。私は、これが久我山ラグビーの目的だと考えている。

毎年の目標が「全国優勝」。目的が前述なので、この目標は当然! 上手くいかない年が多いけど、目的がぶれなければ大丈夫。目標は目的達成への進捗を確認するものだから。たとえ負けても、負けから学んで次に繋げることもできるというもの。

選手にとっては、全国優勝が目的になっているかもしれないけど、長い人生では花園は通過点であって到達点ではないことを意識してほしい。より高いところに往くための超えるべきハードルであって、ゴールではないことを知ってほしい。

目的と目標、信頼と信用、それぞれ同じように使われることが多いけど、高校生のときにきちんと認識させてあげると、後の人生随分違ってきそうです。

久我山ラグビー60年。

社会で活躍しているOB、普通に頑張れているOB、他校よりちょっと多め? 

挫折・転落 ・・・ ちょっと少なめ?  (なんとなく)


081122 横河Dev. vs タマリバ

2008-11-22 21:46:12 | インポート

今日のタマリバ戦、先日の拓大戦よりも随分良かったです。メンバーもSQUADメンバーが混じっていたようだし、ホームだし・・・(写真 : 081122 横河Dev. vs タマリバ

 前半 36(6T3G) x  0

 後半  7(1T1G) x 14(2T2G)

結果は 43 vs 14 でしたが、後半だけ見たら負けですね。


081116 第88回大会 都決勝 vs 本郷

2008-11-16 19:38:49 | スポーツ

都の代表となり全国大会に駒を進めます。スコアは 59対7 (写真:081116 第88回 都決勝 vs 本郷

 前半 26(4T3G) x 0

 後半 33(5T4G) x 7(1T1G)

雨の中、約40名のOBが秩父宮に集まってくれました。お疲れ様でした。

さて内容ですが、やはりミスが・・・。 ボールをもっと大事にできないかな? 広いフィールドに30人、ボールはひとつでしょ。 それと、意思疎通がいまひとつ?

心・技・体 あと1ヶ月半でどこまで追い込めるのか? 特に心かな?

全国の顔ぶれを確認してみましょう。

http://www.rugby-try.jp/game/national_convention/index.html


081109 第88回大会 都予選 vs 目黒学院

2008-11-10 23:49:51 | スポーツ

第88回全国大会の東京都予選準決勝。目黒学院との試合を観戦しました。結果は71対3で勝ちました。(写真:081109 第88回 都予選 vs 目黒学院

  前半 24(4T2G) x 3(1PG)

  後半 47(7T6G) x 0

似たような反則の繰り返しは要修正です。 相手ハイパントへの対応がまずくて、波に乗れない。力の差が出ない。 目黒は久我山に勝つのではなく、てこずらせるのが目標だったとしたら、前半は成功かな? 久我山は、しっかり当たって、ボールを繋いでという感覚が足りないように見えました。つかまったら、ダウンボールして、ボールは出るけど、ゆっくりでリズムが良くない。 全国優勝視界不良!