小さな庭のお花に癒されて 《 Happy days ! 》

寒い時も暑い時も健気に咲いてくれる花たちに
              癒され元気をもらっています。

エッ!あの皮から?

2014年06月27日 | 菜園

 

今年の 5月26日のブログ の上段に

寒い冬に土作りの肥料にとミカンやジャガイモの皮を埋めたら

そこからジャガイモの芽が出てきたことを

《 カレー一杯分の、お恵みを・・・》の大層なタイトルで

オーバーに載せていますが、何の何のオーバじゃ、ございませんでした。

カレー一杯分どころか大小合わせれば2回分以上の収穫

 エッヘン!どうよ、どうよ・・・あぁ~天狗になりそうな私
          ↓     

さすがにビー玉サイズは(20個くらい)扱い難いので

さよならしましたが、写真の中の一番小さい分は

すり鉢でゴシゴシするとツルツルになり

ちくわやこんにゃくと一緒に甘辛煮にすると

我ながらとってもグーでした。

自分の子孫を残そうとする力って、凄いですね。

 

 

 

花名は 《 オギザリス・トリアングラリス:別名 紫の舞 》 と申します

舌を噛みそうな名前ですが、早く言えば、カタバミの仲間です。

  
 

地植えだと幾らでも増えるので大小5個のプランターや鉢で植えられていて

仕切りや目隠しにと活躍してもらっています。

それなのに適当に扱われ、誰一人振り向いてくれません。

4月頃から12月ごろまでも咲き続ける丈夫な花で貢献している のにね。

載せるほどの花ではありませんが、昨年の 9月12日のブログ の下段で

絵手紙のモデルになってもらいましたので、たまにはヨイショしないとね。

 

 


買わないで良かった~(しみったれ)

2014年06月23日 | 日々の出来事

 

 今年最後のタケノコになるでしょう

 20日、金曜日になりますが

 今年二回目の破竹を貰いました。

 二回とも、近所の

 筍堀り名人のご主人の、お宅からでした。

 皮を剥くとホント、小さくなりますね。

 破竹の方が食べやすいし、えぐみも少ないので

 私は断然、破竹派でございます。

  19日(木)のバスツアーでも道の駅にあって

 買っている人もいたけど

 買わなくて良かった~が本音の、しみったれな私でした。

 

 

 タケノコの当たり年でしたが

 その中に、ふっくらとした

  絵になりやすいのがあり

  気休めに描いたものの

  全体が暗~~~い 

  PCの加工で額に入れれば

   少しは、誤魔化せました。 

 

 

 

 

 

 

花名は「 小エビ草 」別名 「 ベロペロネ 」と申します

  
色違いにエンジ色もあり、こちらの色の方が小海老の尻尾らしいですが、花がお粗末でしてね。

 コエビソウ(小海老草)は、メキシコ原産

名前の由来は、花のつく穂が苞(ほう)に覆われていて

その形が小海老の尻尾に似ていることから

白い花は、その苞の間から顔を出します。花期は春-晩秋。

挿し木で簡単に増やせ、夏にも冬にも強い植物です。

  


こんなハプニングも楽しい?

2014年06月20日 | 旅行

 ある団体のバスツアーがあるのは知っていたけど

 参加するつもりは、ありませんでした。

 のにです、参加人数の加減で是非行って欲しと言われ

 それじゃ~と昨日19日(木)町内の、お知り合い4人で行って来ました。

 

行先は岡山県でパンフレットのキャチフレーズは

~世界に一つだけのオリジナル~《 藍染めスカーフ手作り体験 》

               と

       ど~んと!ジュシ― メロン食べ放題

                         

 

 藍染は簡単に出来

 これは難なく52人全員 

 柔らかい綿のハンカチは

 首に巻いて日焼け止めに

 使えそうです。

 

 

 

それから昼食~ 先ずはで乾杯~~~!

グビグビッと、あぁ~いい喉越しだこと。

皆お腹が満腹状態で、まったり気分

なのに直ぐに、さぁ~今度はメロン食べ放題に移動しますの声

 

ところが、ここでジャジャ~~~ン 

 メロン食べ放題の手続きを

 旅行会社がしてない事が判明

 世話人さん達が相談をしています。

 結果はメロンを各人に一個

 手渡さすと発表されると 

 「どうせ食べれないし、その方がいいわ~」

 と、逆にこのミスに大歓迎の拍手

 世話人さんも顔がほころび

 「そう言ってもらって、ありがとうございます」

 ところが、そのメロンのショボイこと、笑います。

 私の手は決して大きい方ではありません(念のため)

 お詫びにと、あたご柿の果肉入りゼリー4個もついて

 今回のバスツアーは、これでラッキーだったかも?

 

 

 赤く熟れるのが今から楽しみです

 

  

《ホオズキ=鬼灯》が、沢山の実をつけています。花は私と同じで控え目、地味なんです

 


あぁ~嬉しいわ!

2014年06月16日 | 日々の出来事

 古い頭の私がパソコンなんて、以前には考えられなかったのに

今ではパソコンは生活の一部になっているんですね

なので故障で使えない時の寂しいこと、つまらなくて活気が出ません。

 

10日(火曜日)の夜、突然

ノートパソコンのインターネットが繋がらなくなり

何とかデスクトップで細々とやっていたら

今度はデスクトップのモニターが真っ暗になって

何の操作も出来なくなってしまいました。

自分では何にも出来ない私は、丘に上がった河童同然

忙しい中、息子が来てくれて、どちらも治してくれ
(待ち切れなくて専門業者に頼んで居たら俺が治すから断るようにと)

今は水を得た老魚の如くの私、嬉しい限りです。

デスクトップのハードデスクも危ないかもしれないと言うので

急いでバックアップしました。

 

 

 

我が家の今だけの、お気に入りスポット

  アメリカ紫陽花《アナベル》
 すかし百合
         
ガクあじさい
中心にある小さな粒状の集まりが咲いたのが正しい開花だそうです。

この蝶ちゃん、羽化したばかりのようで近づいても逃げません。

その後少しして見に行くといませんでした。

 

番外編 

一軒隣のお家の奥さんが私を呼びに来て

(この奥さん、花にはほとんど興味なしの方ですが)

〇〇さん(我が家)の黄色い百合もキレイだけど

我が家の珍しい百合もきれいだから見に来て~とお迎えに・・・   

この間の母の日にカナダに住む娘さんから贈られたもので
(カナダ人と結婚して4才になる、かわいい女児がいます)

なるほど、花びらが3重になって咲く、私も初めて見た百合でした。

              
 

 

 花名は「 ローズリリー(オランダ産)」
 

 普段は花にあまり興味がなくても

 遠くに住む娘さんからの贈り物は

 格別な想いなんでしょうね。

 こればかりは危ないからと

(以前、ご近所で花泥棒が出没)

 とても大事にして

 玄関の入口近くに置いてありました。

 


 


パセリも良いけど山椒もね

2014年06月07日 | 菜園

5月22日のブログ の下段の方で紹介している我が家の我がまま姫の山椒の木

ようやく葉っぱが回復し、摘んで粉山椒に変身です。

本当の粉山椒は実を潰した物と思いますが ( 我が家は実がならない木 )

私の場合は紛らわしいですが、葉っぱからの粉山椒です。

コーヒーカップに山盛り一杯は十分にあり

おすそ分けして我が家の分は3分の1程度、これだけをあれば十分

この粉山椒で、鰻が何回食べられるだろう・・・あぁ~肉厚の鰻が食べた~~~~~い!

 
                   香りは山椒そのものです、以前、あまりにも粉々にして大失敗 今回はかなり粗目にしました。

 

 

 

 

花名は 「 ルドベキア 」 と申します

一見ヒマワリのミニ版のようで、これで背丈は1メートルくらい

多年草もあるようですが、だいたいが1~2年草で

こぼれ種で増えていきます。

以前何年かは、このように数年咲かせていましたが

いつの間にか途絶えてしまいました。

昨年、夫の実家から2株もらってきたのが一株が枯れてしまい

この一株が勢いよく育ってくれて、我が家での初咲きです。

今年は、しっかり周りに種を落としてもらわなくっちゃ!

 

   
                          花の直径は10センチくらいですね

*多年草のルドベキア・ラシニアタ(R. laciniata)はオオハンゴンソウと呼ばれ

 特定外来生物に指定されて駆除の対象になっています。(資料より)

 

一昨日から常時使っているノートパソコンのインターネットが繋がらなくなり

今回は仕方なくデスクトップからログインしてブログをあげましたが

編集する時にはログインに戻らねばならず、使い勝手が悪いです。

プロバイダーのヘルプに問い合わせ、オペレーターの方に2時間近くも親切丁寧に

あらゆる操作を教えて貰いましたが全く繋がらず

先方さんも、さすがにお手上げの様子でした。

明日息子が来てくれるので、それでもダメなら

修理に出すことになるかもしれません。

あぁ~パソコンの調子が悪いと自分では解決できず最悪 少々落ち込んでしまいます。

ブログ友さん、自分で解決できる人は別として、こんな時、どうされているんかしら?