小さな庭のお花に癒されて 《 Happy days ! 》

寒い時も暑い時も健気に咲いてくれる花たちに
              癒され元気をもらっています。

あぁ~恋は実らず

2014年09月26日 | 菜園

カボチャの苗を植えてみてと、言われるがままにもらい

植えたものの全く未経験、ましてや雄花を雌花に受粉するなんて事も初めての経験

10個近く受粉させたけど全部失敗

その受粉の仕方も正しく受粉してるのかも分からない。

そんな簡単にカボチャが生ったら農家さんは苦労しません。

裏の方曰く、〇〇さん諦めないで~来年また苗をあげるからね。

二人だもの、4分の一切れ買っても充分な量 

来年は要らないとキッパリ断ろう?断れるかな?そこが問題だ!

  
       この蔓の長さ、6メートルはありました。

まだ数個の雌花が咲きそうでしたが、もう諦めました。

この花が咲いた時は雄花は咲いて無く、翌日、雄花は咲いた時には

この雌花は萎んでいて受粉できず、生ごみの日もあって抜きました。

 

 

ニョキニョキと・・・

 夫の実家からミョウガの根っこを2~3本もらってきて

 庭の隅っこに植えてから40年近く

 もうミョウガが出てるぞ~」の声

 おぉ~出てましたね~ 毎年の事だけど、この瞬間は感動します。

 ミョウガって花が咲く前に採った方が美味しいらしく、ぎりぎりセーフ!

   

 何の手入れもしない、こんな痩せっぽっちの土ですが、この後も今まだ小さいのが育って

もう一回くらいは採れるかと思います。

 


今回も失敗!

2014年08月31日 | 菜園

ご近所さんから6月?にだったか

植える場所が無いと断ったけど却下され、半強制的に

かぼちゃの苗が2株届けられたのです。

長い蔓が伸びて来て黄色い花が咲き出しました。

苗をくれたご近所さん曰く

一本のかぼちゃの蔓に雄花と雌花が咲くので

雄花の花粉を雌花に受粉してやらないと

かぼちゃが実が生らないからと・・・

昔は虫やミツバチが花から花に止まって

受粉の役割をしてくれたが今は虫も少なくなって

人の手で受粉するのだとか

確かに一本の蔓に一目でわかる雄花と雌花が咲きます。

でも必ず雄花と雌花が同じ日に咲くとは限らないし

花は一日で萎み、待っていてくれません。

どちらかが半開きでも無理やりこじ開けて受粉して来たけど

数日後には、かぼちゃの子供は茶色くなって、ポロリと落ちてしまうのです。

  
        雄花の外見                     雌花の外見

 今回で5回目?の受粉に挑戦です。

雄花は全開だけど雌花は半開き、優しく開いたつもりが無残な姿に・・・止むを得ません

 
雄花の花粉を筆でチョンチョンし、雌花の中心にチョンチョン、今度こそ受粉が上手くいきますように・・・

 

雄花と雌花の違い 

 
    雄花の中心                     雌花の中心

 


雄花と雌花の咲く割合は10:1くらい?差がもっとでしょうか?

 あまり観察していないし初めての事で、よくわかりません。

 それなので受粉の機会が少ない上に失敗続き

 毎回今度こそ~の思いを込めて受粉してるのに思いは通じません

 

 狭い草花の間を縫うように這って

 蔓は根元から5~6メートル

 過去数回も受粉後に緑から黄色くなり

 段々濃くなりポロリ

 今回もやっぱり・・・でした 

  ←又も失敗
                                                                       

今朝は雌花が咲いていたけど雄花は咲いていなくて、受粉できません。

咲いていても、やる気が失せているので、もうヤンピ―って感じです。 

カボチャを生らしている人は、皆さん自分で受粉をされているのかしら?

 


エッ!あの皮から?

2014年06月27日 | 菜園

 

今年の 5月26日のブログ の上段に

寒い冬に土作りの肥料にとミカンやジャガイモの皮を埋めたら

そこからジャガイモの芽が出てきたことを

《 カレー一杯分の、お恵みを・・・》の大層なタイトルで

オーバーに載せていますが、何の何のオーバじゃ、ございませんでした。

カレー一杯分どころか大小合わせれば2回分以上の収穫

 エッヘン!どうよ、どうよ・・・あぁ~天狗になりそうな私
          ↓     

さすがにビー玉サイズは(20個くらい)扱い難いので

さよならしましたが、写真の中の一番小さい分は

すり鉢でゴシゴシするとツルツルになり

ちくわやこんにゃくと一緒に甘辛煮にすると

我ながらとってもグーでした。

自分の子孫を残そうとする力って、凄いですね。

 

 

 

花名は 《 オギザリス・トリアングラリス:別名 紫の舞 》 と申します

舌を噛みそうな名前ですが、早く言えば、カタバミの仲間です。

  
 

地植えだと幾らでも増えるので大小5個のプランターや鉢で植えられていて

仕切りや目隠しにと活躍してもらっています。

それなのに適当に扱われ、誰一人振り向いてくれません。

4月頃から12月ごろまでも咲き続ける丈夫な花で貢献している のにね。

載せるほどの花ではありませんが、昨年の 9月12日のブログ の下段で

絵手紙のモデルになってもらいましたので、たまにはヨイショしないとね。

 

 


パセリも良いけど山椒もね

2014年06月07日 | 菜園

5月22日のブログ の下段の方で紹介している我が家の我がまま姫の山椒の木

ようやく葉っぱが回復し、摘んで粉山椒に変身です。

本当の粉山椒は実を潰した物と思いますが ( 我が家は実がならない木 )

私の場合は紛らわしいですが、葉っぱからの粉山椒です。

コーヒーカップに山盛り一杯は十分にあり

おすそ分けして我が家の分は3分の1程度、これだけをあれば十分

この粉山椒で、鰻が何回食べられるだろう・・・あぁ~肉厚の鰻が食べた~~~~~い!

 
                   香りは山椒そのものです、以前、あまりにも粉々にして大失敗 今回はかなり粗目にしました。

 

 

 

 

花名は 「 ルドベキア 」 と申します

一見ヒマワリのミニ版のようで、これで背丈は1メートルくらい

多年草もあるようですが、だいたいが1~2年草で

こぼれ種で増えていきます。

以前何年かは、このように数年咲かせていましたが

いつの間にか途絶えてしまいました。

昨年、夫の実家から2株もらってきたのが一株が枯れてしまい

この一株が勢いよく育ってくれて、我が家での初咲きです。

今年は、しっかり周りに種を落としてもらわなくっちゃ!

 

   
                          花の直径は10センチくらいですね

*多年草のルドベキア・ラシニアタ(R. laciniata)はオオハンゴンソウと呼ばれ

 特定外来生物に指定されて駆除の対象になっています。(資料より)

 

一昨日から常時使っているノートパソコンのインターネットが繋がらなくなり

今回は仕方なくデスクトップからログインしてブログをあげましたが

編集する時にはログインに戻らねばならず、使い勝手が悪いです。

プロバイダーのヘルプに問い合わせ、オペレーターの方に2時間近くも親切丁寧に

あらゆる操作を教えて貰いましたが全く繋がらず

先方さんも、さすがにお手上げの様子でした。

明日息子が来てくれるので、それでもダメなら

修理に出すことになるかもしれません。

あぁ~パソコンの調子が悪いと自分では解決できず最悪 少々落ち込んでしまいます。

ブログ友さん、自分で解決できる人は別として、こんな時、どうされているんかしら?

 

 


カレー 一杯分の、お恵みを・・・

2014年05月26日 | 菜園

長い間、楽しませてくれた皇帝ダリアを

手入れを続けていくのがきつくなり止むを得ず

今年の1月に根絶したのを ブログ に出しています。

 唯一少しの場所が空き

 ここに何を植えるかは思案中

 それより先に良い土作りにと

 冬にミカンやジャガイモの皮などを

 土と混ぜて埋めてたところ

 春になって何やら新芽がニョキニョキ

 そうなんです、ジャガイモの芽です。

  さて、そのジャガイモの芽が出ている様子は

 こちら です。

お願い!小さくても良いからカレー一回分くらい生って~と夢と欲が・・・

宝くじを買い、発表日までの 「もしかして当たったら~」 を夢見て

その間を楽しませてもらうような、この頃です。

 

 ジャガイモはナス科なので  花はナスの花に似ていますね。

 

 

  

 

 花名は 「リクニス:和名は、酔仙翁(すいせんのう)と申します

特徴は葉や茎全体が白毛に覆われてビロードのような感触です。

少し離れた木の陰に咲いていて、あまり見ることが無く

改めて見ると、花は外側に少し垂れて咲くんですね。

花の直径は2~3センチくらいでしょうか。

まだ蕾の方が多く、咲くのはこれからが本番です。

  
こぼれ種で咲き、虫もつかず特別に手入しないのに、毎年こうしてひっそり咲いています。

*最近はビロードよりベルベットと言うのが主流でしょうか?

 違いがあるのか調べたところ、同じでした。

 ベルベット(英: velvet)
 
ビロード(ポルトガル語: veludo、スペイン語: velludo)や
 天鵞絨(てんがじゅう)、とも呼ばれる。・・・ですって!