goo blog サービス終了のお知らせ 

tomutaの気まぐれ日誌        One Wish♪

2010年12月に乳がん発覚! 右胸全摘手術!! 結果ステージ3C

明るい生活を求めながらさすらう放浪者♪

3泊4日ぶらり旅3日目。栃木より~

2013-07-27 17:07:47 | おでかけ
ふう~暑いですね(;´∀`A
でも暑いのはわりと平気。
逆に、夜になり涼しい風が吹くようになると冬の訪れを感じ憂鬱になる(笑)
本当に冬は苦手なのよね~。。。
夏真っ盛り、冬の心配はまだ早かったかな

昨日は週末、久しぶりに姉と甥っ子を誘い4人でカラオケへ行ってきました。
夜7時からフリータイム.フリードリンク
そろそろ帰ろうか?って言い始めたのが朝の3時ごろ、家に着いたのは3時半過ぎ
飲み過ぎか?寝不足か?冷房の当たり過ぎか?。。。頭痛がする。


さて父ちゃん家に泊まった翌日、用意してあったパンをかじりまったり
この辺はわりと田舎で周辺にはこれと言って遊ぶ所がないんですよね。
それでもちょっとドライブということで、涼めるかな?と滝を見にお出かけ。
 
えーっと、何て名前の滝だったかな?「龍」が付いてたような。。。(汗)
少しは涼しくなると思いきや、結構暑くて水もそんなに冷たくなかったです。
川岸では外人達が水遊びをしていましたけどね。

その後は近くの、洞窟を利用した酒蔵へ行ってみました。
戦時中 戦車の部品を作るために掘られた洞窟でしたが終戦になり1度も使用しなかったようです。
縦横数本掘られた洞窟は60メトール程あり1年中温度が変わらず貯蔵に向いているそうで
沢山の年代物、記念物などの日本酒が貯蔵されていました。
 
中は涼しくて(寒いくらい)蔵の人に中を案内していただき、試飲もさせていただきました。
そこで飲みやすくすっきりした味わいの「ゆず酒」を1本購入

この後息子は一足先に帰るということで宇都宮駅まで送っていき見送り。
すでに夕方ということもあり駅のすぐ前にある「みんみん」で餃子を食べていくことに
メニューは餃子しかないんですよね。あとはご飯とビール・ジュースのみ!
餃子は焼き・水・揚げの3種類あり、焼きと水餃子ををれぞれ2皿食べて帰りました。

夜は近くのスーパーでおつまみを買い、洞窟蔵で買ったゆず酒で一杯頂きましたよ
こうして夫婦水入らずの夜は更け、3日目が過ぎていきました。

旅行2日目、東京から。。。

2013-07-22 23:47:04 | おでかけ
お台場に宿泊して2日目、特に予定は決めていなかったので
遅くに目覚め、朝もホテルでのんびりとしていました。
素泊まりの為何処かお洒落な所で食事しようとガイドブックに載っていた所に行ってみた。
お台場にあるデックス東京ビーチ内のダイニング。
11時頃に着いたら店内はそこそこ混んでいたけどすぐに案内されました。
ガイドブックにも206席あり長蛇の列ができても意外と待たずに入店できるって書いてあり。
確かに店内はとても広かったですね。
本に載っていたオススメのパンケーキとスクランブルエッグを注文してみました。


「わ~とっても美味しい」 って程でもなく
どちらもふわっふわっでお上品な感じ。
こだわりの食材を使っているようで ちょ~っとお高い
東京ではこれが普通なのかしら 田舎者には勿体ない?

食事が終わって店内を出ると外には長蛇の列が出来ていました
やっぱり人気なんだぁ~と再確認。でも私はラーメンの方が好きだな(;一_一)

3時40分頃発の新幹線までの時間つぶしに「東京ジョイポリス」に入ってみました。
色々なアミューズメントがあり、ハイテクなゲームセンターって感じでしたね。
レースだったりシューティングゲームだったりなかなか面白かったなぁ。

お台場はまだまだ楽しめることが沢山ありそうです。
レインボーブリッジ越しの夜景もとっても綺麗だしね。

東京から東北新幹線で宇都宮まで約50分
電車に乗り換え約10分くらいで父ちゃんの駅。

近くに温泉施設があって、温泉の家族風呂を予約してくれていました。
詳しい成分や効能は読まなかったけど硫黄臭がしてたので硫黄泉だと思います(笑)
少しぬるめで浸かってるとお肌がスルスルして気持ち良かった

本当はね、今回の旅行は私1人で来る予定だったんだけど
ハリポタ展を見たいということで急きょ息子も同行することに。。。
父ちゃんもチビが来るとは思わなかったって

成人した息子と親子三人でお風呂に入ることにちょっと抵抗があったけど
この際だから2人に見て貰おうじゃないかと開き直り、堂々と入りましたよ
息子は家でも風呂上がりにブラブラさせながら歩くヤツなので全然平気なんだけど
母さんの片チチの姿を見てどう思ったんだろう?
父ちゃんも興味深そうに見てたし触ってきた。

息子も気になるようでチラチラ見ているようだった。
もしかして傷跡より貧乳の方が気になったかな

お風呂から上がって涼んでる時に彼に聞いてみた。
「お母さんみてどう思った?」
「、、、べつに」

べつにって。。。
まあ、あえてそれ以上ツッコむのは止めておきました。

マンションに帰る途中でお蕎麦を食べ2日目は終了

3泊4日1.5人旅 ( *´艸`)

2013-07-22 01:50:33 | おでかけ
18日の木曜日から1.5人旅をしてきました(笑)
なんで1.5人かはまた後ほど。。。

で、木曜日からお休みを貰ってちょっと小旅行してきました。
元々は栃木の父ちゃんの所へ行くだけの予定だったんだけど
何やら森アーツセンターギャラリーで「ハリーポッター展」が開催されていて
映画で実際に使われた衣装や小物が展示され、とても気になっていた。

18日7:19分発の東京行き新幹線に乗り目指すは六本木ヒルズ。
ちょっと乗り換えに右往左往したけど何とか時間までに到着。
午前10時~の入場予約ですでに列が出来てました(平日なのにね
なかなか面白かったですよ。映画で見たシーンを思い出します。
普通に見るだけでも楽しめるけど、音声ガイドを利用した方がもっと楽しめます。
その映画のスタッフさんの裏話が聞けたりしてね。
まー驚いたのはハグリッドの衣装の大きさにビックリです。
現物を見ると本当にでっかくて。。。
ハリポタ好きにはたまらない催しだと思います。

一通り見終わり、次は息子のお楽しみ
この場所に来て知ったのだけど「miku cafe」なるものが期間限定でやっていた。
知る人ぞ知る「初音ミク」に因んだカフェ
家の息子はちょっとオタク系こういうのが割と好きみたいです。。。
しょうがないのでちょっと付き合ってやりましたよ。
で、
こんなドリンクや
 
こーんなお食事を頂いて来ました。。。
可愛くって私もテンションが上がりましたね(けして趣味じゃないけどね)
若者たちの中に中年夫婦の姿もあって、私も浮いてなかったかな(笑)

息子が満足したところで、次は私がどうしても行きたかった場所。
EXILEのショップ ツアーグッズやアーティストグッズ等販売してるんだよね
レジの後ろの壁にはメンバーのサインが書かれてたりして たまにお店訪問も。。。
中に入っただけでテンションが
タオルと小物を少々お買い上げ
でも、お店の中の写真を撮るのを忘れちゃった

だいぶ歩き回って疲れたし、ホテルのチェックイン予定の時間が近づいたからお台場へGO
無事チェックインを済ませ、しばらく部屋でフットマッサージ器を使いまったり のんびり。

夕方近くなり またまた念願の「居酒屋えぐざいる」
今年はお台場合衆国とのコラボで隣接して開店していました。
そこそこ混んでいたけどあまり待つこともなく案内されて良かったです。
ずっと大好きなEXILEの曲が流れていて気分はウキウキ
 
食事を楽しみつつ、BGMと周りの景色を楽しんでいました。

前の記事に書いたけど「生ATSUSHI」にはびっくりでした
メンバーの誰か来てくれないかな~?って思ってたけど。。。
まさか、まさかのアツシ そして生歌3曲
もう、一生の思い出になりました ハートがいくつあっても足りないくらい(笑)

帰り際、近くにあったライトアップされたガンダムを(ついでに)撮影。(笑)

そのすぐ後、どしゃ降り。。。傘も持っていたし、最高に付いてた一日でした

っで、一日目は終了。。。つづく



未だ興奮覚めやらず(≧▼≦)

2013-07-18 22:40:49 | おでかけ
今日はお台場でやっている「居酒屋えぐざいる」に行ってきました

EXILEのBGMが流れている会場内。
リズムに乗りながら、そして口ずさみながら飲み食いしていました。

突然音楽が止み…アツシがステージに
「近くに来たから寄ってみました(笑)」って

挨拶して、少し喋って引っ込んでしまったけど
暫くしてまたステージに来てくれてキーボードを弾きながら3曲も歌ってくれたぁ

まさかのサプライズなんてラッキーなタイミング
まさか生アツシに会えるなんて…

まさか生歌が聴けるなんて…

もう もう感動が覚めやらない~゜+。(*′∇`)。+゜

携帯投稿☆彡

今「ゆり」でしょ!(笑)

2013-06-09 22:41:28 | おでかけ
昨日はピーカンにいい天気だったけど、家から一歩も出ずに過ごした。
そして今日は薄曇り、時々晴れの中 1人ドライブして来ました。

最近頻繁にテレビCMしていた「可睡ゆりの園」
毎年このシーズンになると耳にしていたけど行った事なかったです。
場所もそんなに遠くないし、一度は見ておこうと思い立ち出掛けて来ました。
東名を自分で走るのも超久しぶり。
ETCも付けたし、高速も空いてて楽々ドライブ!
がっ。。。インター降りて現地に近づくと渋滞してノロノロ。

家族連れや団体客の中「大人1枚!」とチケットを買う恥ずかしさ (//∇//)
でも、そんなの中に入ってしまえば気にならな~い。
園内に入るとスグにユリが群生いていて目を奪われる。
携帯とiPodで写真を撮りまくったり、人様のシャッターを押したり。。。


















同じ色で揃えたり、色とりどりと合わせたりと何処も綺麗でした。
私は明るい黄色いユリが好きだな~(元気が出る色です)

本格的なカメラや三脚を抱えた人達も至る所でシャッターを切っていました。


iPod投稿★彡