goo blog サービス終了のお知らせ 

tomutaの気まぐれ日誌        One Wish♪

2010年12月に乳がん発覚! 右胸全摘手術!! 結果ステージ3C

明るい生活を求めながらさすらう放浪者♪

春だから。。。開幕♪

2014-03-23 00:14:38 | おでかけ
三連休2日目の今日も予報どおり快晴
昨日の強風も少し穏やかになりお出かけ日和でした。

そうそう、そんな強風な昨日「花博」が開催されました。
浜松フラワーパークと浜名湖ガーデンパークの2会場での開催。
オープン初日の昨日は強風にも関わらず多くの人達が並んだそうです。
浜名湖ガーデンパークの開催は4月5日からのオープンです。
(行かれる方はお間違えのないようにね)
私は桜が満開の頃に行こうかな?と思案中。

とりあえず今日は旅行会社へATSUSHIに会いに行く為の旅行代金を支払い
新幹線の切符を受け取りに行きました。
また一歩 夢が近づいてるね

そして今が見頃だというしだれ梅をみに行ってきました。
実家の母を誘ったが。。。お出かけ中
まあ突然思い立つ私が悪いんだけど、、、計画するのが苦手なの(汗)
かっこ良く言えば「予定に縛られたくない」
悪く言えば「わがまま・自分勝手」なのかな?
せっかくのお出かけ日和、1人でも全然大丈夫、楽しめる。
コンビニでおにぎりと濃いお茶を購入し車を走らせ
目的地までの道のりでも花ばなに春を感じられる。
14時半頃に到着し 車の中でおにぎりを頬張る

ここは奥山高原にある昇竜しだれ梅でチョビット有名かな!?
入場券を買い中に入っても さすがに1人客は見当たらないよ。
今が見頃だって書いてあったけど。。。満開ではないなぁ
咲き終わった花もあれば、蕾もたくさん付いてるし
長く楽しめるって事かな!? とりあえず写メを撮ってみました。








まっ、ガラケーの写メじゃこんなもんでしょね。

帰りの道中にあるお土産屋さんに寄り五平餅を3本購入。
ここのは200円で結構 大きくて美味しいんだよ~
みんな大好き五平餅!家族がよろこぶ五平餅(笑)

iPod 投稿★彡

焼いて、焼いて、焼けました!

2013-08-17 16:07:54 | おでかけ
昨日も夏らしいいい天気でした(暑い、暑い)
そんな中、夏休みを謳歌するべく川へ

姉家族、実家母、甥っ子の友人3人含め9人で
釣り&バーベキューに行ってきました。

朝8時半オープンの釣り場はオープン前から10組程待っていた。


全部で38区画あって、義兄の狙っていたところは埋まっていて
何とか4番目の候補場所が取れました。

火おこし組、釣り組と分かれ 私はすかさず釣り組へ(笑)
最近の水不足と暑さで、なかなか釣れないって係りの人が言っていた。
それでも義兄に手ほどきを受け6~7匹ほど釣り上げましたよ



釣った魚を塩焼きしたり、姉が仕込んできた肉を焼いたり
自然の中で食べる食事は美味しいですね~

焼きそばは私の係り!
姉と母が、私の作る焼きそばは絶品だと。。。
特別な物は使って無いんだけど、、、おだてられて作ってます(笑)

その後も4本の竿を代わる代わる駆使しギリギリまで粘りました
釣りの成果は!? 40匹弱となかなか好成績ではないかと。。。

しょっぱい物ばかり食べて居たけど 汗をかいた体には丁度いい
そして川で冷やしていたスイカの甘さも格別


お腹も膨れまったり組

魚も肉もたくさん焼いたけど、更に焼いたものが。。。

釣りに熱中し過ぎてお肌が~~~
日焼け止めを塗っていたけど、汗かき ふきふき、フキフキ
ほぼ素肌で釣りに熱中し過ぎて、、、はい、しっかり焼けました

若者達は日焼け止め塗る筈もなく、おもいっきり赤くなってました。
しばらくは大変だぞー、痛みと痒みが襲って来なければイイけどね

島、島、島!

2013-08-13 18:26:16 | おでかけ
今日は昨日より 少し過ごしやすいです。

ここは日本三景のひとつ「松島」

遊覧船にて50分 周遊しつつカモメと戯れて来ました

『松島やあぁ松島や松島や』by松尾芭蕉

「牛タンやあぁ牛タンや牛タンや」by tomuta(笑)

色々な牛タン食べました

ウシだけどウマし(笑)

携帯投稿☆彡

岩手県なう ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

2013-08-12 20:38:48 | おでかけ
お盆休み真っ只中 土曜日の朝7時頃に父ちゃんが帰ってきました。
相変わらず帰って来ても家でのんびりすることもなく
何処で何をしているのやら。。。
まあ、たまにしか帰って来ないから好きな事してもいいんだけどね

さて、只今わたくし岩手県の一関におりまする(笑)
浜松からかなり遠いです。。。700km以上は走ってきたよな
昨日の夜10時半過ぎに出発し、こっちに朝8時頃に到着。
いやー遠いですね。後ろで寝てるだけなんだけど

まずは世界遺産の平泉 中尊寺に行って来ました。




金色堂はきらびやかな装飾で綺麗でしたよ。

その後、岩を掘って作られた達谷窟毘沙門堂を観て


厳美渓の景色を眺めに。。。


水の力で面白い渓谷になっていましたよ。
あと、川の向こう岸にあるだんご屋さんとのやり取りが面白い。
こちら側から、渡したロープの籠にお金を入れると店の人が引っ張って
受け取り、籠に団子とお茶を入れ高低差を利用してコッチに渡すって感じ。
周りに人が集まって写メ撮ってました。

今日のお宿は、ホテル代を安く済ませる為に父ちゃんが
ビジネスホテルを2部屋予約してくれたんだけど。。。

私は当然ツインだと思っていたのに
部屋に入ってびっくり。。。まさかのダブル、いやセミダブル

ばぁばと1つベッド。。。今夜は寝られるかしら

ちなみに父ちゃんは息子と枕を共にします(笑)

iPod投稿★彡

3泊4日1.5人旅の最終日は。。。

2013-08-03 23:40:39 | おでかけ
今日は午前10時少し前に地震があったもよう。
静岡県西部は震度4だったらしいです。

今日は振替出勤の為、地震があった時は仕事で動き回っていて気が付かなかった。
2階で作業していた人は下から突き上げる感じだったって言っていました。
家のばぁばもドドドッと下からくるように感じたって
家は古いのでちょっとでも大きな地震が来ると心配です

さて、7月21日。父ちゃんの所に遊びに行った最終日。
前日に息子が一足先に帰って行った為、2人でパンと珈琲で軽くモーニング
翌日から仕事があるし東京見物もしたかったから早めに洗濯と掃除をし
とりあえず「飛ぶ鳥跡を濁さず」ということで綺麗に片付け
最寄りの駅まで送ってもらいました。

ここからは田舎者のおばさん一人旅です。
宇都宮線→東北新幹線と乗り継ぎ、いざ東京見物。
ちょっと1人でぶらりとしたくて浅草に行ってきました。
電車の乗り換えが面倒だからと、駅からスカイツリー直通バスに乗り込み
去年スカイツリーに上ったから今回は下から眺めただけ(笑)

その代りソラマチを散策
う~ん。。。やっぱり人が多いです。特に人気店は長蛇の列が出来てて
ちょうどお昼時で美味しいものでも食べたいなって思っていたんだけど
何処も一杯で、さすがに1人で並ぶ勇気もなく
結局コーヒーショップでコーヒーとパスタで手軽に済ませました。
お土産に買いたい物がいっぱいあったけど浅草散策するのに邪魔になるから後回しに

スカイツリー駅から電車に乗り浅草へ
 
やっぱり凄い人・人・人、まあこの日は日曜日だから当たり前か(笑)
 
頭に煙を浴びている人が多い中、私は首と上半身に煙を集めましたよ。
仲見世通りをきょろきょろしながら参拝し、帰り道もきょろきょろ
店の中まで覗いては見たものの ここでは何も買いませんでしたが
仲見世通り近くで宝くじをバラで10枚買いました(笑)

浅草からのスカイツリーもなかなかいいですね。
 

また電車に乗りスカイツリーに戻り、ここでしか買えないものを色々と購入
 (全て食べ物です)
で、そのまま駅直通パスに乗り込み東京駅に行き、ここでもまたお土産を
今回の旅行で嬉しいサプライズがあって気分もだったし
会社も忙しい中2日も休みを貰ったというのもあり大量のお土産物を買っちゃいました

この時点で旅行カバンにショルダーバッグ&お土産袋2個。
そして浜松駅に着いてからは晩御飯のお弁当を2個とおかずを1個
もう両手いっぱいの荷物でバスの乗り降りも一苦労。
腕も肩も重くて、、、痛くて疲れた~。

でも今回の旅はのんびりもできたし、楽しいことも面白い事もあり最高の旅でした
(良いのか悪いのか?旦那と息子にありのままの私も見られたし。。。)

あとは宝くじが当たれば言うこと無し!なんですがね