こんちゃっす。
キスオカントクです。
もーちょい待って!
んじゃ、前座ということで、助監督です。
私の、どーでもいいスクラップの一部を公開します。
机の上に放り出してたのをカントクが見つけて、えらく気に入っていたので。
「ナタリー」のチケット。
いきなりローカルですみません
遊園地です。今はもうありませんけど。
「ヒロシマナタリーJoyJoyプール」。昭和59年の夏のようです。
あっ、皆様、生まれてましたか?…
チケット裏面もついでに。
先日、
「楽々園の遊園地ってどこにあったん?」(若い女性)
「楽々園はナタリーになって、ナタリーもつぶれたんよ。」(年配の男性)
「なんじゃー、楽々園遊園地もナタリーも一緒じゃったんねー。」(若い女性)
という会話を耳にしてしまいました!
「そ、それ、ちがいますから!!ナタリーは今ショッピングセンターのフジグランになってます!
楽々園は、今のマダムジョイとかダイキのあたりにあったらしいですよ!!」
…と、のどまで出かかった言葉をぐっと飲み込み、
結局こんなとこに書いております
助監督のスクラップシリーズその1。でした!(続くのか!!?)
あーーーい。
できました。お待たせ!!
どんぞ!!
しかし、阿品と楽々園じゃ、かなり離れているのになあ。
ところで広島在住の子持ちの皆様にゆる募。
日帰りで家族を遊びに連れ出したいとき、
どこに遊びに連れて行ってますか?
範囲広いけど[E:sweat01]
そっすね。象がいた「宇品水族館」
府中町にあった「こごもり遊園」
野呂山の上にあった遊園地、
サンパーク日名内は・・・行ったことない
けど、CMやってましたね。
そうそう、今の本浦の半べえは「広島遊園」だったような。昔は昔でいろいろ
ありましたね。安佐動物園がまだ無かったので
山口の「徳山動物園」に遠出したり。
おっと、忘れちゃならねえ「近鉄ヘルスセンター」。
ここのスロットカーのコースがもう、夢のようにでっかくって、
そんでもって人がメチャ並んでてなかなかプレイできず、
悔しかったので、ガチャガチャをしようとして、
(2メートルくらいあるウルトラマンのフトモモに開いている
穴からカプセルが出てくる。)
よく見ると1回300円だったので、
マッハ5で逃げ出したのはイイ思い出!
現在の広島近辺の日帰りレジャーは
うーん。うさぎがいっぱいの大久野島、
浜田のアクアス、軽めのドライブなら
岩国の山賊とか?
------------------------------
ファン様
広いっすね広いっす、哺乳類!!
そういやコウモリも哺乳類だっけ?