昨日の夜中も2回くらいかな?
ちょっと大きな揺れがありました。
まこっちゃんのおかげで以前に比べてだいぶ揺れても
てんぱらなくなりました。
少しずつだけどあたしも強くならないと!
食器棚やテレビの地震対策もバッチシ(かな?笑)
まこっちゃんもどうにか今週は無事に通勤できて
本当によかったです。
最近は以前と違って早く帰ってきてくれるので
なるべくお野菜のある暖かい食事を作って
あげるようにしています。
寝るのも12時前!
(だって、朝6時半ぐらいの電車だからね)
健康的な生活です。
そろそろサクラの咲くころですね。
今年も幸手の実家のサクラを見に行けるといいな。
ちょっと大きな揺れがありました。
まこっちゃんのおかげで以前に比べてだいぶ揺れても
てんぱらなくなりました。
少しずつだけどあたしも強くならないと!
食器棚やテレビの地震対策もバッチシ(かな?笑)
まこっちゃんもどうにか今週は無事に通勤できて
本当によかったです。
最近は以前と違って早く帰ってきてくれるので
なるべくお野菜のある暖かい食事を作って
あげるようにしています。
寝るのも12時前!
(だって、朝6時半ぐらいの電車だからね)
健康的な生活です。
そろそろサクラの咲くころですね。
今年も幸手の実家のサクラを見に行けるといいな。
昨日の夜中のこと。
会社から支給されているケータイから
緊急地震速報を知らせる音が鳴り響きました!
うとうとしていたあたしはすっかりパニックで
まこっちゃんにしがみつくしかありませんでした。
でも、結局ほとんど揺れず、そのまま気を失うように
また寝たけど、あの音だけはどうしてもまだ怖い。
そして、今日。
今朝も大きな余震が2回。
なんと茨城南部は震度5弱。
でかい。
ええ~?・・・・おうちのなか大丈夫かなぁ。
今日は午後休をもらってマミーとちょっと会う予定です。
早めの帰宅になるけど・・・おうちにひとり・・・大丈夫かなぁ。
会社から支給されているケータイから
緊急地震速報を知らせる音が鳴り響きました!
うとうとしていたあたしはすっかりパニックで
まこっちゃんにしがみつくしかありませんでした。
でも、結局ほとんど揺れず、そのまま気を失うように
また寝たけど、あの音だけはどうしてもまだ怖い。
そして、今日。
今朝も大きな余震が2回。
なんと茨城南部は震度5弱。
でかい。
ええ~?・・・・おうちのなか大丈夫かなぁ。
今日は午後休をもらってマミーとちょっと会う予定です。
早めの帰宅になるけど・・・おうちにひとり・・・大丈夫かなぁ。
計画停電で電車の本数が少ないので、朝は始発くらいの電車に乗ってます。
で、帰りの電車は時間もルートもいろいろ試してるんだけど、今日は千代田線⇒つくばエクスプレスを試しました。
千代田線は綾瀬行きで、座れて順調♪
ところが…
北千住駅でがくぜん!!
入り口はシャッターでしめられ、そこに並ぶたくさんの人たち!
混雑で入れないんだって~。
うわぁ、このルートはダメじゃ~ん。
ということで、取手まわって、常総線ルートです。
やっぱ、素直に秋葉原で乗り換えか、つくばエクスプレスの途中駅にチャレンジだなー。
で、帰りの電車は時間もルートもいろいろ試してるんだけど、今日は千代田線⇒つくばエクスプレスを試しました。
千代田線は綾瀬行きで、座れて順調♪
ところが…
北千住駅でがくぜん!!
入り口はシャッターでしめられ、そこに並ぶたくさんの人たち!
混雑で入れないんだって~。
うわぁ、このルートはダメじゃ~ん。
ということで、取手まわって、常総線ルートです。
やっぱ、素直に秋葉原で乗り換えか、つくばエクスプレスの途中駅にチャレンジだなー。
おはようございます。
いよいよ今日からまこっちゃんの通勤が始まりました。
正直・・・北のほうにはあまり行ってほしくない。
ガソリンも心配だし。
でも、無理しないっていう約束で、送り出しました。
そうそう、地元のスーパーにおとといお買物に行ったら
ないものもあるけど、だいぶましになってて、
正直ほっとしました。
こういうときだからこそ、きちんとバランスよくと思い、
3連休はジャガイモ、たまねぎをごろごろいれて
カレーを作り、3日間、ご飯で食べたり、
バケット(パン)で食べたり、サラダも作りました。
茨城はまだまだ揺れています。
夜に揺れることが多く、でも、前と違って
揺れても冷静に対応できるようになってきました。
なんとなくですが、夜中に起きることも少なくなって
きたように思います。
おうちでは節電、節水をこころがけ、エアコンはかけず、
使っていない電化製品のコンセントを抜き、お風呂の残り湯で
お洗濯したりしています。
自分にできることはこのくらいしかないけど。
でも、少しでもこの未曾有の大災害の危機的状況をのりこえられるよう
がんばっていこうと思います。
いよいよ今日からまこっちゃんの通勤が始まりました。
正直・・・北のほうにはあまり行ってほしくない。
ガソリンも心配だし。
でも、無理しないっていう約束で、送り出しました。
そうそう、地元のスーパーにおとといお買物に行ったら
ないものもあるけど、だいぶましになってて、
正直ほっとしました。
こういうときだからこそ、きちんとバランスよくと思い、
3連休はジャガイモ、たまねぎをごろごろいれて
カレーを作り、3日間、ご飯で食べたり、
バケット(パン)で食べたり、サラダも作りました。
茨城はまだまだ揺れています。
夜に揺れることが多く、でも、前と違って
揺れても冷静に対応できるようになってきました。
なんとなくですが、夜中に起きることも少なくなって
きたように思います。
おうちでは節電、節水をこころがけ、エアコンはかけず、
使っていない電化製品のコンセントを抜き、お風呂の残り湯で
お洗濯したりしています。
自分にできることはこのくらいしかないけど。
でも、少しでもこの未曾有の大災害の危機的状況をのりこえられるよう
がんばっていこうと思います。