goo blog サービス終了のお知らせ 

ともしばはぴはぴでいず

まことさんとともこさんのたのしい毎日をつづります。

なとり&キューピー工場見学

2019-06-20 18:18:00 | おでかけ(埼玉)
本日も両親を連れて工場見学へ行ってまいりました。

まず午前中に行ったのは久喜にあるチータラで有名な『なとり』♪

久喜にあるなんて知らなかったー!



2年前にできたばかり工場でとってもきれいです。

説明ビデオを見てからの工場見学ですが、部屋の展示に、あの、相撲中継で見たことあるものが!



工場はとっても広くて、次々ととんでもない量のチータラができあがる様子が見られます(笑)

見学のあとは、チータラの試食会

3種類のチータラの食べ比べに、真ん中のはチーズのお菓子。

チータラにフレーバー粉(わさび、いちご、コーンポタージュ、カレー)をつけて食べたりとか。

コンポタのチータラがおいしかったなぁ♪


その場でつくるできたてチータラとかも!


チーズとろとろでおいしい♪


最後におみやげもたくさんいただいて、大満足でした!


これはまた行きたい

お昼を丸亀製麺で食べて、午後からは、五霞町にある『キューピー』へ♪

ここではマヨネーズとドレッシングが作られています。



マヨネーズでかー!


このキューピーは夜会ったらこわいかも(笑)


こちらも、まずはビデオを見て、そのあと工場見学へ。

ここで見るべきは、1分間に600個の卵を割ることができる割卵器!

とてつもない量の卵が卵黄と卵白にわけられていきます。

卵の全生産量のうちの2割をキューピーが使ってるとか(笑)

すごいよね!

ドレッシングはラインがとまってたけど、マヨネーズはたっくさん流れてました。

見学のあとはひとり1袋サラダをもらって、いろんなドレッシングの食べ比べでした。

キューピーのドレッシングっておいしいけど高いから、ここぞとばかりに、いろんな種類を試しました♪

おみやげはドレッシングかタルタルソースを選べるので、タルタルソースをいただきました。


チキン南蛮つくるぞ~

実家の近くでこんなに楽しい工場見学ができるなんてビックリ(笑)

あ、キューピーは、なかでキューピーとアヲハタの商品が従業員価格で買えるので、ものによってはお得ですよっ!



吉見百穴と桜と

2019-04-06 16:05:00 | おでかけ(埼玉)
ご飯のあと近くにある道の駅よしみへ。

そこで吉見百穴のチラシを見かけたんだけど、さくら祭りで入場無料だって!行こう!ってことになり、吉見百穴へ。

埼玉県民なら一度は行く吉見百穴。

元埼玉県民のあたしももちろん行ったことありますが、もう何年ぶりだろう(笑)

これこれ、これです、吉見百穴!




ヒカリゴケの生息地でもありキレイに光ってました。

さくら祭りで人もいっぱいです。


近くの河川敷きの桜も満開でキレイでした。


帰りは鴻巣にある埼玉県防災学習センターへ。

地震、煙、強風、消火の体験をしてきました。

それから花のオアシスでやっていたチューリップフェアをちょっとのぞいて




おうちに帰宅。

いやぁ、こんなに埼玉満喫できるとは知らなかった(笑)



グリコピアイースト@北本市

2019-04-06 12:41:00 | おでかけ(埼玉)
運よく土曜日にキャンセルがでたので、旦那はんと一緒にグリコピアイーストに行ってきました!



ここはポッキーやプリッツを作ってる工場です。

ロビーには江崎利一さん!


まず1階にあるシアターで紹介ビデオを見たあと、工場見学へ。
この先が工場!


こねたプリッツの生地がほそーく伸ばされて焼かれて短く切られるまでが、なかなかおもしろい!

プリッツは味を片面だけ吹きつけてるそうです。
知らなかったなぁ

超カリカリプリッツのバジル味とバター醤油味の試食もありました♪

見学のあとはまた1階に戻り、シアターでグリコの歴史を見ます。

そして、別の部屋で、全員で大画面を見ながら、2人1組でクイズ席に座っての早押しクイズ大会。

部屋が暗くなってて、回答ボタンと席の番号が光ってるから、なんだか、近未来的ですごい(笑)

1位のチームにはプリッツファミリーパックの賞品もありましたー。

最後は、またロビーに戻り展示物を見ます。

この赤い衣装はテレビCMで実際に綾瀬はるかさんが着ていたものらしいです。


昔のグリコの販売機。
映画が流れます。




グリコの歴代のおもちゃがいーっぱい!
個人的にはこれが一番楽しかった!


グレイのギター、グリコバージョン。


お土産はプリッツとポッキーバルーン
アンケートに答えるとビスコももらえます♪


70分間めいっぱい見学や説明があって、これは楽しい工場見学!
おすすめです♪


中華まんミュージアム@入間

2019-04-03 22:28:00 | おでかけ(埼玉)
完全予約制の中村屋の中華まんミュージアムに、両親を連れて行ってきました。



歩道にも肉まん♪


受付をして、始まるまで入り口のホールで待ちます。

キャラクターのニックとアン


肉まん型のソファー!




過去に発売した中華まんとか、刻印とかの展示があったり、


トイレのマークもかわいい!




時間になったので、まず説明のビデオを見たあと、工場見学へ。

工場の中は肉まんがいっぱい流れてました(笑)

工場見学のあとは、遊べる施設で少し遊んで、
(書いた絵が壁に写るやつ、あたしのは、ベロをだしてる気持ち悪いやつですw)


最後は蒸籠でむした肉まんの試食


ふっかふかでおいしいなぁ~♪

お土産もいただきました。
肉まんとあんまんのセットだー!
うれしいね♪


5月から9月ごろまで工場はお休みになるそうです。

また再開したらがんばって予約とろうかな~



ガリガリくん 工場見学

2019-03-01 16:40:00 | おでかけ(埼玉)
お昼のあとは、いよいよ工場見学へ。

赤城乳業本庄千本さくら5S工場です!

おおー、ガリガリくんだぁ





入り口では妹のガリ子ちゃんがお出迎え♪


中もいたるところ、ガリガリくんです!

トイレのマークとか







エレベーターもガリガリくんまみれ(笑)






ベンチがガリガリくんソーダ味!


このあと説明ビデオを見てから、ガリガリくんの口のなかをとおって工場見学に出発でーす。



中は撮影禁止。

いろんなタイプのアイスクリームを作ってるところを見学しました。

途中、プロジェクションマッピングでガリガリくんが流れる様子をみたりとかも。

見学の最後は、世界でここにしかないガリガリくんルームへ!





ここではアイスクリームが食べ放題

ケースの中のアイスクリームを好きなだけ食べられます♪


まずはやっぱりガリガリくんでしょ~
ガリガリくんヨーグリーノ味♪


ガリガリくん神社でおみくじひいたり、UFOキャッチャーで遊んだり、ガリガリくんだらけです!

20分しかないのでアイスクリームも一生懸命たべました(笑)

(1本目)
ガリガリくんヨーグリーノ味
(2本目)
桔梗信玄もちアイスバー
(3本目)
ガリガリくんリッチミルクミルクミルク練乳味
(4個目)
Sofバニラ

食べたぞ~~
冷えたぞ~~~

お土産にガリガリくん巾着、ソーダの匂いのガリガリくん消しゴム、ガリガリくんクリアファイルをいただきました!

それと、入り口でガリ子ちゃと撮った写真もプレゼントしてくれました。

赤城乳業、すごいです!

暑くなったらまた行きたいなぁ♪