帰りに同じ敷地の中にある
ホンダコレクションホールに寄りました。
入り口はいるとまずバイクがたくさん展示してあります。
うわー、かっけー。

各フロアにはすごい数の車やバイクが展示してあります。
特にバイクフロアは自転車にモーターがついてるやつとか
すっごいおもしろい!

まこっちゃんが昔乗っていたバイクを発見して大喜び
へー、乗ってるところ写真でしか見たことなかったから
あたしも見れてちょっとうれしかったのだ。

ほかにも一般向けの四輪車の展示とか

モータースポーツ関連の車の展示とか!

とにかくものすごい種類のバイクや車で見飽きないっす
ちなみにASIMOのパフォーマンスなんかもあったりして
かなり楽しいですよ~
ホンダコレクションホールに寄りました。
入り口はいるとまずバイクがたくさん展示してあります。
うわー、かっけー。

各フロアにはすごい数の車やバイクが展示してあります。
特にバイクフロアは自転車にモーターがついてるやつとか
すっごいおもしろい!

まこっちゃんが昔乗っていたバイクを発見して大喜び

へー、乗ってるところ写真でしか見たことなかったから
あたしも見れてちょっとうれしかったのだ。

ほかにも一般向けの四輪車の展示とか

モータースポーツ関連の車の展示とか!

とにかくものすごい種類のバイクや車で見飽きないっす

ちなみにASIMOのパフォーマンスなんかもあったりして
かなり楽しいですよ~

今日はいよいよ連休最終日。
混む前に帰ろうってことで、早い時間に日光をあとにしました。
でも・・・せっかくこっちのほうまできたんだから
そのまま帰るのもったいな~い・・・。
ってことでツインリンクもてぎ
に
連れてってもらっちゃいました
あたし筑波サーキットはあるけどツインリンクもてぎは初めて!

GW中ということで、実際にレースにかかわるいろんな車が
いっぱい展示してありました。
うむむ・・かっこいよいぞ。

モータースポーツバックヤードツアーがお昼からあるらしく、
まだ申し込みができたので申しこんでみることに。
管制塔とかタイムを計るところとか、普段入れないところに
解説付きでいれてくれるツアーだそうです!
うわ~、わくわく。
さっそくバスに乗って管制塔へ。
こ~んな感じでたくさんのモニターがあって
レース中は監視をしているそうです。
すげー。

最終ストレートが目の前!!

隣のタイムを計る部屋も見せてもらい、
いよいよ、コースに降ります

おおー
すごいすごい!
スタートってこんな感じなんだ!

チェッカーフラッグをふらせてもらったり、
停めてあったペースカーに乗らせてもらったり。
ちょ~楽しいんですけどっ
すっかりはしゃいだ2人なのでした
混む前に帰ろうってことで、早い時間に日光をあとにしました。
でも・・・せっかくこっちのほうまできたんだから
そのまま帰るのもったいな~い・・・。
ってことでツインリンクもてぎ


連れてってもらっちゃいました

あたし筑波サーキットはあるけどツインリンクもてぎは初めて!

GW中ということで、実際にレースにかかわるいろんな車が
いっぱい展示してありました。
うむむ・・かっこいよいぞ。

モータースポーツバックヤードツアーがお昼からあるらしく、
まだ申し込みができたので申しこんでみることに。
管制塔とかタイムを計るところとか、普段入れないところに
解説付きでいれてくれるツアーだそうです!
うわ~、わくわく。
さっそくバスに乗って管制塔へ。
こ~んな感じでたくさんのモニターがあって
レース中は監視をしているそうです。
すげー。

最終ストレートが目の前!!

隣のタイムを計る部屋も見せてもらい、
いよいよ、コースに降ります


おおー

すごいすごい!
スタートってこんな感じなんだ!

チェッカーフラッグをふらせてもらったり、
停めてあったペースカーに乗らせてもらったり。
ちょ~楽しいんですけどっ

すっかりはしゃいだ2人なのでした
