まったり中学受験

とある地方都市でまったり中学受験にトライします

2010年03月17日 | 中学受験
 久しぶりにキツメに怒ってしまいました。時速114kmを分速6840km、分速6.84mと単位換算したことに怒りを抑えることができませんでした。

 この1カ月5回は説明し復習した内容を図も書かず解いておいて、この豪快な間違えっぷり。6分弱で地球一周したらダメでしょ。最近順調でしたが、改めて小学生が勉強することの厳しさを味わわせてくれました。もうお腹いっぱいですからこれぐらいで勘弁してください。ホントに。

 中学受験では、怒ることは御法度、褒めて伸ばすが基本です。受験のプロと名乗る人はみんなそういいます。でも無理です。頭では分かっているわけですけど、できません。怒るたびに、夜布団の中で反省しています。でもまた怒るわけです。きっとみんなそうだと思います。プロだと名乗る人が開催する怪しげなセミナーに行って解決するわけもなく、自分なりの結論を出すしかありません。私の場合は、いっぱい怒るけどそれ以上に愛してるからと言い訳しています。

 ちなみに、こんな私でも以前やっていた家庭教師の時には一切怒らなかったです。大学生だから責任感がそもそも希薄ということを割り引いても、結局、人様の子どもが勉強しなくても、成績が上がらなくても、せいぜいクビになるぐらいですし、仕事ですから話を聞いてくれなくても宿題をやってくれなくても、バイト料さえもらえればそれほど腹も立たないということなんでしょう。今はそう思います。もちろん、当時は精一杯頑張って教えていたつもりでしたが。

 今週末は3連休です。計9時間が勉強時間の目標となります。これとは別に一度も怒らないことを私の目標にしたいと思います。