goo blog サービス終了のお知らせ 

ピアノを弾く毎日♪ともぴあの教室のレッスンノート

ピアノの効果的な練習法、趣味のピアノ演奏法、楽譜を読むコツなどご紹介!高知市のクラシック・ポピュラーの小さなピアノ教室♪

自分の音、聴いてますか?

2015年04月25日 | ピアノ演奏
おはようございます!

「ともぴあの教室」ともです♪

ピアノという楽器は、鍵盤を押すだけで
正確な高さの音が出ますね。

それは、最初から楽器に馴染みやすい
という点で長所と言えますが、
それが落とし穴になる事もあるのです!

ヴァイオリンのように、最初に正確な
音を出すまでが難しい楽器は、必死になって
自分の出している音と先生の音を聴き比べ、
正確できれいな音を出そうと、努力します。

ですから、常に自分が奏でている音を
聴く習慣が、身に付きやすいのです。

けれど、ピアノの場合は、出すべき音の
鍵盤を弾きさえすれば、それなりの音が
鳴りますので、よく注意して
おかなければ、ただ楽譜通りに音を
出しているという事態になりかねません。

それでは全く音楽的な演奏にはならず、
無味乾燥になってしまいますね…。

ピアノはタッチの仕方、フレーズの取り方、
抑揚の付け方などで、様々な音色に
変化します♪

みなさんも、自分の出している音、
先生の弾くピアノの音をよく聴いて、
音楽的で素敵な演奏ができるように
心がけてみてくださいね♪


「ともぴあの教室」はアットホームな
個人ピアノ教室です♪
無料体験レッスンにお気軽にお越しください!

お問い合わせ・お申込みは
下記のメールアドレスまでお願いいたします。
 tomopianoclass@gmail.com
最後までお読みいただきありがとうございました♪
それではまた!


「花は咲く」

2015年04月20日 | ピアノ演奏
おはようございます!

「ともぴあの教室」ともです♪

昨日は以前にも書きました、BGM演奏の
お仕事に行ってきました。

そのお仕事の時はほとんど必ずと
言っていいほど、「花は咲く」
という曲を演奏します。

この曲は、みなさんよくご存じだと思いますが、
復興支援ソングとして作られた作品です。

正直、初めてこの歌を耳にした時は、
それほど印象強くはなかったのですが、
ピアノで演奏する機会を頂いて、
自分で弾いてみると、なぜか心が
動かされたのです。

音楽は、テレビやラジオでなにげなく聴くよりも
自ら演奏する方が、何倍も曲に共感することが
できるということを、改めて感じました。

何十回と弾いた今でも、「花は咲く」を
弾くたびに心が動きます。

みなさんが心動かされる曲は何ですか?




「ともぴあの教室」へのお問い合わせ・お申込みは
下記のメールアドレスまでお願いいたします。
 tomopianoclass@gmail.com

最後までお読みいただきありがとうございました♪
それではまた!





初見演奏できると、便利なんです♪

2015年04月10日 | ピアノ演奏
おはようございます!

「ともぴあの教室」ともです♪

昨日は月に数回ご依頼いただく、ピアノのBGM演奏の
お仕事に行ってきました。

そのお仕事では、本番前日や、急なときは30分前に
リクエストをいただく事があります。

その際、初見力というものがあれば、全くあわてる必要がありません♪

ピアノの初見演奏とは、楽譜をざっと最後まで見て、
練習なしで弾き通すことを言います。

その能力を見に付けるためには、ピアノの
習い始めの頃から、知らない初めての曲でも、
まず両手で最後まで弾き通すようにすることです!

最初は曲の実際のテンポよりゆっくり弾いて
いいんですよ♪

初見力があると、譜読み(楽譜を読んで、ある程度
弾けるようになること)が早いので
たくさんの曲をマスターできますよ!

みなさんも初見力を身に付けて、色々な曲を
弾いてくださいね!



教室の詳細などのお問い合わせは
こちらまでお願いいたします。
 tomopianoclass@gmail.com


最後までお読みいただきありがとうございました♪
それではまた!