こんにちは!
「ともぴあの教室」のともです♪
今日から高知は、しばらく梅雨の天気が続くようですね。
この時期、子供さんは外で遊べませんので、お家で
絵本や本を読むことも多いのではないでしょうか。
物語を読む時は想像力を働かせ、頭でイメージしながら
読み進めていきますよね。
ピアノの場合も、特にクラシックはイメージする力が
とても大事です♪
子供さんがピアノを習うと、ほとんど必ず弾くと
言って良いほど定番の、ブルクミュラーという作曲家の
練習曲集があります。
その曲集には、「子供の集会」「おしゃべり」など、
子供が曲の世界をイメージしやすいタイトルの曲が
たくさん入っています。
また、ブルクミュラーには「アラベスク」という曲が
あるのですが、この曲は、子供にとって非常に
モチベーションが上がる曲のようですね!
調はイ短調で、それまでに弾いてきた曲とは
雰囲気が違うと、まず感じるようです。
調についての記事はこちら→曲の性格を決めるもの~調
そしてなんといっても速いテンポとシンプルな構成で、
分かりやすいのにかっこいいと感じるのでは
ないでしょうか♪
「アラベスク」を渡すと、練習量が急に増える子が
多いのです!
みなさんも、曲の世界をイメージしながら、ピアノを
弾いてみてくださいね!
「ともぴあの教室」へのお問い合わせ・お申込みは
下記のメールアドレスまでお願いいたします。
tomopianoclass@gmail.com
最後までお読みいただきありがとうございました♪
それではまた!
「ともぴあの教室」のともです♪
今日から高知は、しばらく梅雨の天気が続くようですね。
この時期、子供さんは外で遊べませんので、お家で
絵本や本を読むことも多いのではないでしょうか。
物語を読む時は想像力を働かせ、頭でイメージしながら
読み進めていきますよね。
ピアノの場合も、特にクラシックはイメージする力が
とても大事です♪
子供さんがピアノを習うと、ほとんど必ず弾くと
言って良いほど定番の、ブルクミュラーという作曲家の
練習曲集があります。
その曲集には、「子供の集会」「おしゃべり」など、
子供が曲の世界をイメージしやすいタイトルの曲が
たくさん入っています。
また、ブルクミュラーには「アラベスク」という曲が
あるのですが、この曲は、子供にとって非常に
モチベーションが上がる曲のようですね!
調はイ短調で、それまでに弾いてきた曲とは
雰囲気が違うと、まず感じるようです。
調についての記事はこちら→曲の性格を決めるもの~調
そしてなんといっても速いテンポとシンプルな構成で、
分かりやすいのにかっこいいと感じるのでは
ないでしょうか♪
「アラベスク」を渡すと、練習量が急に増える子が
多いのです!
みなさんも、曲の世界をイメージしながら、ピアノを
弾いてみてくださいね!
「ともぴあの教室」へのお問い合わせ・お申込みは
下記のメールアドレスまでお願いいたします。
tomopianoclass@gmail.com
最後までお読みいただきありがとうございました♪
それではまた!