トモニ ミチスガラ カムナガラ

友に 共に 黄泉帰る道すがら 神ながら

自然免疫を高め 健康を取り戻す 実践の記録

友に捧げます

生きる6 小野田寛郎氏の時計のない生活

2023-09-21 07:50:27 | 生き残りたいなら小野田師匠

 

最近、あなたは空をただじっと眺めた時はいつだろう

雲のかたちの違いがいくつわかり

小鳥の鳴き声の違いがいくつわかるだろう

忙しさの分だけ

自然の中にある様々な違いがわからなくなる

時速何キロで雲は移動しようとか

何分間小鳥はさえずろうとかはなく

自然にまかせて、何となく、良い頃合いで

数字で何かを計っているわけではなく

ただ、そこには必然性がある

現代人がもう感じることの出来ない必然性が

 

 

著作名 生きる

著者  小野田寛郎(おのだ・ひろお)

株式会社PHP研究所

<著者略歴>

小野田寛郎(おのだ・ひろお)

大正11年(1922)、和歌山県生まれ。昭和14年(1939)に旧制海南中学卒業後、貿易商社に就職し中国に渡る。昭和19年(1944)9月、陸軍中野学校二俣分校に入校、12月にフィリピンのルバング島に派遣される。以後30年間、作戦解除命令を受けることなく任務を遂行し、昭和49年(1974)に帰還。昭和50年(1975)4月、ブラジルに渡り牧場を経営。昭和59年(1984)、子供たちのキャンプ「小野田自然塾」を開設し、理事長を務める。平成26年(2014)1月、逝去。

 

故小野田寛郎氏も、戦後の日本を憂慮しておられた

心より哀悼の意を表し、敬意を持って引用させていただく

本書p145~

 

 

時計のない生活

 

自然の中では、時計はない。

時計はないけれど、一日は肌で感じる。むしろ、時計に依存している一日は、風のように過ぎ去ってしまう感覚がある。この一日、その一日、という一日の色や感じ方がなく、一日一日は、やがてひとつにつながって、何日かわからなくなる。

しかし、自然の中では、その日、その日に、においと光と皮膚の感覚が、それぞれ違う。それほど、自然の世界はすべてが生き生きと動いている。

身体も同じ。日没とともに心も身体も眠りに入る。自然と一体になることで、自然を受け入れることができる。自然の恐ろしさも理解できる。自然と対話もできる。自然から力をもらうこともできる。