トモニ ミチスガラ カムナガラ

友に 共に 黄泉帰る道すがら 神ながら

自然免疫を高め 健康を取り戻す 実践の記録

友に捧げます

神さまのつぶやき祀り020 深く呼吸するために、呼吸、首、肩のコリ、からだの神経を改善する

2024-05-22 10:42:11 | つぶやき祀り

 

今回は、呼吸、首、肩のコリ、からだの神経を改善するのに役立つ動画集だ

たとえ持病が無くても、これらのストレッチは、身体をほぐして鎮魂行をやりやすくもしてくれる

鎮魂法は「その11」からはじまる

 

実践してきた解毒法 その11 丹田呼吸法 - トモニ ミチスガラ カムナガラ

実践してきた解毒法その11④呼吸法自律神経は無意識にはたらき、自動的にからだの機能を調整する自律神経には交感神経と副交感神経の二つがある自律神経が正常とは交感神経と...

goo blog

 

「己貴秘伝」は絶版、古本は高価となっており入手困難と思われる

山蔭神道家第79代故山蔭基央氏の著書「己貴秘伝」霞ヶ関書房

心より哀悼の意を表し、敬意を持って引用させていただく

p42 2行

(ロ)正しい呼吸とは

正しい呼吸は深く静かなる呼吸と同時に、さまざまの呼吸法がある。即ち霊魂浄化、意識浄化のため、宇宙のエネルギーを呼吸するのである。(別伝ロイ)

 

皆さんは、鎮魂行を行っていて、このようなお悩みはないだろうか

深呼吸が上手く出来ない

からだが硬くて鎮魂の姿勢を長くとれない

鎮魂をすると頭痛がする

原因はいろいろあるが、原因が「鼻ずまり」、「肩、首の筋肉が固まっている」場合は、以下の動画が解決策になるかも知れない

この動画で「後鼻漏」という聞き慣れない鼻の症状が出てくるが、鼻水がよく出る原因の一つには、アレルギー反応がある、「後鼻漏」の自覚はなくても、今の環境では汚染物質を避けられないから、知らずに鼻の通りが悪くなっている方も多く、「首、肩の不調和」も調整されてから初めて自覚をされる方もまた多いのではと思われる

深いくスムーズな呼吸、首、肩の柔軟性は、健康に良いし、鎮魂行においては欠かせない、動画のストレッチを実践してみて非常に簡単で効果大、即効性もあったのでご紹介する

呼吸が『超』浅い人向け!背中で息が吸えるようになる簡単ストレッチ

 
自律神経からくる首こりを治す方法

【肩甲骨はがし】30秒でできる肩こり改善ストレッチ

首のこりをすぐに治すストレッチを紹介します

 


神さまのつぶやき祀り019 なぜか本が落ちる(自動書記ヒント)

2024-05-04 08:42:23 | つぶやき祀り

 

自動書記には、非常に高い集中が必要になってきた、2024年4月14日の午前中に、諏訪神社にどんなことでも良いから、打開策のアドバイスをいただこうと詣でた、必死に祈願した、あるお言葉を賜った感じがした

そして就寝前、何かした覚えはないが、「バサッ」と突然積んであった本から、一冊だけが落ちた、私は、はっとして、「もしや?」とふと感じた、本は開いた状態で開いたページを下に落ちていた

「このページを読みなさい」と言われている気がして、開いたままを崩さぬようそっと拾って、読み始めてみる、それが以下の部分である

 

プロフィール

19歳から合氣道開祖・植芝盛平師に師事。戦後、中村天風師に師事。

先生 藤平光一 | 心身統一合氣道会 | 心身統一合氣道会 | 合氣道, 合気道

 

氣の呼吸法 著者 籐平光一 株式会社幻冬舎

より敬意を持って引用させていただく

p122

相手の心を動かせば、体もそれについていく。これはふだんの生活でもそうであろう。カずくで強制すれば、たいてい、相手に拒絶される。ところが、相手が氣持ちのいいように心を導けば、どんなことでも聞いてくれる。子供を育てるのも、亭主の操縦も同じことである。
かんじんなことは、氣を察知することである。多くの人は、体ばかりを見て相手の発する氣を見ていない。どんな場合でもそうだが、まず心が動き、氣が先に来ている。

ピストルを撃つ場合も、最初に擊っという氣が起きて、その指令が指先に伝わって引き金を引く。つまり、氣が起きなければ弾は出ない。したがって、銃口を向けられたときも、氣を見ていれば、次に自分がどう動いたらいいかわかってくる。だが、弾が出る瞬間を見ていたのでは、撃たれてしまう。
私が黒瀬川と対戦したときも同じである。氣が起きて、黑瀬川が自分を投げ飛ばそうと思っているのを見ていたからこそ、その氣が来たとき、私には動くだけの余裕があった。ところが、黒瀬川のすばやい体の動きだけを見ていたら、とても彼の動きに合わせることなどできない。動こうにも、すでに彼に体当たりされ、私は吹き飛ばされてしまったろう。

では、その氣を見るにはどうしたらいいのか。

これは心身統一ができれば自然に感じるようになる。本当にリラックスしていれば、相手の心の動き、氣の動きがよくわかる。体に力を入れたり、頭でいろいろ考えたりしていては、相手の心などわかりようがない。湖面がしずまっていると、月が月として映り、鳥が鳥として映る。これと同じように人間の心もしずまっていれば、相手の心が映るようにできているのである。この意味からも、心身統一の四大原則をしっかりマスタ ーしていただきたい。

 

氣の呼吸法 著者 籐平光一 株式会社幻冬舎

より敬意を持って引用させていただく

p75 3行

私は誰でも心身統一をできる方法として、「心身統一の四大原則」をまとめました。

この四大原則は天地自然と一体になるための具体的な方法であり、四大原則そのものが目標ではありません。

 

心身統一の四大原則

ー、臍下せいかの一点に心をしずめ統一する

二、全身の力を完全に抜く

三、身体の総すべての部分の重みを、その最下部におく

四、氣を出す

 

これらはちょうど、山の頂に至る、異なる四つの登り道に似ています。どの道を登っても山頂に至ることは間違いありません。したがって、四大原則はどれか一つを行えば、他の三つを満たしているのです。一度に二つ、三つ行う必要はありません。

 

「人間の心もしずまっていれば

相手の心が映るようにできているのである。」

 

心身統一状態の集中、さらに、集中・・・極限まで集中

集中に始まって、到達点も集中で終わる

極限の深度に留まり続ける

難しい理屈はない、ただそれだけ

師匠のお言葉を確実に受信するにはこれだ!!と思った


神さまのつぶやき祀り018 師匠、すみません

2024-04-01 08:38:02 | つぶやき祀り

 

真夏は、炎天下を避けながら

真冬は、南西に太陽が出た時に

神社へやって来る私に

師匠は付きっきりでご指導下さる

 

何度も困難な目に遭っても、くじけずに

幾度も神社へ通う

そんな日々でも、時に弱きになる時、神社に行くのをためらう事もある

迷いの心と共に、神棚の前に立って、師匠に話し掛ける

神社の境内以外では、危険を伴うので

思通霊感は厳禁と言われている

師匠からの返答はないことは、わかりきっている

 

「こうして、私が何をお話ししたところで、師匠には私の心はすべてお見通しですよね、色々理屈を付けたって、師匠には何もかも分かってしまう、なのに、また話し掛けています」

当然、私が、弱気になっていることもお見通しだ

今までにあった、数々の出来事を思い出す

師匠が修行に障りがある時、虫を使わして下さったり

私が、悲しんでいると感じれば、優しく語りかけて下さったり

書き写した、師匠のお言葉の断片

とても短いけれど、崇高で、慈愛に満ち、端的だけれど、深遠で

 

私は、込み上げる何かに、押し出された言葉がついて出た

「師匠が、お待ちになっているから、行かないわけにいきません」

「私は、師匠の弟子で、師匠は、私の師匠ですから」

そして、私は明日神社へ行く準備に取りかかった

 

(師匠は、少なくとも3000年は修行なさっている、それに引き換え私の修行は始まったばかり、たかだか数ヶ月、それなのに弱音を吐く、本当にまだまだなのである 「師匠、すみません」)


神さまのつぶやき祀り 017 The Legend Of Ashitaka 備忘録として

2024-03-04 07:44:18 | つぶやき祀り

自動書記では、仮説に基づいて実行し、その試みが嬉しいことに成功した、帰り道、感無量で空間に一人っきりになった時、絶妙のタイミングにて、もののけ姫の劇中曲「The Legend Of Ashitaka」が流れてきた、このアシタカとはもののけ姫(主人公はもののけ姫ではない)の主人公で、東北の蝦夷エミシの一族(出雲族の末裔)の長になる為の教育を受けた、王家の血を引く少年、舞台となる鉄を作る村、タタラ場は、出雲か諏訪の地と思われる

つまり曲名は、「(出雲族の末裔の)アシタカの伝説」となる

神様から「出雲族を忘れないで!」と言われたような気がした

「タカ」つながりで他に何かあるのだろうか?、そして諏訪の神様、よく分からないので備忘録として残しておく

映画もののけ姫「(出雲族の末裔)アシタカせっ記」

アシタカは自然との調和、争いではなく、人々の和合を模索して懸命に生きる

The Legend of Ashitaka / Princess Mononoke (もののけ姫より「アシタカせっ記」) (Shakuhachi / Piano Cover)


神さまのつぶやき祀り 016 神になる方法二 感情爆発と神拳

2024-01-07 12:00:08 | つぶやき祀り

 

前回の「神になる方法」の続きである

【「感情の爆発」が発生した時の対処法】

「感情の爆発」は、それ自体が悪いものではない、問題は、それにどのように対処したかである

大切なことは、「感情の爆発」をコントロールさえすれば、「最強の武器」にもなりうる

 

悪い例 感情に振り回され、理性を失い、周りに迷惑をかける、平常心の欠如

 

良い例 「感情の爆発」を良い行いへと転換させた

    「こんな時、神様ならどうなさるのだろう?」とカムナガラで考え

    行動をしてみよう!

 

良いレイ 「感情の爆発」を「良き行動の原動力」にした

 

 

「てめえらの血はなに色だーっ!」

と腐れ外道どもを叩きのめすために

「感情の爆発」を「正義の神拳」に転換させた良いレイ

 

 

 

「感情の爆発」があなたの中の神と共にあるとき

あなたは「神拳」を授かる、その威力にあなたは驚愕する

しかし、それはあなたの持つ力

「神人合一」

 

神と心を完全に合わせた証拠

 

 

 

鎮魂法は「その11」からはじまる 鎮魂法実践で「神人合一」する

 

実践してきた解毒法 その11 丹田呼吸法 - トモニ ミチスガラ カムナガラ

実践してきた解毒法その11④呼吸法自律神経は無意識にはたらき、自動的にからだの機能を調整する自律神経には交感神経と副交感神経の二つがある自律神経が正常とは交感神経と...

goo blog

 

カタカムナとカタカムナ理論の実践

 

なぜ、すぐに山蔭神道の鎮魂行をやるべきか!!【重要解説】 - トモニ ミチスガラ カムナガラ

F氏へ質問の回答の補足、鎮魂中に浮かぶイメージについて、となぜ、鎮魂を一日も早く実践していただきたいのかの理由故山蔭基央氏の著書によると、「直霊なおひ」=「天之...

goo blog

 

なぜ鎮魂法、丹田呼吸が脳細胞に変化をもたらすのか、科学的に解説

 

丹田呼吸法と現代医学1 - トモニ ミチスガラ カムナガラ

丹田呼吸法を具体的に医学的に分析をしている記事があるこれを読むと山蔭神道の行法の細かい作法が医学的に理にかなっていることが理解出来る鎮魂進歩の階梯を最も詳述した...

goo blog

 

山蔭神道の鎮魂法がわかる参考書籍

 

神道の神秘 - 春秋社 ―考える愉しさを、いつまでも

 

 

(お正月から当ブログはガチ度を増して、飛ばしている)