大切な人たちと、素敵な言葉

慌しい日々のなか、ふと交わした会話に「素敵な言葉」がたくさんあります。
それを、覚えておきたくて・・・。

「あの夏・・・In Summer」

2010-09-15 18:47:59 | 音楽
 先週の「SONGS」に触発され、南 佳孝さんが7月にリリースされた
「あの夏・・・In Summer」を買ってしまいました

 洋楽のスタンダード・ナンバーを、ボサノヴァ風にアレンジした全曲。
何とも、オトナ向けのアイテムです・・・


   「あの夏・・・In Summer」
  
    ジャスト・ザ・トゥ・オブ・アス
    イン・サマー
    ハート悲しく
    哀しみのリズム
    素顔のままで
    マシュ・ケ・ナダ
    イフ・イッツ・マジック
    バトゥカーダ
    ブルー・ボッサ
    歌を唄って
    リオデジャネイロ・ブルー
    ラピーニャ


 一番のお気に入りは、やっぱり「素顔のままで」ですね。
このアルバムの訳詞がまた、とっても素敵~
まさに今の私の心情に、しみじみと、ぴったりきます・・・

 本当は雰囲気のある場所で、お酒でも飲みながら聴くとムード
満点なのでしょうが。
「似合わんな~」と思いつつ、畳に座って酔いしれております。

 ダビングご希望の方は、どうぞ遠慮なくお知らせくださいませね。

 

老いる

2010-09-15 17:49:20 | Weblog
 とは、どうなることなのでしょう。

ただ単に、体のあちこちが悪くなったり、物忘れがひどくなったり、
気が弱くなって、涙もろくなったりするということ・・・

 今の私は、40歳をいくつか過ぎ、白髪が増えてきました
体型はもともと崩れていますが、さらに重力の影響も感じます
以前は考えもしなかった「体力の温存」を心がけるようになり
夜はめっきり、早く寝るようになりました

 だけど気力は衰えてはおらず
おいしいものを食べたいし
お洋服も、靴も、新しい鞄も欲しい
国内・国外を問わず、行きたい場所もいっぱいあるし
聴きたい音楽も、読みたい本も数知れず
そして、会いたい人もたくさんいます

 それでもいつか、すべての気力を無くしてしまう日が来るので
しょうか。 何もかもが、どうでもよくなってしまう朝を迎える日が
私にやってくるのでしょうか・・・。

 いやいや、そんなことはありませんよね。
静かに、確実に歩みよってくる「老い」を感じつつも、心ゆたかに
日々を過ごすことは可能ですよね。

 どうか穏やかな老後を・・・と願いつつ、そのために今、できる
ことは何かと考えながら、毎日を生きていきたいと思います。

心を開く

2010-09-14 20:36:58 | Weblog
 って、難しいことですよね。
特に自分が、相手に受け入れられていないと感じてしまったら

 「私はこういう人間です」と胸を張って言えるほど、私は自分
に自信がない・・・。
そうして、つい気持ちや感情を押し殺してしまうがゆえに、相手に
不信感を抱かせてしまう。 まさに「負のスパイラル」ですね。

 母に似て、「ケンカするくらいなら、自分が我慢した方がいい」と
思ってしまう私。
これは性格というか、性分なので変えようがありません
それに逃げてはいけませんが でも仕方がない部分もあると
思うのです。

 これまでの人生において、あまり人格を否定された覚えがない
もので この試練はキツいです

 やはり、全人類に共通して解決の方法が見つからない、永遠の
テーマ

 恐るべし、嫁姑問題って感じです。

「素顔のままで」

2010-09-13 21:20:02 | 音楽
  私の大好きな曲「素顔のままで~JUST THE WAY YOU ARE」
の一節。


  I don't want clever conversation
    I never want to work that hard
    I just want someone that I can talk to
    I want you just the way you are


    I need to know that you will always be
   The same old someone that I knew
   What will it take till you believe in me
   The way that I believe in you

    I said I love you and that's forever
    And this I promise from the heart

    I coule not you any better
    I love you just the way you are


 「そのままでいいんだよ。 素顔のままの君が好きだから」

そういう意味ですよね。 え、違う? これでも一応、英文科卒
なんだけど  

 だけどそんな風に想ってくれる人がそばにいたら、きっと一生
幸せなんだろうなあと、そう思います



 

片づけ日和

2010-09-12 10:13:32 | 生活・インテリア
  ほんの少し朝晩は過ごしやすくなったとはいえ、まだまだ残暑の
厳しい今日この頃。 みなさま、お元気でお過ごしでしょうか

 天気予報によると、明日から若干、気温が下がるとのこと
何より嬉しいニュースですよね~

 さて、良いお天気の今日。 わが家は私以外、全員留守なので
ございます
息子はもちろん塾 ダンナと義母は、○の山へ
おかげで念願の、「一日中ひとりっきり」なんです~

 何をしようかと、さんざん考えた結果
気合いを入れて、大掃除をすることに決めました

 まずは、片づけても片づけても増える、息子の塾関連のもの。
テキストやらプリントやらノートやらで、決められたスペースはもはや
「満員御礼」状態
見ているだけでイライラするので、これをスッキリさせようと思います。

 それが終わったら、今や「ものおき」と化している息子の部屋に
着手する予定

 午後からは小学校で、3年前に義父が立ちあげた「親子三代まつ
り」なる催しがあるので、顔を出さねばなりません。
それまでに、ガッツである程度まで片づけるつもりです

 さあ、首にタオルを巻いて、今からがんばります

安上がりな・・・

2010-09-11 18:38:12 | おでかけ
 昨夜はA先生のビア・パーティーでした。
今年もわが家を代表して、私が参加させていただいたのですが・・・。

 あいにく金曜日は、授業のある日。
ということで、最後のクラスを途中で抜けさせてもらい、会場へ

 しかし某ホテルのガーデンに到着したのは、すでに20:00
着いて30分ほどした頃には「今日はこの辺で、おひらきとさせていた
だきます」という声が

 「いったい、何をしに行ったんや」って話ですが、私としては、顔
を出すことに意義があるので
出口でA先生に握手していただいて、日ごろのお礼を述べられただ
けで充分、お役目を果たせました。

 申し訳なかったのが、今年も同行していただいたM枝さん。
「ひとりで先に行っても仕方がないから」と、私の都合に合わせて
下さったうえ、淀屋橋あたりの地理にうとい私を、テキパキとホテル
まで連れて行って下さったのです

 席についてからも、「ちょっと食べましょうか」と、ビュッフェのコー
ナーに先導していただき、重ねがさね申し訳ないことでございました。

 そこで「せっかくだから」と、カクテルのコーナーで、M枝さんはグレ
ープフルーツのソーダ割りを私はライチの水割りを作っていただいて
乾杯 喉も渇いていたので、とってもおいしかったです。

 しか~し すきっぱらにアルコールを摂取したせいか、普段から
飲みつけていないせいか、小さなグラス一杯で、すっかり酔っ払い
クラクラしてきて、帰り道でもふらふらしていました。
何とか気合いで家までたどり着きましたが、いや~危なかったです

 途中でM枝さんに「何だか酔いが回って・・・」と訴えたら「えっ、あれ
だけで? また安上がりな・・・」と呆れられてしまいましたが、自分
でもその通りだと思いました

 お酒に関しては、とっても安上がりな人間なようです、私

  

「SONGS」が好き

2010-09-09 22:10:41 | 音楽
 私の好きな番組「SONGS」  昨夜のゲストは、南 佳孝さん。
懐かしい曲、大好きな曲の数々に、思わず嬉しくなった30分でした

 南さんの代表曲である「スローなブギにしてくれ」に始まり、「モン
ロー・ウォーク」・「スタンダード・ナンバー」など、耳慣れたヒット曲を
次々と披露され
そして、ビリー・ジョエルの「素顔のままで」をカヴァー

 どれもこれも懐かしく、「本当に良い曲は、何年たっても色あせない
んだなあ」とつくづく思いました・・・。

 気になるゲストの時は、事前に録画しています。
ユーミン・竹内 まりや・ドリカム・米米・TUBE・松田 聖子・・・。
そして、疲れたときや、ちょっとした時間の合間に楽しんでいます

 これからも、すばらしい番組であリ続けて欲しいです

 

秋に向けて

2010-09-08 17:17:53 | キレイ
 この間の日曜日、Nさんのお店に行ってきました

 もう9月なのに、今年のこの暑さ! まったく異常ですよね~
だけど「意識だけでも秋に」と、夏とは違うスタイルにしていただき
ました

 ちょうど1カ月前のカットが素晴らしかったので、今回は切らずに
パーマだけ。 この技はNさんだからこそ、ですね

 けっこうクルクルしたウエーブなのに、雰囲気は夏の「やんちゃ系」
と違って、とてもエレガント 
自分で言うのもナンですが、今回も素敵に仕上げていただきました

 今月は、明後日に開かれるA先生のビア・パーティーに始まり、
塾主催の入試セミナーや、第一志望の○中学のオープン・スクール、
祖母の一周忌に、小学校の運動会と、行事が目白押し。
なので、素敵なヘアスタイルにしていただいて良かったです

 髪形が変わると、やっぱり女って嬉しくなっちゃいますよね

久しぶりの顔

2010-09-07 19:59:54 | ちくちく
 今日は久しぶりに、名誉会長宅で「ちくちく」。
先週からをもらっていたのですが、仕事の都合で「行けるかな」
と危うい状態 「ちょっとだけでも顔を出すから」と返信した
ものの、自信はありませんでした

 案の定、仕事が長引き、一段落したのはお昼を回った頃
「もう終わって、みんな帰ったかな」と思いつつ、ダメもとで
したら、「まだいてるよ」とのこと。
さらに「みんな待ってるよ~」と言ってくれたので、もうすっかり
嬉しくなって、ダッシュで名誉会長のマンションへ

 夏休みを終えて、久々に揃ったみんなの顔(きよちゃんは欠席
だったけど)。  やはり気のおけない友人たちの存在は、何もの
にも代えがたいものがありますね

 いつものことながら、帰る時間が気になり、ついつい一人でしゃ
べりまくってしまって反省 みんな、ごめん~

 だけど共感してくれることと、あたたかい笑顔にすっかり癒され、
帰りの足取りはとっても軽かったです

 「近所にいい友だちがいて良かった」と、つくづく思う今日
このごろ。 

 おかげでこれからも、頑張れます

海が恋しい・・・

2010-09-06 21:14:03 | Weblog
 今年の酷暑のせいか。何だか、やたらと海辺の風景が気になる
Q太でございます・・・

 「海の見える場所に行きたいな~」と、しょっちゅう思います。
ただ何となく、ず~っと海を眺めていたい思いに駆られます

 理想は、海辺のお宿に泊まり、部屋についている露天風呂
浸かりながら夕日を眺める・・・みたいなの ←完ぺきに妄想

 だけど私は前から、水辺にいると気持ちが落ち着くのです。
もしかしたら、前世の姿は・・・

 それにしても、こんなに海に焦がれるなんて、心理的に何かある
のでしょうか ただ単に、暑さからの現実逃避だったりして

 ここから一番近い海といえば、やはり南港?
だけど南港じゃあ、何だか気分が出ないような気がするしな~

せめて神戸あたりにでも行けたらいいのですが、それも無理そうな
雲行きのわが家

 今月の休みは、仕事と法事と運動会で「満員御礼」状態。
仕方がないので、海の写真集でも買ってこようかしら

 ああ~、海の見える場所に行きたいな