goo blog サービス終了のお知らせ 

懸賞アテンションプリーズ!

懸賞・モニター・公募に萌える主婦『まりなっち』のブログです。当選品はカテゴリー過去の当選、今年は月間リストを見てね♪

私のカラダがパリパリでした・・・・・・

2006年09月14日 16時59分56秒 | 日々語り
起きたら背骨を中心にカラダ中がパリパリ(いやバリバリか?)で起き上がれない・・・
頭痛もするし風邪の前兆か?!といったところでしょう
まさか月曜のスーパー巡りの筋肉痛が今日来た?わけでもないだろうし・・・
また風邪かよコンチクショー
めかごじらに車で保育園→F内科と回ってもらう。
ここの先生、いつも診察一緒・・・しかも診療費も一緒。ちゃんと計算してるのかな~。高いな~と思いつつ終了。
いつもかかりつけは比較的大きな新横浜のR病院なんですが、スゲー待つから風邪では行きません。
Rでの主治医はアスベスト問題でもTVや新聞に出る先生なんですが、この先生に診てもらうとピタリと治る 相性がいいのかもしれないねー。
不思議なのがお名前がT先生といって病院内では部長の肩書き。
そしてなんとごじらのお産をした新横浜H病院の主治医と同じお名前でした 肩書きも部長で一緒。すごい偶然~
今日行ったF内科の先生とR病院の先生は大学の同期で今も交流があるということも新たにわかってまたビックリ
世の中狭いのう~~


人気blogランキングへ良かったら押してネ





IKEAのプレオープン

2006年09月12日 12時34分19秒 | 日々語り
今日はお誘いいただいたIKEAのファミリーセールに行くつもりで朝から準備しようとしたら・・・めかごじらがゆっくりしてる。
どうしたのと聞いたら「会社を休む」と。
「辞めて新しいとこの面接に行く」だって・・・・・・

  エエ― なんで今日に限って―――

しかも辞めるって・・・・・・・・・・・







・・・我々は田舎に帰ってしまうのか?
     それとも私が働いて一家を支えることになるのか?
       それともそれとも彼に母子を背負っていく重荷はもう我慢できないのか??


  わ― 
               か― 
    
    
         ら―


                        ん―  


でもまぁ精神的にきついようだったら、私はあんたの好きにしていいよと思う。
この能天気さが私の唯一の良いところかな

とりあえず行ってきます・・・・・


スウィートポティトゥ

2006年09月06日 14時44分22秒 | 日々語り
秋の味覚ということで色のスィートポテトを作ってみました♪
娘のおやつ用に作ったのですが・・・、実はお酒を飲むとき、私は異様に甘いものが食べたくなる派です・・・・・
バーや居酒屋では途中かラストに必ずお酒とスィーツ
         酒とスィーツと女と泪です(意味不明)

私のスィートポテトはナマケモノ専用レシピ。
さつまいもをレンジでふかしてつぶし、砂糖とバターと牛乳でこねこね。生クリームなんて使わず、イモをこしもしない。
   イヤッホ~~イ手抜き万歳。

↓「前~ならえ!」状態の生スイートポテトたち。

少しでも手伝うと嬉しい顔をするので、黄身を塗るのは娘の仕事。そぉっとスプーンでかけてました。
↓照りのための黄身が雫色つやりん これで何となくおいしそう

200度に設定したオーブンで表面をこんがりと5~7分。チーン!
ところが、写真を撮ろうと冷ましてるうちに・・・・
   もう食べられちゃったんもうイヤシンボウ!


サッポロ「雫」みなさん飲んでる??
雫はすっきりオシャレでスタイリッシュな味なので、貴方好みのオシャレな飲み方もバッチリ似合いそうな発泡酒です。
ありとあらゆる食事、スイーツ、はたまたただ雫だけでほろ酔いしたい気分のときにも最高
きっと皆さんもオシャレに飲んでいることでしょう
そして是非夫婦de雫さんで、手捻りの素焼きだったり色ガラスでスマートな形だったりのオシャレな「雫専用オリジナルビアグラス」を作って欲しいなぁ
おうちで夫婦で飲むときって、きっと雰囲気ってすごく大切。
そのシチュエーション作りに欠かせないものの中でもグラスの存在って大きい!と思う。
オシャレなグラス、いつも探していま~す



We are 雫サポーター
雫:二松まゆみプロデュース『夫婦de雫』 
『夫婦de雫~もっと、夫婦は恋できる』






TORAUMA(グロいの嫌いな人はとばしてください)

2006年09月05日 14時49分37秒 | 日々語り
いつもの大きな病院で、「お~いお茶」ならぬ「お~いおたんこナース」に昨日初めて遭遇しました。
早く直して元気に保育園のお迎えに行くために、点滴をすることに。
ここでは見慣れぬ年配の看護婦さん・・・。私の腕に点滴の針を刺そうと悪戦苦闘・・・の末、ぶしゅっぶしゅっと流血。
「あらー、血管細いですね」とか笑いながらシーツだけでなく私の腕や服にぼたぼたと血の沁みが・・・(怒る気力も驚く気力もなし)。
そして刺した後も「きゃー血が管を逆流しちゃった~」と慌ててる。少しして、
「・・・お名前確認しないで点滴しちゃったわ。○○○○さんであってますよね」(違ってたらどーするのだ)
まあいいかと寝ていたら、しばらくして手が震え意識が遠のき・・・耐えきれずリバース(お食事中の方失礼)
他の看護婦さんが慌ててチェック、
「こんな強いステロイドを急激に落としてはダメ」と言っている。(刺したの私じゃないよ~←言う気力なし) 
薬を血管中に流す早さが早すぎて、具合が悪くなったんだあね~
――なんかもう病院コントだ。
さしずめ私は女装した志村けんに当たった患者役のいかりや長介というところか・・・。
とりあえずつぶやいとく。
   「ダメだこりゃ!」
                       チャンチャンチャンチャン

帰りに「お菓子フェア」のためにセブンイレブンへ。
ところがここはオフィス街だから?か応募ハガキも応募箱もなし。
NO―――
でもまぁ他で買えばいいか、と店を出る。
500円のお菓子って結構我が家はつらい 私しか食べないので。
一応子どもには行楽のときくらいにしか市販のお菓子(それもおせんべいとかだなぁ)は食べさせてないのでした(←めかごじらが甘いもの禁止令を出しているでもこやつHなマンガをばーんと置いたままにしたり自分には甘い
大人になってからたらふく食べてね。それまでママのまずい手作りもので我慢しておくれ

元気にお迎えに行くと肘のガーゼを見たごじらに「おちゅうさ、したの?」と言われる。
「うん。点滴、したよ」と言うと、
「ごじらもしたよー! 前ねおへやでねこうやってこうやって・・・(と右手で左手をぐるぐるする仕草)ぐるぐるちゅうさ。」
1年前の入院の点滴地獄がそうとう記憶に残っているのだなぁ
小さい子供は点滴針を引っ張ってはずしてしまうので、点滴をするときは肘から指先まで板で固定し上から包帯でぐるぐると巻く。
「足にもね、こうやってこうやって・・・」わざわざ座り込んで大きな動きで足を上げてる。
足の指にも24時間体制で血中酸素を測る測定器のコードがつけられ、これも取らないように指に巻きつけた。酸素を常にコントロール、減ってきたら即、酸素チューブを鼻に入れる。
・・・当時1歳のごじらは言葉は満足にしゃべれなかった。
「まま」「ぱぱ」「ねぇね」くらいで。
     それなのに強烈に記憶している小さい脳。
・・・相当怖かったんだな。そうだろうな。
あらためてトラウマの重さについて考えさせられた。


フジ/グリコよりアイスキャンペーンでフジ商品券2000円


人気blogランキングへ良かったら押してネ




おふるにはいつたらあたなふいてつていう

2006年08月26日 15時30分47秒 | 日々語り
マイカル/サンスターわくわくWチャンスよりオーラルケア賞品・1000円商品券
フレッセイ/キッコーマンより男児ゆかた

男です(笑)さんはがきです。いつもミラクルありがとう

モニター会社よりアンケート謝礼500円ギフトカード

モニター会社よりアンケート謝礼500円図書カード


めかごじらがパチンコに行ってしまったのどかな日曜日。
ふと洗面所を通ると、タオルキャビネットに落書き帳が置いてある。
見るとみにらの字で

「おふるにはいつたらあたなふいてっていう」

と書いてある。
なにこれとみにらに聞くと、
「だっていつもおふろから出たとき、頭ふいてほしいのにまちがって頭ふかせてって言ってー。ママに違うよって怒られるからかいたの~」と言う。
「紙にかいておいたら、みにらちゃんと言えるもん」
なるほど。毎回見るのかい。難儀な・・・。
アホやな~と思いヨシヨシする。
横を見るとごじらが姉のレースふりふりのカチューシャを頭にはめてプラレールで遊んでいる。
・・・・・・丸坊主にカチューシャ こいつもアホや~

        親の顔が見たいわ~ 
                    ワタシや~~

ちなみにボーケンジャーになりたいらしいごじら。それもなぜかボーケンピンク。カチューシャといいやばいわ・・・・・
みにらがいるから当たり前のようにプリキュアが好きだし
ちゃんと大きくなれよ――ハーリハリフレハーリホー
ところで、嫁が美容院に行って4日経過。すでに気付かなくなってしまった、夫めかごじら。
うぉおぉおぉ・・・・・フグ田マスオ化・・・・・・


人気blogランキングへ良かったら押してネ




ハマこいに行ってきました♪

2006年08月21日 01時46分24秒 | 日々語り
横浜のよさこいソーラン祭りイベント「ハマこい」を土曜、日曜と母子で見てきました。
昨日は沢渡公園会場。今日は駅前西口会場とダイエー前までの通路。
暑かったから夕方から見に行きましたがすごい人!
参加する人も観客も多い。
でも勢いがあって楽しかったです ちょっと出てみたくなった(笑)。子供たちもよさこいにはまったようでうちでも踊ってました
ちなみにこれで今年の夏祭りは12回目。
お祭りは大人でもわくわくするところがいいですね。日本の伝統文化、今後もいろんなお祭りに参加したいなと思います。
ついでにダイエーでユニチャームのレシートを作ってから、ドンキホーテに明日締め切りのキャンペーン用のビールを買いに行ったら・・・・横浜西口店にはお酒が置いてなかったよ――
せっかくちゃみさんに応募ハガキをもらったのにもったいな~い


ところで、私は写真を撮るのが好きなのですが、七五三の記念写真など必要に駆られない限り自分は写真に写りません
が、金曜のアンバサダーホテルで調子に乗って久しぶりにみにらと写ってみたら・・・・
コレ縦横比1:2のハイビジョン画面っていうほどの己の太り具合にひっくり返りました
過去最高体重なのは気付いてましたがなにこのぶよぶよ・・・・・

     ヤ☆ヴァ ―― イ 

ちかぢかブログのお友達ともぞくぞくと逢いそうな予感・・・・・ヤヴァイです(爆)。
久々のダイエット決行か?!(かなり本気)

遠い過去には↓
①サランラップ巻きダイエット
②チョコ断ち(ふだん毎日食べるので)ダイエット
③腹筋20回/日
④ダイエットスリッパ
⑤ゲルマニウム温浴
などを試してはみました。

興味があるのは、マイク○ダイエット、バランスボール、ステッパー、ダイエットリングなどですが・・・どうなんでしょう??
ダイエットでこんなのあるよってものを良かったら教えて欲しいです~~
HELP ME~!


人気blogランキングへ良かったら押してネ








これでも長男の嫁

2006年08月12日 22時49分00秒 | 日々語り
今日はあずきをあんこにすべく、4時間も熱波の鍋を竹べらでひたすらに掻き回しておりました。
あんは煮詰めると、地獄の釜のようにふつふつと煮えたぎり、灼熱のあんが混ぜる者に跳ね返ります…。
汗だくで特大の鍋に入った黒い汁をぐつぐつと煮る私――・・・
 
   「悪いゴはいねが―――!?

あぁナマハゲそのものだべ(泣)。

出会ったときのめかごじらは、私の部下でした。
やせ細ったのび太のような頼りない見た目。芯はしっかりしてるのに見た目が頼りない…。
しばらくして付き合い出してもパチスロ好きの貧乏暮らしでますます頼りない_| ̄|○
が、結婚して知った新事実。
なんと旦那様は、長男そして本家の正当な跡取りだったのです~~(T-T)
というわけで、結婚願望0な三十路OLが旧家のしきたりといきなり増えた親戚に翻弄される、まるで『花嫁は厄年ッ』みたいな展開に毎度四苦八苦しています…(((;д;)))ブルブル
でも明日はお墓参りのあと、東京ドームでライブなので無理やりに一次帰宅
元気をチャージしてまた三日後に子ども達を迎えに東北に行くのでした…。
予定変更続きでツライよぉ~~


人気blogランキングへ良かったら押してネ






台風が接近!?

2006年08月08日 13時54分36秒 | 日々語り
今日はごじらが調子が悪く、実家の近く(といっても車で20分)の小児科へ
こちらの医療事情はかなり深刻な様子で、首都圏以上に小児科不足(ー'`ー;)。
何年か前にも救急をたらい回しになったお子さんがなくなる事件がありました。
事実、2年前にごじらも同じようにたらい回しになり、発作が止まらず蒼白に なのに受付をして朝出直せとか、夜間担当医がいる隣町へとか、必死の親を何時間も右往左往させて…
ここに来るとあの夜を思い出すなぁ~~((;д;))。
でもそれがいい経験になり、薬やシステム、診療についてほんの少し勉強をしました。いい先生に出会えて、アメリカの小児科医療の現状を教わって、副作用の報告のない有効な予防投薬についての資料をもらったりも。
日本の小児科では、海外で禁止になった副作用の危険の高い薬をまだまだ普通に処方してます(x_x;)←気管支拡張のテオドールなど。
しかしそのぶん良い先生は引っ張りだこで、ますます予約は取れず、過剰労働…大変そうです★
今日のごじらはただの暑気疲れ。遊びすぎと冷たいものの取りすぎでした(´ー`)ノ
ただし隣にいた子はりんご病~~(汗)!!

宅配の不在通知はまた何枚かある様子…_| ̄|○
とりあえず〒はこっちの局で局留め依頼、宅配各社は電話で問い合わせてみようかな~★
伊藤園サマサマ♪来ないかなぁ――σ(^◇^;)!


人気blogランキングへ良かったら押してネ