goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

24.8.10土曜練習

2024-08-10 19:54:09 | 日記

土曜練習。
今日も暑かったですね~とは言え、少し落ち着いてきたようにも感じます。
慣れただけかも?
 
今日の指導者はT村、U野、エイト補助。
 
最初の画像から…。
どこから入ってくるのか鹿のフン。
グランドの中央に散らばっています。
平日はきれい好き?なマサトが率先して掃除するらしいけど…。
今日はマサトがいないからか放置。私とエイト補助で掃除してるとルイが「やりましょう!」と手伝いに。
その気持ちが嬉しいですね。練習開始前だったので他にも見てた選手はいたと思うけどね…。グランドへの愛が必要ですね。
 
 
高学年は少し身体を温めた後はゲームデー。
暑い中、よく頑張ってましたね♪
 
 
低学年は遊び要素満載で練習開始。
どうやって集中力を持続させるか、サッカーの要素を入れながら練習です。
練習中に上手くいかない選手。「もう無理!できん!」諦めの言葉が続きます。
「1回やっただけで無理?最初からそんな事言うな~」とチャレンジしてもらいました。
失敗するのが怖い?みんなの前だから?
何度かするとできるんですね~♪ベタ褒めですw
「あきらめちゃダメだった!」と嬉しそう♪
 
明日は盆休み前の最後の練習日。
T村コーチはお休みです。いつもありがとうございます。
明日もゲームデーにしましょうかね。
人数次第だけど、大丈夫かな?
保護者もOBも一緒に汗流しましょう♪