オータム大会の3日目が広島スタジアムで行われました。
運営の西区スタッフのみなさんありがとうございました。
引率はT島、F岡、T村補助。
F岡コーチ、審判の為にわざわざありがとうございます。
ちなみに私も、担当のHらだコーチも仕事日でした…。
では県大会をかけた準々決勝。
0-0五日市南
得点者:なし
PK1-3(シュナ)
<T島コーチレポ>
一つ勝てばベスト4となり県大会出場がかかった試合でしたが
残念ながら五日市南さんに惜敗という結果になりました。
試合前、「この1試合にすべてを賭けよう。今までやってきたことを全部フィールドに出しきって悔いの無いように戦おう!」といって送り出しました。
内容的には守る時間が多い中で、左サイドから何度かチャンスを作れましたが得点に繋げることができませんでした。1試合を通して全員が守備の意識が高く集中できていたし、簡単に抜かれることもなく体を当てしぶとく守れていました。相手のミスに助けられたこともありましたが、GKを任せたイツキも素晴らしいストップを見せてくれました。1点取れれば、、、という試合展開でしたが、ゴールが遠かったですね。そして0−0のままPKへ。
PKは選手たちに一任。
最初のキッカーあいきは、バーの上に外してしまいましたが、自分で蹴ることを選択したその勇気は素晴らしいと思いました。
試合後選手たちには、負けに不思議の負けはないよ、と。PKでも負けは負け、勝負の世界は厳しいよねと、話しました。僕も悔しくて涙したし、相手に抑えられ力を出し切れなかったヒロキの涙も、本物だと思いました。この負けを選手たちがどう捉え、明日からどんな気持ちで普段の生活や練習に取り組むか見守りたいし、次こそは!という気持ちをサポートしていきたいと思います。
最後に、試合に出してあげられなかった5年生には申し訳ありませんでした。勝たせてあげられなくでごめんね。
でも、みんな本当によく頑張りました。感動をありがとう。
<以上>
みんなよくここまで頑張りました。
T島コーチの采配は何となく分かるんだけど、しっかりと後ろから守れたんだろうなって思う。攻めも惜しいチャンスもあったんじゃないかな?自信を持って、これからこの敗戦を活かせるように頑張っていきましょう♪
勝って学ぶ事よりも、負けて学ぶ事の方が多いです。
試合も練習も、今後工夫し意識を高くしていきたいですね。
応援やお手伝いの保護者の皆さんありがとうございました。
これからも応援をよろしくお願いします。