goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

火曜練習&選考会

2015-02-17 22:53:50 | 日記


今日も変な天気でした。
グランドも急に雨になったりと、着替えなどを含めて、準備等が大事ですね。

今日の指導者は3人。サダ君も手伝いに。

私は途中少しだけ5・6年生を見ました。
練習には順序があります。1つ前の練習を活かして次の練習。最終的にミニゲームもその練習の「確認」なんです。
今日であれば、3ゴールの展開がメイン練習でした。何度かコーチングして広がりは意識できていたかも。
横に相手を広げてから、空いた縦のスペースに縦パス。そこにOFが顔を出す事も必要だし、広がった先の展開も考えないといけませんね。
では、最後のミニゲームで意識できたかな??
ミニゲームを見ていると、何人かは広がりも考えていたと思います。でも基本的にドリブルでの突破が多くて、練習でした事への意識が全員にあるようには見えませんでしたね。

・・・・・・・・

22日(日)に来期カテゴリーの選考会を行います。
22日の午前中は選考会U10~8まで参加。
22日の午後はトレマッチ。
U10は忙しくなりそうです…。

選考会に来れない選手は日々の練習での判断になると思います。

選考会で見るべき点も色々とありますが…。
まず元気よく声を出して、積極的にね。