昨日は霜でドロドロだったグランドも今日は少しマシでした。
この時期には貴重なグランドコンディション。
今日の指導者はケンタ、私、Hやし、Hらだ、Nし本、Kとう、I田。手伝いでOBサダ君。
選手は…冬休み最後の日曜だからか…U11トレセンの4名がいないからなのか…少なっ(T_T)
Aの6年はほぼ参加の10人以上だったと思うけど、Bの5年は4人+4年1人の計5人。Cは10人以上、Dも10人以上…。
5年生は6年生と一緒に基礎練習のあとで持久走。ルイ、ダイチが頑張ってました。
その後、対人の練習をしてミニゲーム。
Cは体を使った基礎練習やテニスボールを使った基礎練習をして、ドリブル、パスのこれまた基礎練習。基礎&基礎。見ていて途中ダラダラした感じも出てたけど…楽しんで練習してました。
最後は私も交じってのミニゲーム。ソラ、ショウタロウがもう少しDFラインを気にして欲しいかな。何度も何度もオフサイドでしたね。ゴールを決めたいのは誰でも同じ。全体を見てバランスをとりながらOFもDFもどちらも参加して欲しいですね。フーマも前で止まって待ってる時間が多すぎたかな…。
タクトの頑張りがよかったです。コーチ相手でもボールを奪いに行くのは大事な事です。
シュンヤもラインを見ながら動けていたし、シュウキもなかなか面白いポジショニングしてたし、色々と発見がありました。
Dも基礎練習のあとでミニゲーム。
こちらも元気いっぱい♪途中の持久走でも頑張っていて頼もしかったですね♪
A~D全体的に「正月休み」って感じが少し残ってましたが、これから上げていく事でしょう。もう少し真剣身が欲しい所ですね。
・・・・・・・・
今日はトレセン選考会の日です。
午前中はU11。午後からU12。
グランド状態も悪くなかったようで、しっかりとアピールして欲しいですね。
・・・・・・・・
西風リーグの日程が追加されています。
確認と手配をお願いします。
また、来週の角田杯に例年通り「低学年の部」での参加を打診されています。
3年・2年以下とそれぞれ1チーム。
監督に情報を回しているので、監督から確認等が入ると思います。各コーチの方々よろしくお願いします。
・・・・・・・・
さてさて昨夜の事…。
安佐南区の指導者有志で新年会。
会場は西原の「弌歩」豚肉のおいしい店です♪
主催の原SCTコーチ、伴東、山本、安北、大町、祇園、伴の総勢11名。
「T本…アウト」
と大晦日の「笑ってはいけない~」のフレーズが飛び交ってましたw
育成と勝利、審判へのリスペクト、色々な熱い話が聞けました。
各チームの情報交換もできて有意義な新年会になりました。
みんなそれぞれ「想い」を持ってますね。
・・・・・・・・
年末年始に出かけたココ。
買い物しながら聞いてて毎回気分が悪くなってしまいます(-_-;)