Hらだコーチから昨日の試合のレポートが来ました。
<以下>
結果だけ見ると、勝った試合は得点が沢山入ったものが多く、そう難しい試合ではなかったようにも見えます。
でも実際はそうではありませんでした。
やはり4年生になって来ると、技術も身に着いて来るし、だいたいの試合の入りはジリジリとした展開で、1点目がどちらに入るかで、どちらに転んでもおかしくないという展開でした。
サッカーはどの試合でも思いますが、先制点を取ると流れが来ます。特にメンタルという意味ではU-10ですから、先制点を獲られて落ち着いていろというのは特に難しいことだと思っています。
なので、組織での攻撃・守備をトレーニングして個人に頼り過ぎない形を意識してもらって試合に臨んでもらいました。
試合の中でも、首ふり、ポジショニング・マークの確認、後ろから繋いでもう一度作り直す意識と前に焦らないこと、必要がない時に自分がやりたいプレーのためにボールを要求しないこと、通せん坊をする方向・・・・などなど指導して、学んでそれをピッチで表現してくれました。
結果、いい守備から繋いで得点を積み重ねることが出来、結果気が付くと得点を沢山積み重ねていたという試合にはなりました。
どのチームも強く、決勝までの道のりは険しく、よく選手達が走り回って勝ち取ってくれたと思います。
今回7人制で、フィールドが狭く、うちのチームのキーパーも本職という訳ではないので、特にチームのためにずっと走り回れる選手を重く起用しました。
その為来ていたのに、多く出られなかった選手も居ましたが、それはほとんどがピッチでの運動量の問題です。「走ることは誰でも出来る」「チームの為に今走る」が出来ていたかです。これはサッカー技術とは関係ないはず。出場機会に恵まれなかった子は今後そのあたりを考えて「一生懸命走る」を心がけて今後プレーして下さいね。
あと若干オフ・ザ・ピッチのまずさもありました。
決勝の大町さんはボールコントロール・技術とも一枚上で、流石でした。早い時間で失点をしてこの大会初めての追う展開はまさに前述した精神状態の通りだったと思います。でも子ども達は粘り強く戦ってくれて、一時は同点まで持ち込めましたが、力及ばずでした。
むつき大会も決勝で負け・・・悔しいですね。いいライバルです。
今治では勝ったので今年1勝2敗・・・技術的に追いついて、ここといい闘いが出来ることを目標に頑張りたいですね。
上グラに帰ってからは挨拶と伴に「今日は頑張ったので打ち上げに連れて行ってください!!」と選手からのお願い♪
すこぶる可愛かった♪
この学年は子どもも含た学年単位でのこういう集まりが始めてだったので、ホント楽しかったし、親睦も深められてこの上ないことでした。
個人的には去年のロイヤル準優勝ぶりの打ち上げ・・・子ども達は最後の挨拶で「次はもっと大きなカップを持って帰ります」と力強く言ってくれていました。
予選は12月1日・2日・・・それに向けて頑張ろう!!
最後に今回のMVPはコーチ全員一致で慣れないゴールキーパーでもチームを救ってくれたショータロー!!・・・本当にありがとう!!
さぁ次頑張ろう!!
いい試合をありがとう!感動した!!
最後に、対戦して下さったチームの方々ありがとうございました。
また、審判をして下さったKとうコーチ、Nし本コーチ、車出しをして下さったお母さん方ありがとうございました。
<以上ありがとうございました>
・・・・・・・・・・・
みんなどんな休日を過ごしてますか…。
今日は練習もオフです。
私は2階の子供部屋の掃除。
片付けながら…懐かしいものに時間をとられて過ごしましたw
ちなみに2階廊下は漫画喫茶状態。
今日、数えてみると1040冊でした…。
・・・・・・・・・・・
夕方、天空の団地中央公園では見たような顔がチラホラ。
今度のスポレクフットサルに参加する1・2年生が練習中でした。
今回は「伴SC」として「みんなで参加」ではないけれど頑張れ♪