ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

大根 (22-0111)

2022-01-11 09:25:40 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

 

青首大根 甘くて美味しい大根です。

 

 

大根畑は、砂地なんです 青首大根 甘くて美味しいんです。

大根植える前 この畑には、砂を入れて 鳴門金時芋の作付け収穫でした。

その後続いて 大根を 作って出荷です 味がよく人気なのです。

 

 

ここは 鳴門市大津町でした。

 

 

クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

 

 

コメント (13)

サンシュユの赤い実 (22-0110)

2022-01-10 00:00:48 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

 

 

 

1月2日   教会からの帰り 引田にて。

サンシュユの実

 

 

サンシュユ(山茱萸)は、ミズキ科ミズキ属の落葉小高木。

 

 春先には、葉が出る前に 黄色い花を咲かせます。

 

 

まだ 残っていて くれました。

 

 

 

クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

 

 

コメント (13)

ウインターコスモス (22-0109)

2022-01-09 00:00:17 | 庭の花

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

 

 

 

ウインターコスモス

ウインターコスモスとは、キク科ビデンス属(センダングサ属)の仲間です。

 

 

清瀬さんのみかん畑横のお花です。毎年たくさんに咲かせてます。

 

 

私も庭に植えてたんですが、伸びすぎて何度も刈り込みましたので、今年は咲きませんでした?

 

 

クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

 

 

コメント (12)

水仙とみことば・お餅。 (22-0108)

2022-01-08 11:00:02 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

 

 

すいせん

 

あなたの 心の望みを 主がかなえて 下さいますように。

                            詩編 20:4

 

 

昨日 お隣の美代さん宅から お餅をいただきました。

 

 

5日見たテレビ放送で おもちは太らないと 言ってましたので

安心して頂きます。

 

 

 

 

長女からの おせち 三重でした。

おせちは 5日かけて すっかり食べてしまいました。

 

 

枚方からの おせちも 三重でした。 太るのは 

当たり前ですよね・・・(わらい)。

 

クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

 

 

コメント (14)

冬の田圃とノゲシ (21-0107)

2022-01-07 00:00:08 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

 

1月2日 3か月ぶりの礼拝日でした。

 

 

 

 

ノゲシ  オニノゲシかな・・・

 

 

 

 

きつねうどん 秋月に寄って昼食 結構 美味しかったです。

 

クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

 

 

 

コメント (14)

寅年&タネツケバナ・ハキダメギク等。 (22-0106)

2022-01-06 00:00:33 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

 

 

 

寅年です 新年のご挨拶 ふとっちょで困っています。

 

 

コシロノセンダングサ

 

 

 

この花は何でしょう? 花びらが 変わっています・・・?

ハキダメギク だそうです。 山小屋さま からでした。

 

 

 

 

タネツケバナ

 

 

その他にも・・・ホトケノザ

 

この表情 可笑しくなります。

 

 葉は素敵色。  花は前ボケに、なってま~す。

 

 

クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント (12)

ビワは冬の花です。 (21-0105)

2022-01-05 00:00:28 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

 

ビワの花

 

 

ビワは大きな葉っぱに守られて、温っか ホカホカさんです。

 

 

 

 

 

クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

 

 

コメント (13)

霧氷。 (22-0104)

2022-01-04 01:23:44 | 冬山

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

 

12月5日

霧氷写真 

 

12月 はじめの 寒風山の 霧氷 だそうです。

 

 

アカリプタさまから 送られてきた 写真です。  

 

 

 

 青空バックの美しい霧氷 のお写真を、有難うございました。

 

寒風山にての画像・・・。  

 

「気温が高かったので、下山する頃にはすっかり落ちてしまっていました」

                    ・・・との事でした。

 

クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

 

 

コメント (12)

1月の花 豪華! (22-0103)

2022-01-03 00:00:21 | 華道 茶道

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

リハビリに通う 病院ホールの お花です。

 

1月の花は豪華   大きな生け花です。

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 1月の お花は   カラフルで 素晴らしく 華やか でした。

 

きょう 77歳の、誕生日なんです。

 

クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

 

 

コメント (12)

高知仁淀川町からの白滝。  (22-0102)

2022-01-02 08:40:21 | 渓谷 滝

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

 

 

ここには・・・厳しい急の道をいくみたいです。

 

これは白滝 岩肌のお色が白いのですね

 

 

滝の裏側・・・ よくここまで 入り込んだのですか‥‥ねえ?

 

 

昨日の赤滝と比べると 岩のお色の違いが判りますね。

 

アカリプタさんの 健脚と 

カメラアングルには、驚きます 素晴らしいです。

 

クリックお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント (12)