ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

ミゾカクシ (20-0910)

2020-09-10 09:56:30 | 山野草と木々

にほんブログ村 山野草ランキングに 参加してます

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

ミゾカクシです。

 

 

 

これは何でしょう・?

 

これもミゾカクシの近くで咲いてました・・・何でしょう

 

アゼナかしら? 山小屋さまからウリクサ ではとの事でした

有難うございました。

 

 

 

これも小さなお花でした。

 

きょうも 皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

お元気で 良き日となりますように お祈りいたします

コメント (10)

ミズアオイ (20-0909)

2020-09-09 00:00:11 | 山野草

にほんブログ村 山野草ランキングに 参加してます

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 


ミズアオイ
 
 
 
 
 
 ミズアオイ( 水葵) ミズアオイ科 の 水草で一日花。
 
 
 
こんなに美しく咲いていたので うれしかったです。 
 
 
 
 
 
 いい感じでした。 
 
 
 
 
 
 一日花なんです 下から上の方に 咲き進むのです・・・
 
 
 
ブルーが ステキな お花 です。 
 
 
 
 
 

 

きょうも 皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

お元気で 良き日となりますように お祈りいたします。

コメント (10)

あの日の空・ススキの小道 (20-0908)

2020-09-08 00:00:19 | 山野草

にほんブログ村 山野草ランキングに 参加してます

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏草の 原と 木々。

の為 停電になりそうです。 パソコンきります。 8/6 23

おかげさまで被害無く 昨日に続き、今日も晴れです。

 

 皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

 ご健康でよき日となりますよう お祈りします。

コメント (10)

ツリフネソウです。 (20-907)

2020-09-07 00:00:33 | 山野草と木々

にほんブログ村 山野草ランキングに 参加してます

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

大型台風10号の強風雨です 昨夜から強い雨が、降り続いています。

 

撮影してお見せすると、お約束してました 今年のツリフネソウ です。 

 

 ユニークな姿でしょ!

 

赤色なので目立ちますのが、たくさん咲いておりました

 

ツリフネソウ(釣船草、吊舟草)は、ツリフネソウツリフネソウ属に分類される一年草の1種。ムラサキツリフネ(紫釣船)とも呼ばれる。

 

このシッポがくるりと可愛いでしょ。

 

きょうも 皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

お元気で 良き日となりますように お祈りいたします

コメント (13)

ノリウツギ・ヤマノイモ・トンボ (20-0906)

2020-09-06 09:00:33 | 山野草

にほんブログ村 山野草ランキングに 参加してます

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

ノリウツギが満開です。

 

 

塩塚高原とかも 満開でしょうね。

 

ヤマノイモの花 この葉っぱの 白は何だろう?

 

 

とんぼが写ってました。 

 

 

ヤブウツギ・コガクウツギ・ウツギ (16-609) - ちごゆり嘉子の部屋

以前に撮った写真です。この赤いのはヤブウツギです。

 

タニウツギもこのように色付きのお花です。

やさしいピンク色です。

 

 

 作業から戻り名前の間違いに気つき タイトルを、直しました。

 

コメントおよび連絡を下さった皆さま、 有難うございました。

 

きょうも 皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

お元気で 良き日となりますように お祈りいたします。

コメント (8)

ゲンノショウコ・アカソ (20-0905)

2020-09-05 00:00:19 | 山野草

にほんブログ村 山野草ランキングに 参加してます

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

ゲンノショウコ

 

 

 

 

 

 

 



クサコアカソ

クサコアカソ(草小赤麻) 双子葉、離弁花、イラクサ科 カラムシ属、多年草。
花期:夏~秋 7月~9月 カラムシ属の仲間は 茎や花序の軸が赤味を帯びる 

クサコアカソ,コアカソとアカソの3種。

そのうちの アカソは葉の先が3裂するのでほかの2種と識別は容易。 



クサコアカソ







次はアカソ 参考写真です

この植物は、葉の先が3裂している。 日本海側に多いらしいです 当地近辺では、見かけたことない気がします。

 

きょうも 皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

お元気で 良き日となりますように お祈りいたします

コメント (11)

ススキ・カタバミ・ヒメジョウン・ダイコンソウ (20-0904)

2020-09-04 00:00:30 | 山野草

にほんブログ村 山野草ランキングに 参加してます

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

8月でしたが 山では 秋の花でした。

 

もうススキが出ています。 

 

カヤの穂は、艶があり 素敵でした

 

カタバミです。 カタバミ科カタバミ属の多年草。

 

ヒメジョオン

 

ヒメジョオン(姫女菀)は、キク科ムカシヨモギ属の植物。

 

 

 

ダイコンソウ。 

ダイコンソウ(大根草)は、バラ科ダイコンソウ属 の多年草。

 

 

きょうも 皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

お元気で 良き日となりますように お祈りいたします

コメント (8)

ツルリンドウ (20-903)

2020-09-03 00:00:30 | 山野草と木々

にほんブログ村 山野草ランキングに 参加してます

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

ツルリンドウ

 

 

カヤのかげで、偶然見つかりました。

 

ツルリンドウ リンドウ科ツルリンドウ属の植物。山地の林内でみられるつる性多年草。

 

ピンアマ

 

真っ赤な実がなります。10月

 

きょうも 皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

お元気で 良き日となりますように お祈りいたします

 

 

コメント (6)

シコクママコナ (20-0902)

2020-09-02 00:00:08 | 山野草

にほんブログ村 山野草ランキングに 参加してます

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

いつも訪問有難うございます 8月の撮影でした。

 

シコクママコナ

 

 

シコクママコナ(四国飯子菜) ゴマノハグサ科ママコナ属。

 

 

まだ 咲き始めでした。

 

きょうも 皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

お元気で 良き日となりますように お祈りいたします。

 

 

 

コメント (11)

9月アサマリンドウ。 (20-0901)

2020-09-01 00:55:41 | 山野草

にほんブログ村 山野草ランキングに 参加してます

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 9月となりました。

 

 

カレンダー写真です

 

 高知のお山からです。

 

こんなに咲いてると 壮観ですね。

これは 初見でした。

風の里公園にてだそうです。

 

こんなにやさしい お色は、竜王山にてだそうです。

アカリプタさま 今月も 素敵な お写真をたくさん 有難うございました。

 

きょうも 皆さまの 応援コメントが 有難くお礼申し上げます。

お元気で 良き日となりますように お祈りいたします。

コメント (13)