ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

 ススキとランハウスの涼しい高原です (15254)

2015-09-10 00:36:01 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村
 


ススキが出ていますよ~





涼しいからシンピジュウムなど・・ランの鉢が避暑に来ています。





あちらこちらにです。








アジサイです いいお色でしょ!





最後です 

 サルスベリのピンク・赤と白もです。

        明日は素敵な 風景をお見せしますね。



みなさまおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆∞☆~


クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (20)

ヤマジノホトトギス ゲンノショウコ・カラマツソウ (15253)

2015-09-09 00:00:31 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村
 


    おはようございます 昨日に続き ホトトギスですが・・・
ヤマジノホトトギス わたし達が、一番目にするのが、この花です。

  山道を少し先に歩くと・・・道際に見つけることが出来ます。




   


          


    色の濃いのも咲いていて 楽しめます。


ここで 昨日のホトトギスについてですが アカリプタさんから メールが届きまして・・・ あのたくさん花をつけていたのも、 ヤマジノホトトギスであるそうです。
遅ればせながら・・・この事を・・・記入させていただきました。


 
またもやゲンノショウコです
         

ココでは白色が見つかりますが、ピンクはないようでした・・・






 小さいけど・・・カラマツソウかしら

           
ピンクがわいいいなあ




ヒヨドリバナ キク科フジバカマ属の多年草

    別名 ヒヨドリソウです。 アサギマダラらしき蝶に逃げられちゃいました。



みなさまおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆∞☆~


クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (20)

ホトトギス・オトギリソウ&ゲンノショウコ (15252)

2015-09-08 01:08:50 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村
 


ホトトギスが咲いていて 素敵でした。




オトギリも負けじと、蕾にきいろを付けつつあります。

   オトギリソウ科オトギリソウ属 の多年草。


           







           
 つぼみがかわいいな!



           


 最後です

 この花は ゲンノショウコ 薬草です。

 ゲンノショウコ(現の証拠)は、フウロソウ科フウロソウ属の 多年草。
    生薬のひとつであり、和名は「(胃腸に)実際に効く証拠」を意味する。
 


みなさまおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆∞☆~


クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (21)

猛禽? & ギボウシとヤブラン (15250)

2015-09-07 06:22:02 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村
 


ドライブ途中 窓の外に何か見えました・・・神山の上分から木屋平辺りだったかなあ・・谷川にかかる橋の欄干の上でした。

 またもや 初めて目にした 鳥さんです・・・ 気が付き・・少し先で車を止めて、暫く見てましたが、動きがないので 窓から、角度が悪いので そっと降りて一枚撮った所で、飛び立ちました。
 シャッタ音は、最低にしてあるのですが・・ 敏感です。 連射で撮ればよかったのかなあ~~(経験無) 


 このこは 誰でしょう 教えてくださいね。 「ミサゴ」かなと、いうのがkazuyooさまからです。
検索してみましたが わたしもそのように思いましたので有難うございました。




ここでは この日ギボウシが、きれいでした。

          
          


 
  ヌスビトハギでした。



最後です

          

ヤブラン 素敵でしょう この色って・・・です。



みなさまおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆∞☆~


クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (21)

ヤブミョウガの花と実&ヌスビトハギと苔 (15249)

2015-09-06 02:00:33 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村
 

日が経つのが早くて 焦ってしまいます。

お花がきれいで気に入る ヤブニョウガですが・・・水分の多い明るい木陰に咲いていました・・傍によるのが、蛇さんがいないかと・・・気持ち悪いから 長靴に履き替えました。



 雄しべがクルリと伸びて きれいなお花でしょう・・・






 藪茗荷(ヤブミョウガ) ツユクサ科の多年草。林下の藪に生え、高さ50~70センチ。白い根が横にはい、茎は直立。葉は長楕円形で互生し、ミョウガに似る。夏、茎の上部に白い小花を数段つけ、実は藍色に熟す。
☆コトバンクのレジタル辞典より


  

緑の丸いのは、花が咲き終り・・実がなっているのです!




 少し走った場所では、この様に咲き終わっていて・・・真っぽい藍色の実になっているのもありました。



我が家の柿木の下に植えてある、ミョウガにそっくりなのです。 花が美しいこのヤブニョウガを植えてみたいと、思ってもみますが・・・場所を・・・と、思うと無理な気がします。




ピンクが、かわいいヌスビトハギですが・・いつものピンボケでごめんなさい!         



 最後です
 
すぐ際の岩に張り付いた 苔でしょうか? 丸くてきれいなので・・・撮ってみました。



みなさまおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆∞☆~


クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (21)

蕎麦の花咲く(木屋平) (15248)

2015-09-05 05:22:56 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村
 

久し振りに 晴れていい気分 庭の草が気になりますが・・・剣山方向に、出かけることにして

蕎麦の花に出会いましたよ・・・ 真っ白いソバ畑は、もう見事です。
   最高でしたが、獣避けの囲いが張り巡らせてあり・・鉄柵の隙間からの撮影です。

 美しく まぶしく輝いて、見えましたよ。


              
              


 ソバは栽培に手間がかからないそうで、水分に弱く乾燥気味が良いみたいです。

健康食品として注目されているのですよね。

 この開花期には、白一色の美しいそば畑になり、景観作物としての利用も素敵だと思います。


              

清楚で・・・なんともいえない・・・素朴な美しさです。 
              



最後です
              

   山の中腹に咲く 白蕎麦のお花を、見ていただきました。


みなさまおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆∞☆~


クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (22)

ルコウソウ&ショウジョウソウ 庭花 (15247)

2015-09-04 07:03:37 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村
 


梅雨かなあ?位よく降りましたが! 今日は晴天です。
       久しぶりだから・・・いい気分です 庭の花を撮っておきました!




 ゴーヤの棚に ちょこんと ルコウソウ 真っ赤です。




 キバナコスモスは、庭中に咲いていました・・・にぎやかでしたよ。




 ショウジョウソウです これも可愛いのが・・・数箇所に毎年出てきます 消えないからうれしいです。



              

 ヒャクニチソウ この花の開き始めの時がすきなんです・・・ もう最後ですが、長く咲いてくれました。



 
大きくなるので、何度も切り戻して たぶん最後の花でしょう・・・全草に毒が有るときいてます。





ブルーベリー 今年は、たくさん生りましたよ・・・甘くて美味しい・・二種ありますが、木は大きくなりません。




             

 大好きなヒオオギです。 これも花が必ず咲いてくれます いい感じのお花です。

  このほかマツバボタン 三尺バーベナとかもありますが・・以上です。 庭の花見ていただきました。


   最後
 
 お昼に・・・餃子食べちゃいました。 

     皆さまにとって、いい日になりますように!


 
みなさまおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆∞☆~


クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (14)

シマツルボ植え&ルツボは咲いて! (15246)

2015-09-03 00:03:03 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村
 

先日温泉の売店で、目に付きました!
 

  シマツルボ 初めての出会いでした・・・早速この小さな株を買ってきました・・・
 庭に植えておきます。

ユリ科で 小さな球根なんですよ・・・アフリカ南部原産で、1cm程度のピンクの花をつける。葉に縞が入り、花がツルボに似ているので「縞ツルボ」という和名のようです。丈夫な球根植物で、冬は地上部の葉は無くなりますが、春になると芽吹き、ピンク~ラベンダー色の小花は、関東標準気候で5月末ごろに咲きます。草丈は10~15cmぐらいでコンパクトです。
 南方系なので 寒さには弱いようです。



参考写真


 花を咲かすのは、難しいようです・・・? 咲かせて・・・あげたいなあ~~(希望)



昨日は、久しぶりの花散歩でした! ツルボを見てきたので、よく似た名前の 文字列が逆なんですよ!

  ルツボ  ユリ科 シラー属



  すべてピンボケでしたごめんなさいね (恥ずかしい)
急に雨になり 急ぎ撮り・・・写真はまずいですが・・・ルツボの花を見てくださいね
いつも咲く場所に 今年も・・かわいく咲いてました。



           



ルツボは房状に咲き小さなピンク色が沢山付く 細長い葉の間から花茎を伸ばし,総状花序をつけピンク色の花を沢山付ける 花びらは6枚で雄しべも6個 草丈20~30cmほど葉は細長く、根生する球根は食べられる



みなさまおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆∞☆~


クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (24)

お寺の鯉とセンニンソウ&ボタンヅル(15245)

2015-09-02 00:32:20 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村
 



一番霊山寺の池の鯉です。






           

  お遍路さんのスゲガサ ぽつんと置いてあったので・・・どうも忘れ物のようです。




 テンニンソウセンニンソウです・・・ いいお花でしょう。

            



            

           ↑これは、ボタンヅルです。



最後です 台風の風の前に、夫が庭に咲いていたと、部屋に持ってきたものです。

  
 ヤマブキが咲いていたようです。




 窓際にも、置いてあげました。 何日か生き延びて・・・目を楽しませてくれました。




みなさまおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆∞☆~


クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (20)

9月(長月)の写真 ヒメノボタン! (15244)

2015-09-01 01:10:44 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村
 


やっと長月 9月となり 秋となりました。 夏の暑さから早く開放されたかった思いから・・やっとなんて書きましたが・・年末はすぐやってきますよね。





 ヒメノボタン アカリプタさんからのカレンダー9月の写真です。

実際には 自然の中では、出会えてないお花です・・・今月も有り難いです。




            



最後です 



  今朝はこの↑↑華麗なお花の・・・ヒメノボタンのみです。





みなさまおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆∞☆~


クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (20)