ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

 木曜は聖書の学びです。(15100)

2015-04-10 00:03:23 | 教会の行事
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村
 

寒い日が続いてますね
 

・・由紀ちゃんが作ってくれた復活祭礼拝のイースターエッグ・・
   きれいな配色でしょう・・・毎年の楽しみですが、今年は遅れて昨日いただきました


 昨日の学びの日  啓子さんはブルー! わたしには このピンクを、もらって帰りました。




 学びの日も、お昼はお料理得意さんが、美味しいお料理を準備して持参してくれています・・いろんなお話しながら・・楽しめる時間を過ごしています。

 Terukoさんの炊き込みご飯がこの日メイン! ワカメ卵汁 ウドなど野菜のテンプラ タケノコの煮物 サラダなどでしたが Yukiちゃんのコメ粉のパンもあり・モチ・モチ・美味しく出来てました。




 だしイリコで作った・・佃煮です 気に入ったらお持ち帰りする方もです。





keikoさんのクルミ入り「ゆべし」↑↑ が、めずらしくて・食後のデザート・みんなに人気でした。



最後です

 クッキーもかわいいでしょう



いつも、みなさまのご訪問 ありがとうございます ♪*^o^*~♪
 あしたも、おこし下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (19)

ショウジョウバカマ ホトケノザ ユキワリイチゲ(1599)

2015-04-09 07:26:20 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村
 

 おはようございま~す お天気が回復する予報でしたが、曇っています 室温で
12℃


今朝は、3種類のお花をご覧くださいですが・・・今回はカメラの具合も悪かったんですが・・・ピンボケ写真で、ごめんなさいね(苦笑)

 ショウジョウバカマ
この花は佐那河内のミスミソウの時に見ていたので、今回で2度目の出会いでした。



 こんなお花なんですよ。





  



 
 ホトケノザの群生は素敵です 紫のベールが広がってここからは、少女の明るい笑い声が聞こえてきそうに思えますでしょう…・:・。




          
小道の入り口にカズラを這わせた木が、美しい模様の洋服を着ているみたいでしょう・・・




  

ふと下を覗くと・・奥のほうにユキワリイチゲの群生が見えました・・曇り空で,
花はすぼんでいましたが、まだ少し数輪残っておりましたよ。 来年はもっと早く逢いに来ますからと約束しておきました。


いつも、みなさまの応援うれしいコメントで励むことが出来ております。
 ・・ありがとうございます ♪*^o^*~♪

続いて・・あしたも、おこし下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (14)

 塀の外から枝垂れ桜 (1598)

2015-04-08 00:03:03 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村
 

 きょうもまた寒いようです わたしと同じ高齢者の方は、体調に、お気を付け下さいね



樹齢60年と80年の枝垂れ桜を、きょうは、塀の外側からの写真です・・どうぞ!

          









   ワンちゃんを連れて・・・







  
         
         お座りの坊や 撮らせて貰いましたよ!

 
 最後に・・・

 その日同行してくださった、シゲさんの奥さんが、記念写真撮ってくれました。



       みなさまのご訪問 ありがとうございます ♪*^o^*~♪
 あしたも、おこし下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (10)

明王寺枝垂れ桜(1597)

2015-04-07 00:03:36 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村
 

きょうは、気温が低く寒いようですよ・・曇り空で雨予報ですが・・・
  明るいさくらのお花をご覧下さいね・・・


     明王寺枝垂れ桜4/1の撮影を、遅れての・・ご案内です。

少し曇りがちでしたが・・なんとか満開の枝垂れに出会えましたので・・・
  きょう 明日とご覧下さいね。 全国版カレンダーのモデルの老木です。






わたくしの撮影は、すべて一本の枝垂れ桜なのです。
ここの桜はこの寺の境内前庭に2本植えられていて、 一本目の西側の桜は殆んど咲き終わっていました。


          

   

 太い枝の一本が、ご覧のみなさまには、別の木に思われるようですね・・。       

    
          


朝からコメントいただきそのように思われておられる方が、おいでになられますので・・・
     上のように ↑ 少し加筆しました


       






ここの枝垂れざくらは 実に素晴らしい古木でございます







最後です

 
  お付き合いありがとうございました。



いつも、みなさまのご訪問うれしいです ♪*^o^*~♪
 あしたも、おこし下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (21)

 菜の花の咲く風景(1596)

2015-04-06 00:25:49 | 芸術文化
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村
 

おはようございます きょうも曇っています。

先日晴れた日の山里風景みて下さいね・・・
          
 菜の花と 桜と流れです。





こんな所で、住めるといいなあ 煙がたなびくなんて、お風呂でも沸かしているのかしら?




  こんなオブゼがよく似合っているようでした







 
  

  最後です


 やはりここは・・・さくらと菜の花の時がよかった! 皆さまは、どうでしょうかねえ?



いつも、みなさまのご訪問 ありがとうございます ♪*^o^*~♪
 あしたも、おこし下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (15)

 アマナです (1595)

2015-04-05 00:28:45 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村
 

アマナですよ・・・ やっと逢えました! 小さい時ぶんには、あぜ道で咲いていましたが・・
最近では、無くなってしまい見られませんでした。・・今回が初お目見えでしたから嬉しかったですよ♪♪




アマナ(甘菜)は、単子葉植物ユリ科アマナ属の多年草。 チューリップによく似ており、かつてはTulipa edulisとしてチューリップ属に入れられてい た。






どうでしょうか・・素敵でしょう・・・       

          
  きょうは、このアマナのみですが・・・ちごの喜びが・・つたわりましたでしょうか?・・・

本州に出ればキバナがあるそうですから ・・ みたいなあ~~です。



    おまけ


    大銀杏です これは途中からであの下部は、もっと立派な胴回りですよ。


いつも、みなさまのご訪問 ありがとうございます ♪*^o^*~♪
 あしたも、おこし下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (18)

 桜とレンゲソウ (1594)

2015-04-04 02:29:02 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村
 


 最近はレンゲ畑が殆んどなくなりましたが・・教会からの帰り道に、かわいいレンゲソウを見つけました!
          






マメ科ゲンゲ属の一年草で、「げんげ(紫雲英)」というのが標準和名ですが、ふつうには「れんげ(蓮華)」、「れんげそう(蓮華草)」と呼ばれています。以前は、どこの田んぼでも種を播いて緑肥としていましたが、今ではほとんど見られなくなりました

          




          

   素敵でしょう

          

                 かわいくきれいがレンゲソウです。





           近くのおうちの2階まで届いた桜の花が青空に映えています。



  どうでしょう やはりいいですねえ




 
  春の主役の・・サクラとレンゲソウでした!  


いつも、みなさまのご訪問 ありがとうございます ♪*^o^*~♪
 あしたも、おこし下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (17)

 庭の花ネモフィラ他・・ (1593)

2015-04-03 03:55:00 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブロ



        


 今年初めて植えたお花で、ネモフィラ! ユキちゃん宅からの嫁入りです。

和名はルリカラクサだそうです。

 種を蒔いたものは、まだまだ小さくて 花は1・2つしか咲いてません!




  アネモネはこのピンクのみなんですよ



   ヒイラギナンテンの花も最後となりました 殆んど散ってしまってます。





  ハナモモがポツンポツンと赤い花をつけています。昨年毛虫が湧いて散々でした。




  ハナニラこの色は? お隣にあるのです 我が家のは、淡いブルーが咲いてますが・・・









スノーボールもいいもんですよネ!




いつも上手くいかないのが・・・このルピナス・・ です。


 花咲くかなあ~~ いつもイワダレソウに、巻かれてしまうのですよ・・手入れしてあげないからね(恥) 植え替えて場所を変えればいいのだけど・・・まだ小さくて・画像無し・(苦笑)。



いつも、みなさまのご訪問 ありがとうございます ♪*^o^*~♪
 あしたも、おこし下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞*
コメント (17)

 庭の花クリスマスローズ(1592)

2015-04-02 00:05:19 | 山野草
 
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村
 



                
我が家のクリスマスローズが満開です これも充分素敵ですが・・・




                
   思うのは このお色さんに悪いけど・・・白色が欲しいのです。







かわいいでしょ ナデシコです



手に入ったんですよ・・ゼニガタアオイが・・・欲しかったんです。 大きくなるかなあ・・




 最後はもう満開! ユキヤナギ  ではまたねです。



いつも、みなさまのご訪問 ありがとうございます ♪*^o^*~♪
 あしたも、おこし下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (10)

 4/1 フキノトウ タチツボスミレ (1591)

2015-04-01 06:34:06 | 山野草
4月のカレンダーは、トウゴクサバノウです。その他にはシダレザクラ フキノトウ セントウソウ タチツボスミレ も、どうぞ! 
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村


 トウゴクサバノオ! 4月アカリプタさんからのカレンダー 写真



   私は、実際にはみた事のない・・お花です アカリプタさん・ありがとう ^:^





 昨日桜をみて来ましたから後日みてもらいますが・・一枚だけ どうぞ!



元気を1枚・・・
 

 
フキノトウも花が咲きましたよ!



  これならまだ天ぷらに出来るかしら・・・           










この小さな花名は・・・セントウソウだよね!




   すみれも咲いて 素敵な小道です。



 少し濃いお色もいいでしょう・・何すみれでしょうか? これから楽しみです。



 今朝もみなさまにお付き合い頂き、ありがとうございます ♪*^o^*~♪
あしたも、お待ちしていま~す ☆**☆~


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**
コメント (12)