ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

野のスイカズラと庭のテッセン(19-607

2019-06-07 07:06:12 | 山野草
にほんブログ村 山野草 ランキングに、参加してます
どうぞ クリックして、応援下さい。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
 
 
久しぶりに スイカズラに出会えましたが、 咲き終わりの状態で
白いお花は、黄色くなっていたので、 金銀草でお見せできませんでした。
 
スイカズラは、林のヘリや山野のいたるところに生えるつる性の低木。
北海道南部から九州まで分布しています。
 
 
 
 
それでも 咲き残っていてくれて、よかったです。
 
 
少し前に撮ったものですが、毎年生垣に這わせております
我が家のクレマチスの白花です。 
 
 
 
 テッセンが欲しくてでしたが、 どうもクレマチスのようでした
 
 
 
きょうも応援コメント下さり 有難うございました。
 
良き日とされ お元気で過ごされますよう お祈りします。 
 
 
 
 
応援よろしくお願いします

コメント (9)    この記事についてブログを書く
« オオハンゲ (19--606) | トップ | 真っ赤な ブラシノキ (19-608) »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます。 (mcnj)
2019-06-07 05:11:37
ごゆっくりなさってください。
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2019-06-07 05:57:59
今日から日曜日まで展示会へ
今日は移動と準備です。
応援。。
Unknown (山小屋)
2019-06-07 07:16:05
花びら(苞)が6枚ならテッセン・・・
8枚以上ならカザグルマ・・・
総称してクレマチスと呼んでいます。

ま違い (green green)
2019-06-07 08:49:24
スイカズラ懐かしいです。
どこで撮ったか忘れちゃいました。
https://ameblo.jp/prettygreengreen/entry-10904710338.html
Unknown (hirugao)
2019-06-07 09:00:27
スイカズラいいですね~
いろんな所で咲いていますね。
クレマチスが良く咲いていますね~
Unknown (kazuyoo60)
2019-06-07 09:07:08
綺麗なクレマチスです。今朝から雨で本降りになってきました。
アジサイの季節、雨を欲しがりますから。
Unknown (とんぼ)
2019-06-07 09:21:57
 スイカズラはこちらの里山でも見かけます。

 小生もテッセンを栽培したかったのですがクレマチスを栽培しています。もう何年になるのでしょう?
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2019-06-07 16:29:45

 梅雨入りでしょうか~

 本格的に振り出したようです
 行動派のちごゆり三位は辛い 梅雨でしょうね

 私は今 ボケ防止で 将棋に通ってます

 ポチ 👏
こんにちは (花ぐるま)
2019-06-07 17:48:52
久しぶりの雨で草木も喜んでいますし、私も喜んでいます
大地はカラカラでした
それにとても涼しいのです
長袖でちょうどいいくらい~
今までの暑かったのも吹き飛びました

スイカズラは私の家にもありますが、花は咲いていません

テツセンは以前私の家にもあったのですが、なくなってしまいました
徹船は真ん中が黒っぽい花でした
クレマチスは元気ですね~
真っ白い花が素敵です

コメントを投稿