ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

ミヤコアオイ (22-0415)

2022-04-15 15:00:43 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

 

 

 

  佐那河内大川原高原 標高700M位の場所にて

ミヤコアオイ が、素敵! 

ミヤコアオイ(都葵)は、ウマノスズクサ科カンアオイ属の常緑の多年草

 

 

ミヤコアオイです。

 

先に誰かが 掘り返して 写真撮った みたいでしたので、

撮影後 ちゃんと元に戻しておきました。そうしてあげないと来年以降・・・

だんだんと弱っていくのです

 

 

 

この葉っぱも いいでしょ・・・

 

 

 

谷川の流れも 緩みがちです。

 

あたりの 木々はまだまだ芽吹きが・・・ でも…まもなく緑になります。

 

 

早めに、こんにちはと・・・ウバユリです。

 

 

 

 

この芽吹きは・・・ モミジでしょう・・・か?

 

 

クリックお願いします  

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

明日の訪問も、宜しくお頼みします。

コメント (17)    この記事についてブログを書く
« 佐那河内の山間部の桜。 (2... | トップ | ショジョウバカマ・セントウ... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようさん! (torako0770)
2022-04-15 05:38:46
新緑の山~♪
大河原高原(⋈◍>◡<◍)。✧!!
行きたいで~す☆
おはようございます~♪ (Mmerose)
2022-04-15 05:42:39
山間の景観がいい所ですね。
初めて見るミヤコオアイ
シックな花色ですね。

今日もお元気で~♪ ☆~
Unknown (kazuyoo60)
2022-04-15 05:45:45
ミヤコアオイ、ほかでは拝見していません。赤っぽい色ですね。ウバユリの葉は分かります。小さいころに出会っています。
モミジのようですね。新芽が可愛くて綺麗です。
Unknown (山小屋)
2022-04-15 06:15:39
カンアオイの仲間・・・
根っこを掘り起こさないと花が見えない
ことが多いです。
元に戻すことも大切ですね。
ミヤコアオイ (timata-sn)
2022-04-15 08:28:14
ちごゆり嘉子さん お早う御座います。
今朝は薄曇りの様です、暖かな朝ですよ。

佐那河内大川原は標高は700mまで登られたのですね。
ミヤコアオイと言うんですね。
可愛いですね!!
モミジが芽吹いて若芽が出て居るんですね。
皆さまお早うございます。 (管理人ちごゆり嘉子)
2022-04-15 08:32:31
きょうも曇り空の当地です 昨夜は雨が、強く降っておりました

torako0770さま
新緑の山いいですよ・・・私よりも近いでしょ
大河原高原・・・大川原高原だよ・・・きっと知ってるよね。
行ってきてね アジサイだけでは無いです。


Mmeroseさまに
山間の景観がいい所です・・・
ミヤコオアイはそちらでは無いかもですね。
あと 花の形の違うナンカイアオイが徳島北部の阿讃山脈あたりで見られます。


kazuyooさまに
ミヤコアオイ、あまり紹介されてないでしょうか?赤っぽいお色もですが花のくびれが特徴です。
新芽がモミジを、有難うございます。


山小屋さまに
いつも教えて下さり、有難いです。
モモイロカンアオイで、荒らされたので、心配しています。
カンアオイの仲間は、移動がほとんど無いみたいですね。
根っこを少し掘らないとお花が見えないですが、
元に戻しておかないと、傾斜とかでは、崩れてしまいますよね。

いつもの皆さまの応援のお陰で元気を貰え、今朝も
頑張れますから、有難うございました。
みなさまもお元気でお過ごしくださいませね。
ミヤコアオイ (花ぐるま)
2022-04-15 09:05:54
こんにちは
お近くでカンアオイの一種の都葵が見られていいですね
カンアオイの種類は西日本が多いと言われていますが
実際に見てみたいと思いました
いつも珍しいお花を有難う御座います
おはようございます。 (hase)
2022-04-15 11:16:10
ミヤコアオイ、貴重なお花のようですね。
土にくっついて咲くのでしょうか?
掘り出してまで写真に納めまたもとに戻さないと
来年に咲かないのですね。
ありがとうございました。
Unknown (みかんみかん)
2022-04-15 15:26:20
赤いモミジの新芽、綺麗です。
ミヤコアオイ、初めて見ました。掘って撮影する人がいるなんて!嘉子さんが元に戻してくださって、安心しました。
ミヤコアオイ (beso)
2022-04-15 16:30:43
こんにちは
大河原高原のステキなミヤコアオイの紹介をありがとうございます。
気に入りました~(^O^)

コメントを投稿