ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

ショジョウバカマ・セントウソウ (22-0416)

2022-04-16 00:00:27 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

 

 

ショウジョウバカマが、咲いてました。

ショウジョウバカマ

 

ショウジョウバカマとは、メランチウム科ショウジョウバカマ属の多年草。

かわいい出始めでした。

 

 

少し ピンクがかって いいなあ・・・

 

 

 

おまけの セントウソウ かわいい白花です。

セントウソウ (仙洞草) は、セリ科セントウソウ属の多年草。

クリックお願いします  

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

明日の訪問も、宜しくお頼みします。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
« ミヤコアオイ (22-0415) | トップ | トクシマコバイモ (22-0417) »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (siawasekun)
2022-04-16 02:06:19
とっても綺麗ですね(o^^o)
とっても美しいですね(o^^o)

見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援クリック。
Unknown (alplant)
2022-04-16 04:18:34
シロバナショウジョウバカマ、先日の徳島の旅でも良く見かけました。私も少し桃色の花にも出会いました。
日本のイカリソウの自生種にも白、黄色、紫色の花の種が有りますね。ヨーロッパからの交配種のE.スルファレムなども良く植栽されていますね。
Unknown (kazuyoo60)
2022-04-16 06:21:21
ショウジョウバカマ、かなり長い間、実物を見ていません。可愛く咲いています。
セントウソウ、小さな白い花ですね。
Unknown (由乃)
2022-04-16 06:24:42
おはようございます
ショウジョウバカマ可愛いですね❤️
見せていただきありがとうございます
応援☆
今咲くのかぁ.. (地理佐渡..)
2022-04-16 06:39:51
おはようございます。

冬期間に雪に包まれないから逆に今咲くという
感じなのでしょうか。いずれにせよ開花したて
の姿でしたね。これからこの周囲も色々草花が
楽しめましょう。春は楽しいです。

今朝のこちらは雨です。夕方には晴れると言い
ますが、とにもかくにも今日は一日職場でした。
Unknown (山小屋)
2022-04-16 08:48:22
ショウジョウバカマ・・・
天気がよくなかったのか開いていません。
おはようございます。 (hase)
2022-04-16 09:44:09
今日は雨でまた寒くなりました。
ジョウジョウバカマ薄いピンクで可愛いお花ですね。
珍しいお花ありがとうございます。
よい自然環境ですね (ディック)
2022-04-16 11:31:58
セントウソウなら横浜の里山でも見られますが、ショウジョウバカマは山野草をわざわざ植えて見せているところへ行かないと無理です。
恵まれた自然環境が羨ましいです。
首都圏はどんどん都会化されて、とくに横浜は、自然の草花は刈り取ってしまい、「花というものは花壇に植えるもの」という発想で自然の野山を破壊しています。
Unknown (よっちん)
2022-04-16 13:36:07
ショウジョウバカマの
ショウジョウは「猩々」でしょうが
猩々って中国の架空の動物ですよね。

どうしてそんな名前が
花につけられたのかなぁ。

応援ぽち
こんにちは~♪ (Mmerose)
2022-04-16 14:43:21
どちらも可愛らしいお花ですね。
お名前は知っていたけど
初めて見たかもしれません。

今日もお元気で~♪ ☆~

コメントを投稿