ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

8・7日 & 6日に退院 (21-1106〜08)

2021-11-08 09:14:52 | 山野草

クリックして ↓ 応援くださいね。 ‎

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

 

 

8日

 今日は忘れないうちに 市役所に行き 

装具代金を現金払いをしているので療養費払いの、申請に行ってこようと思います。わたしは 一割負担なので9割が、戻って来ます。

医療費も少しは、戻りがありそうですから これも療養費払いの請求を出してきます。

 

 

7日の

朝食 炊飯は昨夜仕掛けておきましたし、

   簡単なおかずと 味噌汁をつくり みかん1個つけました。 

 

 調理は椅子に座ってしたので、うまく出来ました。

 

昼食は パン食にし、 ハムエッグサラダ イリコを5こ 牛乳でした(笑)。

 

夕食は 肉野菜煮 キュウリ若布の酢の物 キャベツ柿バナナサラダ ヨーグルト 

 

何もできないながらも、ゆっくり無理しないようと思いながらも、今日の一日は、早く感じて終わりました・・・。

 

 

 

6日土曜日午後 皆さまお陰さまにて 無事家に戻りました。

娘が昨日休みを利用して 掃除と 寝床の準備してくれており

レンタル介護器具も設置済みでしたから 有難いことでした。

 

夜の食事の心配は、娘が居ないので、従妹が冷蔵庫の期限切れの整理と 買い物をしてくれましたので、夜は、お弁当で済ませました。

 

 

 

4日木曜日の晩は、ひどい雨でした・・・。

5日の朝日は、晴天で 美しく見事でした・・・まるで、

 

 

翌日の退院を祝ってくれるようで 素晴らしかったです。

同室の3人で早起きして大窓の談話室まで見に行きました。

 

 

 

その日の午後は中庭を リハビリの先生と、最後でしたから、

外歩きをしました。

 

 

 

 


赤と白にほのかにピンクの2種が美しく咲いた・・・ 病院のサザンカの道でした。

主治医の先生初め 病棟の看護師さまたち皆さまに、親切にして貰え お礼申します 有難うございました。

特にリハビリの先生には、良くして頂き大変お世話になりましたので お別れが寂しいです。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

今日も訪問有難うございました。

‎皆さまが平安で 良き日を送られますように お祈りします。

 

コメント (34)    この記事についてブログを書く
« 1日キイレツチトリモチ〜4... | トップ | アキノキリンソウ (21-1110) »
最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (siawasekun)
2021-11-06 02:26:22
詳しい説明で、内容が伝わってきました。

いろいろご苦労様です。

早くご回復されますよう、心よりお祈り申し上げます。

応援ポチ。
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2021-11-06 04:50:28
いよいよですね。
これからが大変だけど頑張ってください。
おめでとうございます。
Unknown (kazuyoo60)
2021-11-06 06:06:38
退院の日、良かったですね。お家の事もご心配だったでしょう。
まずは、気温からお馴れになって、ご無理は禁物と思います。
お友達になられた方は、後日の怪我の方のようですね。山茶花が綺麗です。
祝・退院 (地理佐渡..)
2021-11-06 06:41:14
おはようございます。

いよいよでしたか。何よりです。
まずは回復を祈り、さらには以前のように
山野の草花に親しまれるよう願います。
秋は深まりましたが、ちごゆりさんを待っ
ていることでしょう。
今日の地理佐渡は珍しく妻と自転車ととも
に車で信濃路へと考えています。
Unknown (とんぼ)
2021-11-06 06:59:31
 いよいよ退院が迫ってきましたね。サザンカが退院を祝っているように咲いていますね。

 昨日野鳥観察に行った際、87歳のご婦人が動けなくなっておられたので救急車を呼びました。自分も気を付けないといけないなぁと感じました。
おめでとうございます (花ぐるま)
2021-11-06 08:07:17
退院おめでとうございます
病院にいらっしゃってもこうして皆さんと交流があってよかったですね
退院なさったら決してご無理をなさらないようにね
また可愛い花を見せてください
Unknown (山小屋)
2021-11-06 08:39:46
今日、退院ですか?
しばらくは家で静養してください。
Unknown (リサ・ママ)
2021-11-06 16:21:48
今日退院、おめでとうございます!!
お家でのお暮しは、
はじめのうちはどうぞ無理のないように、
慎重になさってくださいね~♡
こんにちは~♪ (Mmerose)
2021-11-06 17:06:03
退院おめでとうございます。
お祝いしているような
素晴らしい朝日ですね。
退院しても無理をなさらずに
少しずつ慣らしてくださいね。

今日もお元気で~♪ ☆彡
退院 (幸せなさち)
2021-11-06 17:59:42
退院、おめでとうございます
同室の皆さんやリハビリの先生方との
お別れも寂しいですね
これからも無理をされないで
少しずつ頑張ってください

コメントを投稿