ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

ミヤマウズラ・オミナエシとオトコエシ・ナナフシ・マムシ&ワタシ(16-907)

2016-09-07 07:53:00 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。 

 にほんブログ村



 
ミヤマウズラ






オミナエシ



オトコエシも咲き





 マツカゼソウ






  何トンボかな・・・は、 ミヤマアカネですって アカリプタさんからでした。



 キャンプ場のおばさんが シチフシさんに気づきました。




 先週ここで捕獲した2匹のうちの マムシを見せてくれました! 気をつけないといけませんね。







 これからは 気をつけて 取材します。




きょうもご訪問くださり 有難うございました
 
 明日もよろしくおねがいします

励みになりますので ポチッと応援をお願いしますね

 にほんブログ村


コメント (17)    この記事についてブログを書く
« 蛾とツルニンジン・ナベワリ... | トップ | 池周辺ツルリンドウなど花の... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たんぽぽ)
2016-09-07 06:39:21
マムシ、怖いですね
和食で一杯、よかったですね♪
Unknown (ユーアイネットショップうちまる)
2016-09-07 06:44:28
夏はマムシ
秋口はスズメ蜂
秋はクマ・・・

気をつけてくださいね。
素敵な山野草 (花ぐるま)
2016-09-07 08:10:51
お早うございます
ミヤマウズラや松風層が小さな花でよく取材されましたね
オトコエシやオミナエシは割合どこでも見られますが~
あれれ!マムシは危険ですね~
ご注意くださいね
Unknown (とんぼ)
2016-09-07 08:25:10
ミヤマウズラがきれいに咲きましたね。
シチフシというのですか?ナナフシモドキに似てますね。
マムシは怖いで死ね。大きなお腹に見えますが・・・
Unknown (kazuyoo60)
2016-09-07 10:28:03
ミヤマウズラ、ランなのですね。珍しいのを拝見します。
オミナエシやオトコエシ、一緒にあるとは、良いところです。マツカゼソウが可愛いです。ミヤマアカネもいましたね。
マムシは生命力が強いでしょう。出会いたくないですね。
ポチ♪ (ゆーしょー)
2016-09-07 13:16:18
こんにちは。
今年はとうとうトンボを見ずじまいかと思ってましたが、
一昨日、赤とんぼがたくさん飛んでいるのを見ました。
赤とんぼといえば秋ですね。
こんにちは♪ (Junko)
2016-09-07 13:55:39
我が家のほうもマムシが出るんですよ。
ヘビは苦手です。
ワンコのお散歩は草むらや森の中は
行かないようにしています。
応援シマス♪
こんにちは♪ (安人(あんじん))
2016-09-07 14:43:55
まむしですか~

見ても解らないと思い居ます

毒を持ってるので気を付けたいですね

ポチ(*^^*)
Unknown (koyuko)
2016-09-07 15:06:03
ミヤマウズラは初めてです。
マムシは怖いですね。
Unknown (せいパパ)
2016-09-07 17:08:21
マムシ怖いです。
山に入ったら毒があったり
危険な事も多いですよね。
応援!

コメントを投稿