ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

コスモス咲く

2012-08-07 06:42:04 | 花だより
今年は庭に時間を使わず夏が来て、ほとんど雑草が生い茂っている中、コスモスが咲き始めました。

今日も↓↓ポチして応援お願いします
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村


子供の頃から大好きなコスモス! 昭和20年頃の遠い昔から母が、庭中に咲かせていたのが・・・薄いピンクと白色の2種の可憐なコスモスでした。
・・・ちごゆりのお花好きの原点です!

 戦後の食糧難の時代に、母はこのお花だけは、毎年咲かせ続けておりました。

軍人の妻であった母は、0歳の私を残したまま逝ってしまった父との思い出のお花・ドイツ捕虜の残していった 大切なお花であったコスモス・・・このお花だけは、畑にせず咲かせ続けたかったそうです。この事はずっと後になり分ったのでしたが・・・これだけは咲かせ続けたかったのだそうです
 
 私はこの花の、お庭がとっても大好きで嬉しかったのです お友達もよく遊びに来てましたし、
 考えてみると不思議ですよね あの食糧難の時代に・・・村の方からもまったく批判は無かったです。

 野菜などが村の人から、よく届けられ、おば様方も、このお花を楽しみにされてるのだと、小さいながら充分感じてました。




 今はコスモスもずいぶん改良されたのか、カラフルですね! お色が豊富だし、大輪もあります。
 

 今回のこのコスモスは、色は違えど、あの頃と同じで、小型種ばかりです。




 
 とても可愛いく 美しいで~す。


今日も↓↓ポチして応援ありがとうございました。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村



コメント (10)    この記事についてブログを書く
« ノウゼンカズラ&テッセン・... | トップ | サギソウ&大川原の花たち” »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛い~ (matu)
2012-08-07 06:45:46
私もコスモス庭に植えたのですが・・・

余りにも花が小さく、背丈だけグングン伸びて
しまい、今は花の影も有りません。

色んな色彩のコスモスを植えられたのですね~
可愛いですね。^^
コスモス (万博健太郎)
2012-08-07 06:47:53
沢山咲いたのですね~~~^^。
今日は立秋ですかね~~~?
いよいよコスモスの季節到来・・・かも!
matuさんお早う! (ちごゆり嘉子)
2012-08-07 07:03:57
 手直ししてたらもうコメントが入ってました。 見てくださって嬉しいです。
 コスモスはやせ地が、いいみたいですよ。 改良種は丈が短くなっていますよ ありがとうございました。
万博健さんお早う! (ちごゆり嘉子)
2012-08-07 07:08:51
早 立秋ですか!
 秋です  万博公園も コスモスがたくさん咲きますよね 涼しくなれば、またお邪魔しますから・・・。 
コスモス (kuni)
2012-08-07 08:50:33
暑さにも 負けず コスモス 綺麗に元気よく 咲いていますね。昔を思い出しましたか。
kuniさん有難う!    (ちごゆり嘉子)
2012-08-07 20:57:13
思い出のあるコスモスでした。
Unknown (アカリプタ)
2012-08-07 21:04:36
まだまだ暑いですが、今日は立秋、いよいよコスモスの季節ですね。
いろいろは花色のがあるんですね。
はじめまして (土佐けん)
2012-08-08 00:41:15
本日はご訪問・コメントを頂き、ありがとうございました。

コスモスがもう咲いているんですね^^
今日は立秋、季節は確実に巡っています^^
お母様の思い出の詰まったコスモス、
尚更愛情を感じるでしょうね^^

これからもよろしくお願いします。
ポチッ
アカリプタさんへ (ちごゆり嘉子)
2012-08-08 00:48:45
日が変わりもうお早うですが、お久し振りです。立秋ですが暑さは最高でした。
佐那河内のスダチを買いに行き、ついでに大川原によって帰りましたが・・・
池のほうが涼しそうで、よかったです あまりお花は無かったのですが、明日また見てくださいね。
ポチしてくださって、有難うございました。
土佐けんさんへ (ちごゆり嘉子)
2012-08-08 05:05:32
今日一番のポチ!ありがとうございます。
元は土佐の方ね万博の人は写真がきれいで素敵です。
こちらこそよろしく頼みます。
これからぼちぼち今日の写真を載せますからね。

コメントを投稿