ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

 萩の咲くお店(讃岐うどん)

2012-10-14 00:00:38 | 山野草
                 なんとも見事な萩が目につきました!

                  


今日も↓↓ポチして応援お願いします。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村


この萩につられ、車を止め ラッキーでした。麺処 まはろの(讃岐うどん)駐車場でした。
とっても美味しいうどんのお店でしたよ



名刺いただきましたよ。


 入って正面には、ふくろうがいい感じです。

 小麦を挿してありましたよ うどんはこの小麦の粉から作るんですよ。

べーすけって何でしょう 説明してありましたよ。

 
メニューがずらり、並んでいて、席に着くと・・・

 隣席との間には、幕が垂れていて・・・いい感じですこの気遣いがうれしいね。


この中から マッタケうどんを! 季節物ですよ!

          
わりと厚く切ってありいい香りの地物でした。 この値段は手ごろです。
 コリコリうどんはつるっとおいしかったで~す。 次また来ようと思いましたのよ。


皆さんもどうぞ!
もう一度載せておきますが高速高松道の寒川(サンガワ)インターでおりたら、右(西)へ一キロくらいだったかなあ?道路右側です。うどんとノボリが立っており、すぐ目につくと思いま~す。


この花の名前知らないですか? 教えてください。草バナなのに背が高くノッポになるようです。


よろしければ↓↓下をクリックお願いします。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村
 応援ありがとうございました

コメント (16)    この記事についてブログを書く
« 5 世界の人形展 メイン会場... | トップ |  ☆☆リンドウ咲く 瓶が森林道... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようさん! (torako0770)
2012-10-14 05:51:33

見事な萩~!!
・・・につられて「まったけうどん」美味しそうだこと(^-^)♪
芸術の秋・食欲の秋満喫~☆
べんすけ&ハギ (kuni)
2012-10-14 06:30:46
花好きのちごゆり嘉子さん
萩の花に魅かれて「麺処まはろ」に入り名刺を貰い、2枚もダブルデアップ宣伝に大いに肩入れ、よほどお気に召したのでしょうね。
讃岐うどん (matu)
2012-10-14 06:55:27
本格的な讃岐うどん食べたことないと思います。

家で戴いた乾麺をゆでて頂きましたが
こしがあっておいしいですよね~^^
白の萩 (もり)
2012-10-14 08:07:58
おはようございます。

讃岐うどんは、東京でもあちこちに店があり、はやってます。安くて、美味しくて、様々なトッピングが魅力です。

ところで、白色の萩って、ありますか?
珍しいので、写真に撮ってきましたが、白は聞いたことがないので、気になってます。
萩が凄い (sin)
2012-10-14 10:10:10
大きな萩の株です、私も高松出張のおりうどんを愛食していました、薄味が好みです。
torakoさんへ (ちごゆり嘉子)
2012-10-14 13:26:36
ありがとう。
美味しかったですよ。 お昼定食もありですからね
美味しい証拠に、一人だから食べられたものの、満席でした。
kuniさんへ! (ちごゆり嘉子)
2012-10-14 13:36:22
近くに行けば寄ってみてはいかがでしょう!お味もよろしかったですよ~ 
 旧引田郵便局で、ちごゆりは休憩し、美味しいコーヒー飲んできましたよ。 
 ウエイトレスのお嬢さんがちごゆりの作った和紙人形が、欲しいなんて、云ってくれましたから、最高の誉め言葉ですから うれしかったです。 
matuさんこんにちは。 (ちごゆり嘉子)
2012-10-14 13:45:13
matuさんちに、讃岐の乾麺が届くんですか? 私は親しい方に毎年讃岐観音寺の豊国製粉の乾麺箱入りを、お歳暮に届けて、喜ばれています。
 生麺に負けないツルツル感が、これまた美味しいと、この商品を変える事を、先方が許してくれませんからね。
 生も乾もどっちも、美味しいですからね。
もりさんへ。 (ちごゆり嘉子)
2012-10-14 13:52:03
白色の萩は、もちろんあります。 毎年香川の萩寺まで行って、見ていますのに、今年はまだ行っておりません。
そのお寺の売店で白萩買ってきたのに、私の不注意で根を草と一緒に掘ってしまった、苦い思い出があります(夫が植えてあった事を知らずよ)。 ありがとうね。
sinさんへ。 (ちごゆり嘉子)
2012-10-14 13:57:25
そうでしたか。  おあじは薄味好みでしたか! ちごゆりと、同じですね。
 それに讃岐うどんはコシの強いのが、いいですよね!

コメントを投稿