ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

八朔 レモン カワラケツメイ ノゲシ(349)

2013-12-14 14:03:07 | 山野草


↓↓↓出来ればポチして応援を、お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村


~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~


みなさまこんにちは。きょも今頃投稿なの・・すみません。

朝から庭の整理でした・・剪定した庭木の枝や葉は、腐葉土にしたいところですが、太いのもあるから、庭で焼いていたのですよ。



洗濯物は干せないけども、庭はたいぶ整理出来ました。 灰が、できたから、畑のたまねぎに、かけてやりま~す。



お隣の八朔ですが・・当地は八朔どころですよ この時期にとり込んで、しばらく倉庫で、かこって熟成の後・・年明けて2月末から出荷ですよ。 我が家にはありませんので、県外に送る分は、農協で買って送っています。

これはお隣の、八朔です。




レモンまで生らしてましたよ・・・これは少し頂いて帰りました。




ノゲシ” 果樹園の中で、しっかりさいた雑草です いずれ抜き取られます。



カワラケツメイです” 名前を覚えるために、も一度再登場です。
今年初めて知った名前なんですよ。



珍しいでしょう金盞花が今頃咲いていましたよ 掃く咲いたものの種が落ちて、咲いたものです。


   ~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~



     
 皆さまの訪問に感謝します~♪*^o^*~♪~ありがとうございました。


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**


 よろしければクリックをお願いします
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

コメント (13)    この記事についてブログを書く
« 大坂口御番所跡(348) | トップ |  バスで愛媛まで(350) »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2013-12-14 15:21:46
昔は燃やして片づけていました。今は近隣の家が近いので燃やせないです。それに野焼禁止でもありますし。燃やせたらどんなに良いかと私も思います。もちろん最大限の注意をしてですが。
ハッサクやレモン、嬉しい実りですね。カワラケツメイの葉はクサネムにそっくり、この形の葉が可愛いです。
キンセンカ、綺麗で元気、良い子さんですね。
Unknown (よっちん)
2013-12-14 16:50:10
私は柑橘類が好きなのですが
その中でもハッサクが一番好きです。

あぁ、ハッサク食べたいなぁ。

応援ぽち
Unknown (アトムパパ)
2013-12-14 19:26:09
こんにちわ。

ハッサク、食べたくなりました。
独特の香り(味?)がしますよね!
kazuyooさんこんばんは。 (ちごゆり)
2013-12-14 21:42:03
田舎では、モミを焼いたり、刈り取った草を焼いたりは、頻繁にはいけませんが、遣ってます。うちも周りに家が無いもで、年末には剪定の木を、摘んで乾かしておいたものを、焼いてますよ。今日なんか寒かったので、近所のおじさんたちが、火にあたりながら・・世間話して賑やかにしてましたよ!許されますかねえ?・・・応援コメント有難うございました。。
よっちんさんこんばんは。 (ちごゆり)
2013-12-14 21:46:56
八朔送ってあげたいなあ・・・味もすっぱいのやら、甘てのやら、農家によって、少しずつお味が違うようで、自慢しあってますよ(笑)
アトムパパさんもですか! (ちごゆり)
2013-12-14 21:54:58
八朔美味しいですよ! 剥いたら一個一人で食べてしまいますよ! そちらでは高いかもですね! 二軒東側のお家は、八朔畑の中に家が建っていますのよ。
Unknown (スー)
2013-12-14 23:01:57
たき火の火は懐かしいです。
焚き火 (さくら)
2013-12-15 06:59:30
焚き火良いですね。
中に、サツマイモでも入れて置くと、美味しい焼き芋が?
Unknown (とんぼ)
2013-12-15 07:31:50
おはようございます。
ハッサクの産地だったんですね。収穫後に倉庫で寝かせておくのですね。寝る子は育つ…ですかね。
お庭での焚火は、こちらでは考えられません。それだけの広さがない、実行しても隣近所から苦情が出る…
カワラケツメイですか、今頃花が咲くのですね。
キンセンカも頑張って咲いているんですね。
華やかなお庭ですね。
すーさんおはようございます。 (ちごゆり)
2013-12-15 08:45:45
スーさんが写真のなかに・・見えてうれしかったです。
小さな写真で、恥ずかしいです・・でもこつこつ何とか頑張っています ありがとうね。

コメントを投稿