ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

 ヤブカンゾウ”蓮田にて・・(200)

2014-07-19 07:45:18 | 山野草
お早うございます。
けさの・・・室温27度 湿度69%・・・ 曇り空ですが きょうもいい日でありますように!


にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

よろしければ↑↑クリックして下さい。


ヤブカンゾウです ヤブカンゾウ(藪萱草)は、7~8月に咲くユリ科の花。
 花の特徴は 葉のあいだから花茎を出し、上端に橙色の百合(ユリ)に似た八重の一日花を咲かせる。
ノカンゾウとともに・・低地の野の道端や土手に生息する多年草。 高山で咲くニッコウキスゲとかと、同じような花ですよ。





 わりと広い範囲に咲いていましたので・・素敵でしょう!




ちなみに ヤブカンゾウの花は八重咲きで、オレンジ色
     ノカンゾウ の花は一重咲きで、黄色ですよ

             



レンコン田の蓮花の横に・・咲いておりました。




 ですから・・・ついでと言っては何ですが・・・ピンク色の蓮花を、どうぞ!




 大きな葉の陰でひそやかに咲くのもあります。



          
             葉を貫いて咲く花もありました・・・これには驚きましたわ・・・





 この花は最近お庭で・・何度か見かけましたが・・名前は知りませんが、真っ赤できれいでしょ!



  真っ赤なお花はロベリア! 湿原などで見られる サワギキョウの改良種のようです。 

           
             これで最後・・畦の傍に植えられており・・きれいなお花でした。          


きょうもお付き合い下さり感謝します みなさまのご訪問 ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、おこし下さいませ・・お待ちしています ~☆**☆~


ランキングに参加中です
よろししければ↓↓ポチして応援下さい
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**


コメント (17)    この記事についてブログを書く
«  ヒメヒオオギスイセン・ハ... | トップ |  シチョウゲ(紫丁花)" (201) »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チーちゃん)
2014-07-19 00:36:43
こんばんは♪
今日も可愛い花がいっぱいですね(*^_^*)
☆~
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2014-07-19 02:29:21
ヤブカンゾウなど、・・・・・・・。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

みな、美しいですね。
綺麗ですね。

眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。

いつも、嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
Unknown (ニノうめ)
2014-07-19 04:40:15
おはようございます

パッと華やかなお色みのユリ、
こうして緑の中に咲いているだけで映えますね~!
オレンジは見ていて元気をもらえる色だなぁと思います^^

打って変わって、全く違う印象を与えてくれる
臼ピンク色のハス。
絶妙なグラデーションと繊細さに惹かれます♪
Unknown (溶射屋)
2014-07-19 05:54:30
ちごゆり嘉子の部屋さん

おはようございます!

> わりと広い範囲に咲いていましたので・・素敵でしょう!

いい感じですねぇ!!

この花、あちらこちらで見かけます。

蓮が綺麗に咲いている時期なのですが、見る機会が全くないのが残念!!

ポチッ!
Unknown (森 すえ)
2014-07-19 07:19:14
ヤブカンゾウの花、赤色でかわいいですね。
先日黄色の、ノカンゾウをみましたが、
いろんな色目があるのかしら?
・ピンク色の蓮、淡い色合いが美しいですね!!
今朝も、きれいなお花を見せて頂きありがとうございます。
Unknown (とんぼ)
2014-07-19 07:28:06
おはようございます。
ヤブカンゾウの群生と蓮の花、素晴らしい風景ですね。
葉に開いた穴からハスの花が顔を出しているのは珍しい光景ですね。良く見つけられましたね。
私の所でも (花ぐるま)
2014-07-19 07:57:36
咲いています。
ヤブカンゾウが~

一日花なのがもったいないですが、夏はエネルギーがいっぱいいるのでそういう花が多いですね
芙蓉もそうですから。ハイビスカスだって一日花ですものね
どの花もみんな真夏の暑さに耐えている…
私たち人間も耐えなければ!
Unknown (hirugao)
2014-07-19 08:08:00
ヤブカンゾウとノカンゾウの違いがいまいちわかりません。

背の高い赤い花は我が家にもこの間いただいたのに
名前を聞いていません。
くださった方が先日引っ越しをされました・・・
Unknown (kazuyoo60)
2014-07-19 09:56:50
昔、作ったことがあります。サワギキョウです。原産は北米と名札にあったような。サワギキョウです。背が高くて花も大きくて立派ですよね。赤と紫と買いましたが育ちませんでした。
日本のサワギキョウをご覧では?。奈良の中山間の湿地にありますよ。
サワギキョウに宿根ロベリアの名前があるなんて知りませんでした。
http://www.yasashi.info/sa_00004.htm
日本の野山にあるサワギキョウです。
http://www.hana300.com/sawagi1.html
キキョウ科ロベリア(ミゾカクシ)属です。ミゾカクシ(アゼムシロ)はご存じでしょう。
ヤブカンゾウとノカンゾウの違いは、八重がヤブカンゾウ(中国原産)で、一重がノカンゾウ(日本原産)です。
hirugao様に教えてあげられる機会がありましたら。
こんにちわ (greengreen)
2014-07-19 10:18:34
ヤブカンゾウの群生見ごとですね


蓮がすごい綺麗

葉を貫いて咲いてるのがすごい

コメントを投稿