ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

ヒツジグサ ウツボグサ アザミ ネジバナ (18-814)

2018-08-14 07:00:52 | 山野草
ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 




皆さま夏バテはないですか・・・どうかお体をお大切になさって下さいませ。

 私は今年の暑さに、少し弱っていて残念です。

休養取るようにして 気弱にならぬよう気を付けます。 

少し30分くらい近くを歩くように決めたのですが、続けることできますやらどうかしらです。





黒沢につきますと、入り口の小さな水たまりというか 小池には、ヒツジグサがたっぷり 花を咲かせていました。




ヒツジグサ





黒沢湿原で貴重とされる湿原植物には主なものとして、ヒツジグサ、サギソウ(野生絶滅)、トキソウ等があり、徳島県RDB掲載種は50種類を超えます。 




この湿原は、標高600mの山の中の盆地であり 1960年ころまでは水田がありましたが、放置田となり 市が買い上げ現在の湿地 黒沢湿原となりました。







岸辺には、ウツボグサとアザミが咲いておりました。


ウツボグサ 色もお花も素敵です。   暑い日も ここでは、ほっとできます













 アザミ






 蕾がいいなあ・・・です。 



もう一種 おまけです。


ネジバナ

ネジバナ(捩花)は6~9月に咲くラン科の花。 湿った原野や芝生地などに生息する多年草。




 素敵でしょ!



最後です。





今日もお付き合い有難うございました どうぞいい日でありますように お祈りします。



にほんブログ村

コメント (23)    この記事についてブログを書く
« 黒沢に行く (18-813) | トップ | ヤブカンゾウ ヒメヤブラン ... »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようさん! (torako0770)
2018-08-14 04:24:49
今年の夏の暑さは半端ない暑さ!!
どうかご自愛くださいね♥

黒沢の花々に癒されました!(^^)!
Unknown (山小屋)
2018-08-14 05:49:39
ヒツジグサは標高の高い池塘に咲く花です。
これはスイレンでしょうね。

アザミはノハラアザミでしょうか?
8月に咲くアザミです。

黒沢 (yuta)
2018-08-14 05:59:14
おはようございます
可憐な花がたくさん咲いてますね。
癒されます。
酷暑 (万博健太郎)
2018-08-14 06:04:25
今年は桁外れの暑さですね・・・。
無理せず、体を労わって下さいね。
おはよう御座います(^^♪ (安人(あんじん)です)
2018-08-14 06:05:03

自然の花の追っかけ・・健脚で無ければ
出来ませんよね~

  素敵です 👏👏

 自転車は足に着く位の 自転車です

 (笑)  ポチ (^^)/
 
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2018-08-14 06:15:46
この暑さの中でも頑張っているのは雑草・・・
みかん畑も茶畑も水が欲しいようで。
応援。。
ヒツジグサ (timata-sn)
2018-08-14 06:35:39
ちごゆり嘉子さん お早う御座います。
今朝も曇り空の様です、雨に成るのかなぁ・・・・・

ヒツジグサが咲いて居たのですね、可愛いですね!!
ウツボグサも咲いて居たのですね、可愛いですね。
アザミも咲いて居たのですね、鮮やかな色ですね。
ネジバナは咲いて居たのですね、可愛いですよね!!
Unknown (せいパパ)
2018-08-14 07:11:45
茨城沿岸部はいつもと変わらない夏です
天気予報を見ると四国は連日猛暑で
大変だなと感じてます。
暑い日がまだまだ続きますが
十分な対策をして散策を楽しんで下さい。
応援!
Unknown (とんぼ)
2018-08-14 08:43:03
 まだまだ暑さが続きますね。お大事になさってください。
 小生は何年か前にダウンしてしまった経験がありますので、人一倍気を配っているつもりです。
Unknown (kazuyoo60)
2018-08-14 08:46:45
池を埋め尽くすヒツジグサ、沢山咲いてたのでしょうね。ウツボグサやノアザミが綺麗です。涼しいからネジバナも今のような。良いところへお出かけです。

コメントを投稿