ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

 ツチトリモチ”(324)

2013-11-20 04:54:17 | 山野草
   ~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~




↓↓↓出来ればポチして応援を、お願いします 
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村




   ~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~


 まあ・・今朝は目覚めたら、寒~むい! あばら家の室温で、10度です。 


きょうは高知から、最後の贈り物です。



  真っ赤なツクシンボウですよ! 皆さんこれって何かご存知でしょうか?





  ほ~ら こんなにきれいですよ! 痛むと黒色になりますが、大丈夫ですね。





  横向きかしら?・・・



これで、最後ですが、こんなに並んでいま~す・・・



 皆さまこの植物は、ツチトリモチ 徳島県:絶滅危惧II類
でした。

 ツチトリモチの事ですが・・
ツチトリモチ(土鳥黐)ツチトリモチ科の多年生寄生植物。地下茎は塊状で径2~3センチ、茶褐色で白色の皮目状の隆点がある。花茎は丸く、直・・・日本大百科全書(小学館)


 寄生する宿主は、ハイノキ属のクロキやハイノキ です!が、ヤッコソウと生え方が
少し違っていて、その木の根を抱くようにして、塊状の小さな根を持ってるそうです。
 三重・和歌山以南に生息。



 これで、アカリプタさんの高知からの花便りは、さいごでした。 
今回は、ソレナノギクからきょうのノツチトリモチまで、たくさんのお花でした。

  感謝しています ありがとうございました


 



        
皆さまの訪問 あたたかいコメント・応援にも感謝です~♪*^o^*~♪~
ありがとうございました

 あすもまたのご訪問を、お願いします。


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**



     ↓↓↓↓↓↓クリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント (12)    この記事についてブログを書く
«  ヤッコソウ”(323) | トップ |  いちょうさん” (325) »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようさん! (torako0770)
2013-11-20 05:39:46
ツチトリモチ!
一瞬~なに、なに!!??
ヤッコソウしかり・・自然界は面白いですね☆
Unknown (さくら)
2013-11-20 07:24:19
可愛い。
Unknown (とんぼ)
2013-11-20 07:27:30
おはようございます。
ツチトリモチというのですね。
綺麗な赤いツクシンボウですね。
初めて見ました。いつも珍しいものをご紹介いただきありがとうございます。
初めて~! (ささゆり)
2013-11-20 07:31:58
おはようございます~♪
ツチトリモチ・・・初めて見ました。可愛いですね~。
自然に中にこんな赤い物が顔を出していたら
驚きますね^^!

ちごゆりさん いつも珍しいものを ありがとうございます★
Unknown (アトムパパ)
2013-11-20 08:44:29
こんにちわ。

ツチトリモチ、珍しい草ですね!
綺麗な赤ですね~。

こちらでは、寄生植物は、ヤセウツボしか見たことがありません。
Unknown (kazuyoo60)
2013-11-20 10:27:10
見事に赤いです。ツチトリモチ、もちろん初めての拝見です。
絶滅危惧種なのですね。温か地方の杜でひっそりとなのですね。寄生される方には気の毒でも、残ってほしいですね。
ツチトリモチ (greengreen)
2013-11-20 10:50:52
ツチトリモチ  絶滅危惧II類ですか

珍しいものいつもいつも見せて頂いてます

色も形も目立ちますね

Unknown (hirugao)
2013-11-20 16:05:14
凄いですね~

初見です、この色形・・・・
珍しいものを拝見しました。

お友達に感謝ですね。
風邪気味でぐうたらしています・・・・
Unknown (アカリプタ)
2013-11-20 17:55:58
こんばんは。
寒くなりましたね。
ヤッコソウもですが、ツチトリモチもかなり薄暗い場所にあります。
ブレないように撮るのに苦労します。
Unknown (もり)
2013-11-20 19:55:30
薄暗いところで撮られたようですが、ジャスピンの珍しい写真をありがとうございました。

コメントを投稿