最新の画像[もっと見る]
-
オニバスにしました。 2週間前
-
オニバスにしました。 2週間前
-
オニバスにしました。 2週間前
-
オニバスにしました。 2週間前
-
キツリフネソウ。 25-7-30 3週間前
-
キツリフネソウ。 25-7-30 3週間前
-
キツリフネソウ。 25-7-30 3週間前
-
夏の頂き物のキュウリ等 (25-0623) 2ヶ月前
-
夏の頂き物のキュウリ等 (25-0623) 2ヶ月前
-
夏の頂き物のキュウリ等 (25-0623) 2ヶ月前
きれいな花ですね。
こちらの群落は鹿にやられてしまってほとんど見られなくなってしまいました。
アケボノソウというお花ですか。
可愛いですね。私も先日ススキとノギク
を見てきていまススキを載せました。
野菊の仲間は似たものが多くて見分けが出来ません。下はヨメナに見えます。ススキはまだ茶色の穂ですね。
アケボノ草花びらの模様が面白いですね。
初見でした。
めずらしいものをありがとうございました。
アケボノソウ、きれいですね。
名前もいいですし!
花弁の真ん中から蜜の出る
不思議な植物ですよ。
とても綺麗ですね。
四国や九州に多く分布しているとされています。
アケボノソウがすごくいっぱい見られて嬉しいです
アザミもまだ咲いているんですね
随分気温も下がってきました
これからは動きやすくなりますね
お風邪に注意してくださいね