ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

ミヤマウズラが咲いてくれました!

2011-08-30 13:40:52 | 山野草

27日(土)阿讃山脈の天ケ津峰に登りました 低山ですが、眺望もよく1時間半あれば、登れますから、親しみのある山です。

 ミヤマウズラ(ラン科シュスラン属)の、つぼみが見れて(7/14)から、何度か足を運びましたが、なかなか咲いてくれず、1ヶ月余りも日を重ね、今日やっと咲いてくれておりました!

 今回はブログの友人に、咲いたらUPをと、頼まれたせいもあり、うれしかったで~す♪♪

 アップの写真が駄目で、上手く撮れても・・いなく残念です・・・どうかご勘弁願います(苦笑)。  一緒に並べたのは、アキノタムラソウとナツフジの白 歩きよい登山道の様子 中間点155鉄塔から東方の眺望です。

では、どうぞご覧下さい。

讃山脈の天が津峰(434m)のミヤマウズラ


コメント (16)    この記事についてブログを書く
«   ☆庭にキツネノマゴが咲いた☆ | トップ | 9月の花便りⅠ »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミヤマウズラ (kuni)
2011-08-30 15:22:32
意を込めて通い続けやっと、巡り合い,

写真からもそれが伺えます、何日くらい咲き続けるのでしょうか。
深山 (kazunor)
2011-08-30 20:41:26
良く探され収めましたねー 流石です..!
Unknown (ちー)
2011-08-30 22:47:22
天円山は長いこと登ってませんが長~い
ものはいませんでしたか?
暑かったでしょ。

ミヤマウズラ可愛いね。
kuniさん! (ちごゆり嘉子)
2011-08-31 00:24:20
つぼみの期間が長かったので、驚きでした
花は下から開いていくので、どの位持ってくれるかしらランなので暫くは大丈夫と思いますがね
kazunoriさん! (ちごゆり嘉子)
2011-08-31 00:32:05
いつも有難うございます 励みになりますが・・恐縮です!
ちーちゃん有難う! (ちごゆり嘉子)
2011-08-31 00:41:36
長いものね 3回目の時山道にいたのでドキッとしましたが
大丈夫でしたよあの山いるんですね
花が上手く取れなくて・・・
おはようございます (夢見る)
2011-08-31 10:31:17
ミヤマウズラ 私も先日見てきました。
綺麗に咲いていましたよ!
又UPします。
夢ちゃん! (ちごゆり嘉子)
2011-08-31 12:04:57
楽しみです カメラが駄目で、アップが撮れてない私ですから、嬉しいです
自信持ってください (もり)
2011-08-31 14:32:31
スライドショー見ましたが、大丈夫ですよ。
登山道も、中間点からの眺望も良くと撮れてます。
自信持ってください。
Unknown (花一輪)
2011-08-31 15:27:18
ミヤマウズラ、咲いているのですね。
こちらでも咲いているかも知れません。早速見に行ってきます。

コメントを投稿