ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ちごゆり嘉子の部屋
お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。
暦の上で秋 花咲く山道を歩く。
2011-08-16 08:45:23
|
出来事
のんびり涼しい山歩き! ブルー・黄・ピンク・紫色・白と、いろとりどりに美しい、夏の山野草が咲いていました!
夏の花 ?
山野草ランキングに参加しています。応援してください。
にほんブログ村
コメント (8)
«
イワタバコが1花咲いてました!
|
トップ
|
涼をよぶ 朝顔の色 さまざまに
»
最新の画像
[
もっと見る
]
湿原の花タチカモメヅルなど (25-0906)
3日前
湿原の花タチカモメヅルなど (25-0906)
3日前
湿原の花タチカモメヅルなど (25-0906)
3日前
湿原の花タチカモメヅルなど (25-0906)
3日前
湿原の花タチカモメヅルなど (25-0906)
3日前
湿原の花タチカモメヅルなど (25-0906)
3日前
湿原の花タチカモメヅルなど (25-0906)
3日前
湿原の花タチカモメヅルなど (25-0906)
3日前
湿原の花タチカモメヅルなど (25-0906)
3日前
ツリガネニンジン
2週間前
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
立秋
(
kazunori
)
2011-08-16 12:01:45
暦と植物は秋モードになっているのですね!
返信する
kazunoriさん有難う。
(
ちごゆり嘉子
)
2011-08-16 17:20:16
登山中間の尾根に出て、目の前が広がったところに、ススキが穂を出していて涼しく、感激!でした。
返信する
暦
(
kuni
)
2011-08-17 08:43:18
涼しげなススキと平地にはない写真にはいやされます、有難う、お盆も終わりましたね。
返信する
Unknown
(
もり
)
2011-08-17 14:47:11
「鳴滝」も一緒に拝見しました。
猛暑の時期に、涼しい山歩きは、うらやましい限りです。
こちらは、昼も夜も、むっとして、息がつまりそうです(笑)夏を堪能してます(負け惜しみですが)
gooのスライドショーは、なかなかいいですね。
緑が映えて、よく撮れてますね。
返信する
kuniさま有難う!
(
ちごゆり嘉子
)
2011-08-17 19:48:05
お盆が終わり、市内も静かになったようですね! 暑さはまだ2・3日続くようですね。
お花で癒されて下さり、うれしいで~す
返信する
もりさん有難う!
(
ちごゆり嘉子
)
2011-08-17 20:25:39
涼しい山頂までは距離がありますが、滝もあわせ、とっても涼しくて、いい気分になれますから、又山にも登ってみてくださいね~!
返信する
涼しさを感じます・・
(
みく
)
2011-08-22 06:00:15
暦の上では秋、と言えども日々の暑さには・・と思う所ですが、
昨日今日と、エアコンのいらない朝です。
今窓を空けていますが肌寒いくらいです、嬉しい!
一枚目のススキ・・素晴らしいですね!
秋の先取り・・って感じで緑の葉と真新しい穂が
いかにもって感じで涼を頂きました。
山登りと言うのは膝の悪い私には、多分ないカテゴリだと思うのですが、
何度も寄せて頂くうちに、かわいい山野草なども見てみたい・・
そんな気持ちになりそうです。
居ながらにして、平地ではお目にかかれない花たちをいつもありがとうございます。
汗されるご苦労を少しは心に馳せながら拝見させていただいております。
返信する
お返事が遅れご免なさい。
(
ちごゆり嘉子
)
2011-09-21 08:14:37
>居ながらにして、平地ではお目にかかれない花たちをいつもありがとうございます。
汗されるご苦労を少しは心に馳せながら拝見させていただいております<
のコメントにうれしく 励みになります!
みくさん有難うございます
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
イワタバコが1花咲いてました!
涼をよぶ 朝顔の色 さまざまに
»
ログイン
編集画面にログイン
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
湿原の花タチカモメヅルなど (25-0906)
ツリガネニンジン
オニバス
キツリフネソウ。 25-7-30
夏の頂き物のキュウリ等 (25-0623)
古い写真のゼニアオイとアジサイの開花です。 (25-0615)
きれいなネコノメソウ (25-510)
カタバミピンクと白。 (25-0416)
ハルリンドウ ( 25-0414)
ショウジョウバカマ (25-0331)
>> もっと見る
最新コメント
ちごゆり嘉子/
湿原の花タチカモメヅルなど (25-0906)
hase/
湿原の花タチカモメヅルなど (25-0906)
ちごゆり嘉子/
湿原の花タチカモメヅルなど (25-0906)
alplant/
湿原の花タチカモメヅルなど (25-0906)
hase/
ツリガネニンジン
ちごゆり嘉子/
ツリガネニンジン
ちごゆり嘉子/
オニバス
hase/
オニバス
ちごゆり嘉子/
オニバス
alplant/
オニバス
ブックマーク
最初はgoo
スタッフブログ
ちごゆりのブログ(アメーバ)
お知らせです アメーバに変わって毎日更新しております
山小屋だより
うちまる店長
地理佐渡
kazuyooさん
花ぐるま
beso 日々新たに
timata-sun 四季の花
とんぼのきまま写真帳
ローリングウエスト
万博健ちゃん花と実3
m-meroseさん バラの香りに誘われて
siawasekun ・心地よい
溶射屋
とらこ ちびの写真帳
よっちんさんのフォト日記
こた母チワワちゃん
YAKUMA自然大好き
せいパパの 有彩色
haseさん
由乃 自由きままに
姫子 俺は‥ノ・ビ・
笑子のフォト俳句
リサママさん・別冊・雲
シクラメンのかほり
mcnj
hirugaoさん 時を紡いで
ゴママさま
アルプラントさん
ミカン農家・・・さん
sumomoさん
taeko123さん
四季彩日記
絵葉日記しあわせ気分
たんぽぽ 月面生活
ちーちゃんチョコダックス
小さな幸せ
アトムと 写真道楽
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
カテゴリー
野の花
(31)
お宅訪問
(11)
料理
(17)
登山
(4)
庭の野菜
(2)
初日の出
(8)
お寺と実のなる木
(1)
山里の民家
(9)
山野草と夕暮れ
(4)
海海岸風景
(1)
庭の花
(40)
山野草
(3022)
庭の花と野菜
(3)
花
(27)
山野草と木々
(77)
山野草2
(136)
庭の花
(94)
夏祭り
(1)
冬山と小鳥
(1)
月
(1)
キノコ
(1)
積雪の様子
(2)
農作物と雑草
(1)
生け垣
(1)
生け垣
(1)
神社と草花
(1)
花木と野菜
(2)
頂きもの
(5)
花木
(25)
教会で礼拝
(1)
ダム湖
(1)
食事と遊園地
(1)
湿地の咲く花
(1)
農作物 農作業
(10)
花と野菜畑
(5)
水生植物
(3)
希少植物
(6)
花だより
(140)
実のなる木
(22)
秋だより
(11)
実物植物
(6)
花木
(42)
海浜の花
(4)
庭の木
(15)
風景
(56)
里山から
(34)
雪景色‣霜・氷瀑
(15)
滝 渓谷
(1)
鳥
(31)
月夜空
(2)
高原 湿原
(1)
山登り
(1)
河川と橋
(2)
山便り
(17)
渓谷 滝
(5)
空の風景
(4)
日の出・日の入り・夜明け・夕暮れ
(2)
夜明け・日の出
(1)
冬山
(6)
公園
(10)
昆虫
(8)
神社・寺
(28)
公園の夜
(2)
お寺
(2)
華道 茶道
(3)
博物館
(13)
イルミネーション
(1)
クリスチャン仲間
(1)
ものづくり・勉強会
(5)
個展・ギャラリー
(15)
列車 駅
(5)
教会の行事
(4)
展覧会 美術館
(11)
ねこ
(2)
絵手紙
(25)
名所旧跡
(6)
絵画展
(6)
鳴門のコウノトリ
(2)
病院
(6)
芸術文化
(8)
キリスト イベント まつり
(5)
芸術芸能
(5)
村や町の伝統行事
(4)
ライブ コンサート
(5)
イベント情報
(2)
3月ひな祭り
(1)
イベント
(3)
旅行 名所 旧跡 公園
(45)
行事・食事会・グルメ
(19)
果物 野菜
(14)
家庭
(17)
食べ物
(3)
調度品
(1)
おくりもの
(5)
見舞の花
(1)
日記
(31)
出来事
(197)
その他
(12)
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
猛暑の時期に、涼しい山歩きは、うらやましい限りです。
こちらは、昼も夜も、むっとして、息がつまりそうです(笑)夏を堪能してます(負け惜しみですが)
gooのスライドショーは、なかなかいいですね。
緑が映えて、よく撮れてますね。
お花で癒されて下さり、うれしいで~す
昨日今日と、エアコンのいらない朝です。
今窓を空けていますが肌寒いくらいです、嬉しい!
一枚目のススキ・・素晴らしいですね!
秋の先取り・・って感じで緑の葉と真新しい穂が
いかにもって感じで涼を頂きました。
山登りと言うのは膝の悪い私には、多分ないカテゴリだと思うのですが、
何度も寄せて頂くうちに、かわいい山野草なども見てみたい・・
そんな気持ちになりそうです。
居ながらにして、平地ではお目にかかれない花たちをいつもありがとうございます。
汗されるご苦労を少しは心に馳せながら拝見させていただいております。
汗されるご苦労を少しは心に馳せながら拝見させていただいております<
のコメントにうれしく 励みになります!
みくさん有難うございます