ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

ユキモチソウ”& 音楽会のお知らせ” (121)

2013-05-01 08:23:26 | 山野草
山野草のランキングに参加してます
出来れば↓↓ポチっとお願いします
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村


今日から五月。一年中で、一番過ごしやすく 目に青葉・・・ですよ!
野山の新緑がすばらしい! どうか皆様もお出かけくださ~い♪~♪~♪


今日はユキモチソウと クラシック音楽演奏会 開催のお知らせです


 まずは山野草です これは先日のエンレイソウのお山で見つけたユキモチソウです。今年初めてのであいのユキモチソウですから、うれしかったですよ。
 長い林道で、ただ一本だけしか見つかりませんでしたの・・よ。      



 でも・・上で確認しましたら、きれいに写せてつもりが、光りがきつかったかな? 肝心のおもちが、分かり辛く残念でした!

 帰りにもう一度写せばいいと思い・・何処だったかと、探し当てたのですが、あるべきユキモチソウが、無いのです。場所は間違い無いのに、変だなあと上に上がってみましたら・・掘った穴がありました。やっと長い林道の場所を探し当てたのにと、悔しく・悲しい思いがしましたね・


 無残にも抜き取った後がそのままになっていました・・

盗掘です。
私が山に登っていた 二時間あまりの間に、かわいそうに 抜かれてしまいました。この長い林道で、たった一本だけしか見つからず・・美しいお顔を見せてくれていたのに、もうこの場所では・・いやもしかしたら・・この林道でも・・見ること出来無いかも知れないのですよ・・ かなしいなあ~ 

 こんな悲しい・・ひどい事はやめて欲しいですよね

掘っていった!あなたのお家で、いったい何回 咲くのでしょうか?
 きっと条件が合わなくて、せいぜいもって1・2年だと思いますよ・・・

本当に可愛そうなユキモチソウさん。  ここでいれば来年も皆さんに見ていただけたのに・・・ 

  あなたひとりの為に・・・なんて勝手な方でしょう・・・




 これは別の日に、撮ったユキモチソウです。
葉っぱが斑入りでした! これは無くならない事を願います。


 最後ですが、ユキモチソウのすぐそばで・・咲いていた・・イチリンソウ・・です。

でも・・ぽつんと一本だけでした・・どうかここでしっかり咲いていてくださいね。



この花には、虫がとまっていて、きっと種が出来るのでしょう 希望が持てますよね。
ここでどうか、はえ広がって欲しいもので~す。



   ☆☆五月のバイオリンコンサートのお知らせです☆☆
18日(土)ですが 教会の奏楽者 啓子姉妹の息子さんがメンバーになっております。

  第3回音楽集団渦々(uzuuzu)演奏会 ~春の遠足~ が、開催されます。
メンバー全員が、東京芸大出身の豪華メンバーで、既に各地で活躍されておられる方です。
年二回程度、四国で演奏会を持ってくださるそうです 田舎のすぐ近くで、すばらしいクラシック バイオリン ビオラ テェロ ピアノでの四重奏だそうですから・・ うれしいですね。
ボランテアのようなものでして、チケットもお安く
前売りで2,000円
高校生以下は1,000
です。 

場所 ドイツ館大ホール” (大麻町板東桧字東山田55-2)     
日時 5月18日(土) 13時半開場 14時開演
曲目
   ビゼー カルメン
   バッハ トッカアータとフーガ BWV565
   ピアノソラ フーガと神秘
   バーバー 遠足
   など他 
   メンバーの作曲家のすばらしい新曲が、2曲今回初演奏されます。

まだ日が有りますので、前売りチケットを入用のお問い合わせは

電話 090-8972-4087(高橋)まで。 ここ(ちごゆり)もお世話できますので、どうぞ!
 
徳島新聞の先月27日に紹介記事が載ったそうですから、ごらんください。


今日はこれにて、またあす覗いて下さいね お待ちしています。  


     ☆***のちほど皆様のブログに お訪ねさせていただきますね***☆ 

**∞*…*∴*☆ 神さまの大きな恵みがありますようお祈りします ☆*∴*…*∞**


山野草のランキングに参加してます
昨夜から順位が3位に下がっていま~す
最後に出来れば↓↓ポチっとお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村

コメント (16)    この記事についてブログを書く
«  桐の花・・を” (120) | トップ | サイコクサバノオ”シロ花三種... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユキモチソウ (万博健太郎)
2013-05-01 06:21:38
魅力的な花ですね~~~^^
それにしても、珍しい植物を我が物にしたくて盗掘する人は結局貴重な植物を絶滅にさせる罪悪人ですね~~~。
東山の金さんになって「打ち首獄門に処す」と言いたいね~~~。
けんちゃんありがとう! (ちごゆり)
2013-05-01 06:45:38
そうなんですよ
 ちょうど行き合わせたらよかったんだけど、忍者の如くなんて無理だから、現場を捉えるなんて、無理ですよね。
Unknown (もり)
2013-05-01 08:19:30
ちごゆりさんの憤りが伝わって来るようです。
残念なことです、、、

ユキモチソウもイチリンソウも、なんか寂しそうな花ですが、群生してれば、さぞ華やかでしょうね。変な例えですが、ラインダンスが華やかなように (^0^)/
(やっぱり、変な例えですね)

アメブロの方にメッセージを入れましたので、一寸ご覧になってください。

被害 (kuni)
2013-05-01 08:23:36
ユキモチソウの被害 今でもあるのですね。
心ならずものをどう戒めたらいいのやら。
 
心痛みます。
もりさん変じゃないです。 (ちごゆり)
2013-05-01 09:36:12
並ぶとラインダンスですよ・・楽しいですね。
アメプロ見たけど、もりさん何時のを見ればいいの?
分かりませんでした・・ごめんね。
kuniさんお早う! (ちごゆり)
2013-05-01 09:39:45
晴れてきましたね! ユキモチソウって素敵ですからね!でもあれは植える場所が難しいのではね?
育つといいのですが・・・独り占めは駄目だよね。
ユキモチソウ (スー)
2013-05-01 10:00:17
あーあ、、、
残念。 隠れて掘って、きっと隠して持ち帰るんでしょうね。
イチリンソウだけが知っている。
すーさん (ちごゆり)
2013-05-01 10:32:57
静かな目撃者がいました!
考えてみると、お気の毒です罪悪感に苛まれますよね。
Unknown (kazuyoo60)
2013-05-01 10:41:03
なんとまあ、盗掘とは。野草店では流通してるはずですね。お庭に咲いたのを拝見してますもの。
ちゃんと交配に来てくれてます。持ちつ持たれつです。可愛い花がいつまでもここに咲いてくれますように。
kazuyoさんこんにちは。 (ちごゆり)
2013-05-01 12:41:46
時期のたけのこが美味しいですね!昼食すませたところです。
さすがですね!自家受粉が出来ない植物ですからね。いつも有難うございます。

コメントを投稿