ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。

にほんブログ村

ヒメコウゾ(クワ科コウゾ属、学名Broussonetia kazinoki)クワより小柄な3m前後の低木で、本州以南の東アジアに広く自生
雌雄同株ですが、 雄花と雌花が分かれてつきます。 花は春に咲き、雄花は径1cmほどのほぼ球形です。 雌花は径5mmほどで、長さ5~7mmほどの雌蕊(めしべ)を放射球形につきだしています。

雌花


雄花

ミツマタと同じく この木の皮の繊維からも 和紙が作られるそうです。

あまり見られない ヒメコウゾのお花に お付き合い下さり 有難うございました。

にほんブログ村
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。

にほんブログ村

ヒメコウゾ(クワ科コウゾ属、学名Broussonetia kazinoki)クワより小柄な3m前後の低木で、本州以南の東アジアに広く自生
雌雄同株ですが、 雄花と雌花が分かれてつきます。 花は春に咲き、雄花は径1cmほどのほぼ球形です。 雌花は径5mmほどで、長さ5~7mmほどの雌蕊(めしべ)を放射球形につきだしています。

雌花


雄花

ミツマタと同じく この木の皮の繊維からも 和紙が作られるそうです。

あまり見られない ヒメコウゾのお花に お付き合い下さり 有難うございました。

にほんブログ村