ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

ヒメコウゾの雌雄花(8-428)

2018-04-28 20:32:28 | 山野草
ブログ村のランキングに参加しています。
山野草ロゴをクリックして応援をよろしくお願いします。


にほんブログ村 







ヒメコウゾ(クワ科コウゾ属、学名Broussonetia kazinoki)クワより小柄な3m前後の低木で、本州以南の東アジアに広く自生
雌雄同株ですが、 雄花と雌花が分かれてつきます。 花は春に咲き、雄花は径1cmほどのほぼ球形です。 雌花は径5mmほどで、長さ5~7mmほどの雌蕊(めしべ)を放射球形につきだしています。






雌花





 雄花




 ミツマタと同じく この木の皮の繊維からも 和紙が作られるそうです。




 あまり見られない ヒメコウゾのお花に お付き合い下さり 有難うございました。


にほんブログ村

コメント (19)    この記事についてブログを書く
« 栃の木・アセビ・ウツギ?・... | トップ | サギゴケ ヒゴスミレ タチツ... »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒメコウゾ (timata-sn)
2018-04-28 06:05:20
ちごゆり嘉子さん お早う御座います。
今朝も良いお天気の様です、暑く成る様です。

ヒメコウゾの花が咲いて居たのですね。
雌雄別花なんですね、全く違った花が咲くんですね。
初めて見ましたよ。
珍しい花を見せて戴、有難うございました。
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2018-04-28 06:06:21
いよいよGW突入ですが、
どうお過ごしですか。
応援。。
Unknown (山小屋)
2018-04-28 06:57:28
コウゾは赤い実がなり、甘くて美味しいです。
クワの実に似ていますが、クワの実ほど細長くはありません。

クワの花 (花ぐるま)
2018-04-28 08:11:42
こんにちは
GWの始まりですね
道路や行楽地はどこも満員で小

私は昨日東北の方へ一寸行ってきました
GWの前にと思ってもシルバー世代が一杯でしたが

私達はGW中は静かに家の近くで過ごします

クワの花の小さいもの、子供の頃からあまり見たことはありません
マンサクの花っぽいですね
健ちゃんメールのお礼です。 (ちごゆり嘉子)
2018-04-28 08:54:25
雌雄 直しましたからね。
気が付いてくださって・・・有難うございました。
Unknown (kazuyoo60)
2018-04-28 09:10:49
ヒメコウゾの雌しべは花粉を受けやすいようにですね。まだ出会ったことはありませんが、有用植物でしょう。今年も拝見できて嬉しいです。
おはようございます! (hase)
2018-04-28 10:03:08
ヒメコウゾ、やはり和紙の原料になる木でしたね。
こんなお花が咲くのは始めてみました。
同じ木に雄花と雌花の違う花が一緒に咲くのですか、すごい!
ヒメコウゾ (greengreen)
2018-04-28 12:06:34
珍しい花を見せて頂きました。
Unknown (サイモン)
2018-04-28 12:25:05
こんにちは☆

この花は初見です。
勢いが有って、イイですね。
アップにしたら面白い花ではないかと。
こんにちわ (ひまわり)
2018-04-28 14:46:16
私が以前パパラッチしてたのはコウゾ ヒメコウゾどっちだったのでしょう
オレンジ色の実がなっていました
食べると雌しべのなれの果てが口を刺しました
美味しいとは感じませんでしたね
今 花の時季ならチョット走ってみようかな?

ちごゆり嘉子さんほど綺麗には撮れないかもですけどね
思い出させて下さって ありがとう

コメントを投稿