goo blog サービス終了のお知らせ 

トミーのお気楽カナダ日記

最近、また新しいことを始めてみたくなりました。だから、ずっと眠っていたブログ再開です☆

毎日のこと

2006-03-18 | 料理のこと
毎朝、起きたら食パンを焼く。
これが一日で一番はじめにする事です。

昔はジェイに和食のお弁当を持たせてたんだけど(http://diary7.cgiboy.com/1/tommylunch/index.cgi?y=2005&m=2)、ここ1年ほどずっとサンドイッチ。
和食のお弁当は、ものすごくお腹がいっぱいになって午後どうしても眠くなるらしい。
サンドイッチのほうがトミーも楽で確実に作れるし、食べやすいのと、程よい量なんだって。

毎日ほとんど同じようなサンドイッチで、これでいいのかなぁ?と思うんだけど本人が好きっていうんだからしょうがないか('-'*)

でも、先週は一緒に買い物に行った時に見つけた「かにかま」を嬉しそうに持って

「これでサンドイッチ作って欲しい

と目をキラキラさせて言ったので、作ってみました。なかなか旨そう。



土曜日は基本的にゴハン作る気ナッシングなので、オムライス。
しかも、野菜は青梗菜を茹でただけ(笑)。
オムライスの卵は、どうしてもフンワリしたものを食べたい!というトミー自身の欲求により、キッチリと包まずにフワフワに作った卵をそのまま上に乗せる作戦です。
これの方が絶対に美味しい!!(と思う)


スモークサーモン・パスタ

2006-03-18 | 料理のこと
この前ジェイがとうとう開封しちゃったスモークサーモンを、何日もいろんなメニューに利用して食べています。

2回も作ってしまったのが「スモークサーモンのパスタ」。
1日目はブロッコリーを入れたのでゴツゴツしてしまったけれど、2日目はそのままスモークサーモンだけの味を生かして作ってみた。

『スモークサーモンのパスタ』
【材料】
スモークサーモン  適当(指でほぐしておく)
パスタ用オイル(ニンニクや赤とうがらしが混ざっているもの。無ければオリーブオイル)
生クリーム  50cc
ホールトマト 半缶
ドライトマト (この前自分で作ったもの♪)
パスタ

【作り方】
①大きい鍋にいっぱいの水を沸騰させる。
②水が沸騰したらパスタを入れる。
③それと同時にフライパンにオイルを入れてから火にかける。
④オイルが熱くなったら、ほぐしたスモークサーモンを入れて軽く炒める。
⑤ホールトマトをドバっといれる。
⑥生クリームとドライトマトを入れて、手早くかき混ぜる。
⑦パスタが程よい硬さになってなかったら、フライパンは火を止めておく
⑧パスタが茹で上がる頃に、フライパンのソースを温めなおし、パスタを茹でてる茹で汁をほんの少しだけ混ぜる。
⑨火をかけたままのソースに、茹で上がったパスタを入れて混ぜて出来上がり

何度食べても美味しかった
お好みで青い野菜(ブロッコリーやインゲン)を入れても美味しいと思うけど、少し水っぽくなるのでサーモンの味を楽しみたかったら野菜は別にサラダなどで食べるといいです。

ちなみに写真のサラダは「和風ワカメサラダ」。
レタス・きゅうり・トマト・ワカメに、ジェイのリクエストでウィンナーをのせてます。胡麻ドレッシングで食べました☆

最近のお気に入り

2006-03-18 | 今日のトミー

特に好きなのが、「マカディア」!
これ、グレープフルーツ味でとっても飲みやすくて好き
あるビリヤード場でオーダーしたら一本500円だったんだけど、この前ジャスコで198円で発見!
なので、今日ジェイと缶とビン入りを大人買いしてきました☆

さらに。
ジェイと自転車で深夜の街を徘徊していた時(するなって!?笑。暇だったのです)。
コンビニで見つけた「沖縄マンゴー・チューハイ」。
自転車を漕ぎながら「うっひょ~、うめぇ~♪」と飲んだら、ジェイが
「自転車でも飲酒運転になるんじゃないの?
とか冷めるような事言った。
「日本ではいいのです
と大嘘をついて言い逃れたほど、美味しかったのよ。特に冬の夜空を仰ぎながら飲むと。

普段、ほとんど飲まないあたし達だけど、たまにこういう甘いのをチビチビ飲むのが好きです。

あと、写真のすみっこに写ってる「春のわいん~巨峰&ピーチ~」というのもジェイが衝動買いした一本。
なかなか美しいボトルです☆