小麦粉ばかりに頼らないクッキーになるので、ちょっとした朝食にもなっちゃいます(これはトミーだけ?笑)
『グラノラ・クッキー』 (「トミーの画像日記」参照)
【材料】(20個分)
バター 60g
砂糖 50g
卵 1個
塩 ひとつまみ
グラノラ 90g
牛乳 大さじ2
薄力粉 125g
ベーキングパウダー 小さじ1
【作り方】
①グラノラに牛乳を混ぜ合わせておく
②バターをクリーム状に混ぜ、砂糖を混ぜ合わせる
③溶き卵を少しずつ加えて混ぜる
④グラノラを混ぜ合わす
⑤薄力粉を少しずつ加えて混ぜる
⑥ベーキングパウダーと塩も混ぜ込む
⑦オーブンシートをひいた天板に落とし、丸く広げる
トミーはスプーンを2つ使って、形を整えました。
さらに、ここで上にグラノラを少し散らしておくとおしゃれに☆
⑧180℃に温めたオーブンで14~16分焼いて出来上がり♪
【メモ】
バターは室温に戻しておくこと
牛乳の代わりにラム酒などを使ってもグー♪
【トミーの感想】
実は仕上がり分量を多めにしたために、全て計算しなおしたんだけど、「バター」と「砂糖」をカロリーダウンのために少なくしました。
すると、やっぱりダメ>< 砂糖の少ないクッキーはまずい。
さらに、バターが少ないとしっとり感がなくて、モソモソとした食感になります。
(だけど、ヘルシーなのでダイエット中の人はバターと砂糖を少なめにしてください)
実は昨日たくさん作ったんだけど、パーティーに全部持っていかずに少し家に残しておいた。
それを翌日の今日食べてみたら、昨日よりも美味しくなってたw( ̄o ̄)w
グラノラ・クッキーは、1日寝かすのがコツかも!?笑
みなさん、ぜひ試してみてください('-'*)
『グラノラ・クッキー』 (「トミーの画像日記」参照)
【材料】(20個分)
バター 60g
砂糖 50g
卵 1個
塩 ひとつまみ
グラノラ 90g
牛乳 大さじ2
薄力粉 125g
ベーキングパウダー 小さじ1
【作り方】
①グラノラに牛乳を混ぜ合わせておく
②バターをクリーム状に混ぜ、砂糖を混ぜ合わせる
③溶き卵を少しずつ加えて混ぜる
④グラノラを混ぜ合わす
⑤薄力粉を少しずつ加えて混ぜる
⑥ベーキングパウダーと塩も混ぜ込む
⑦オーブンシートをひいた天板に落とし、丸く広げる
トミーはスプーンを2つ使って、形を整えました。
さらに、ここで上にグラノラを少し散らしておくとおしゃれに☆
⑧180℃に温めたオーブンで14~16分焼いて出来上がり♪
【メモ】
バターは室温に戻しておくこと
牛乳の代わりにラム酒などを使ってもグー♪
【トミーの感想】
実は仕上がり分量を多めにしたために、全て計算しなおしたんだけど、「バター」と「砂糖」をカロリーダウンのために少なくしました。
すると、やっぱりダメ>< 砂糖の少ないクッキーはまずい。
さらに、バターが少ないとしっとり感がなくて、モソモソとした食感になります。
(だけど、ヘルシーなのでダイエット中の人はバターと砂糖を少なめにしてください)
実は昨日たくさん作ったんだけど、パーティーに全部持っていかずに少し家に残しておいた。
それを翌日の今日食べてみたら、昨日よりも美味しくなってたw( ̄o ̄)w
グラノラ・クッキーは、1日寝かすのがコツかも!?笑
みなさん、ぜひ試してみてください('-'*)