goo blog サービス終了のお知らせ 

可も無く不可も無く

~40代後半の多趣味なサラリーマンのひとり言~

準備万端

2007-11-14 08:16:34 | 浦和レッズ

20071114102101

チケット OK!

20071114102146

レプリカ OK!

いよいよです!!

We are REDS!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発墳興起

2007-11-13 11:04:43 | 浦和レッズ

20071113072739

いよいよ明日に迫ってきました。

満身創痍な選手達をサポーター、浦和市民、埼玉県民

そして日本全国のサッカーファンでサポートしましょう!

ALL COME TOGETHER!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千辛万苦

2007-11-12 15:49:59 | 浦和レッズ

200711125280531n

3試合を残して連覇決定か?とまで言われていた週末。

しかし、そう簡単にはいかないようです。

土曜日には、ガンバ・アントラーズともきっちりと勝ってきました。

この時点で今節での優勝はなし。

しかし、フロンターレに勝つことで、優勝マジック1が点灯して

残り3試合、少しは楽に戦えるなあ・・・・なんて訳にはいきませんでした。

中2日でアジア制覇をかけた、運命の1戦があるというのに

怪我人続出に、エースの職場放棄!? と問題だらけ。

どうして神様は、浦和レッズというチームそしてサポーターに

こんなにも試練を与えてくれるのでしょうか・・・・・

We are REDS!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難攻不落

2007-11-08 10:44:04 | 浦和レッズ

Paper1108 Paper_1108

非常に厳しいアウェイの状況の中で

ホームでは不敗、決勝Tに入ってからは

失点がわずか1点のセパハンから

アウェイゴールを奪えたのは大きい。

それにも加え、負けなかったというのは

更に大きなアドバンテージとなる。

準決勝のように油断は大敵だが

14日、ホームでの最終決戦には

闘莉王や伸二が戻ってくる

6万のサポーターも付いている!

そして、日本の全サッカーファンも!

アジア制覇そして世界進出まであと1勝!

We are REDS!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満身創痍

2007-10-25 15:19:43 | 浦和レッズ

Pn2007102401000782

ワシントンのゴールが決まった瞬間、これは行ける!と思った。

後半、攻め込まれる時間が多くなり同点から逆転、ちょっと嫌な雰囲気が・・・

それを断ち切った、長谷部の同点ゴール!!

その後、お互い攻め合うも(ちょっと防戦一方だった・・・)延長戦も含めて

ノーゴールで、トータル4-4のドロー。

運命のPK戦へ。

いや~いつもそうですが、PK戦って見るの辛いです。

ロッカーへ帰ってしまうオシムさんの気持ちも分かります。

でも、我らが浦和レッズの選手は皆、冷静でしたね。

5人全員がみごとに成功!

その中でも、相手の二人目を止めた都築のファインセーブ

最後の一人、平川のゴールが決まった瞬間、叫んじゃいました!!

浦和レッズ、アジア制覇まであと1勝!!!

※ホーム&アウェーだから2勝か・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊褌一番

2007-10-24 14:38:13 | 浦和レッズ

Act

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア制覇への第一歩

2007-05-24 11:11:26 | 浦和レッズ

01r_1

仕事終了後、脇目もくれず帰宅、一部だがテレビで観戦する事が出来た。

予選突破には勝利しかないシドニーFCは、前半から攻撃的に来るのは

予想できた事だが、全体的に押されていた感は否めないだろう。

浦和も何度か決定的なチャンスはあったものの、決めきれず、結果的には

0-0のドローで、浦和の決勝トーナメント進出が決まった。

相手の攻撃を苦しみながらも完封した選手達に拍手を送るのと共に

平日にも関わらず、浦和一色のスタジアムを作ったサポーターにも拍手!

特に終盤の浦和コールには、テレビ観戦でもさぶいぼ出まくりでした。

今年は試合数も多いので、息子のスタジアムデビュー、実現するぞ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉スタジアムへ行こう!

2007-05-23 09:24:13 | 浦和レッズ

70525_s01

昨シーズン最終戦前に引き続き、サポーター有志の皆さん

遅くまでのチラシ配り、本当にお疲れ様です。

仕事の都合上、埼スタへ行く事は出来ませんが、気持ちは送り続けます。

We are REDS!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本来の姿

2006-07-26 10:40:56 | 浦和レッズ

Jリーグが開幕しての初戦、新潟戦では終始グタグタな試合展開で

まさかの黒星スタート。

続く川崎Fとの大事な一戦は、キャプテンの退場もあったが

達也の復帰後初ゴールにナギーのダメ押し、守備は好調な川崎Fの

攻撃陣を完封して、首位G大阪に勝ち点3差の3位をキープする。

一体どちらが浦和レッズの本来の姿なのだろうか?

下位チームにあっさりと完敗、追い詰められると底力を発揮して快勝と

いつもの事だと言われれば、返す言葉も無い。

これが浦和レッズ!なんだと割り切りたいが、サポーターとしては

それはいくらなんでも・・・と言われようが、全ての試合で快勝と行きたいのが心情。

まあ、それは無理としても、最後まで諦めず全力を出し切った試合・プレーを全ての

試合で見せてほしい。

それにしても、さすが達也、復帰ゴールおめでとう!!

やっぱりレッズに達也は必要!早くワシンとのコンビが見たい~!!

2006072204607658jijpspoview001_1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圧勝と思いきや・・・・ ナビスコ予選 対横浜Fマリノス

2006-05-23 15:06:50 | 浦和レッズ

Photo_17 前節の反省を踏まえて望んだナビスコ予選最終日。

お互いに守備の要を欠いての戦いになったが

圧倒的にボールを支配し、ワシンのハットに

相馬の移籍後初ゴール!で4-2の勝利。

A組を1位で通過することになった。

ギドがどのようなスタメンを組んでくるのかが注目だったが

一番のサプライズは、GKの加藤。その他は、出場停止の闘莉王の

代わりに細貝が入った位で大きな入れ替えはなかった。

この試合で特にいい動きをしていたのは、永井!

絶妙なスルーパスを連発して、何度もチャンスを作っていた。

昨シーズンは、FWより右サイドを任される事が多くなり、FWの時より

いいのでは・・・と思っていたが、今回のこのポジションも更にいい!!

ポンテ・小野が戻ってきたら・・・またまたポジション争い激化です。

そしてそして、遂に相馬がやりました!初ゴールおめでとう!!

早速ブログも更新されているようですが、とにかく晴れて浦和レッズの一員です。

あとは、黒部にもがんばってほしい!

ナビスコ予選も今回で終了、8チームが出揃いました。

準々決勝の相手は、(なぜか)B組1位の川崎に決定。

リーグ戦でも現在1位と好調の相手です。

7月のリーグ戦再開後の2試合目でも当たるので、ここでビシっと

叩いておきたいところ。

まずは1戦目のホームで大勝して、余裕を持ってアウェイへ・・・・

こんな感じでお願いします。

それにしても、横浜の1点目、あきらかにハンドですよね。

5002152_1 3001391 5002153_1 5002154_1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全勝での予選通過ならず ナビスコ予選 対FC東京

2006-05-19 11:53:37 | 浦和レッズ

Photo_4 非常にタイトな日程で行われているナビスコ予選5日目。

予選突破が決まって気が緩んだのか、全くといっていいほど

いいところなく、0-0の引き分けに終わった。

前節で予選突破が決まっているのに加え、1戦目はサブ組の

エスクデロ・酒井のゴールで快勝していたり、ギドの話からも、疲れの溜まっている

スタメン組を休ませ、サブ組から多く起用されると思いきや・・・・

ほぼ代表組が抜けただけのシフトと変わらず、スタメン組のモチベーションが

気になるところだったが案の定、全くいいところが無く、なんとか無失点に

抑えられたのも、相手のシュート精度の低さに助けられたようなものだった。

予選を1位通過したいということは分かるが、ここはせっかくのチャンス、サブ組や

若手のアピールの場として活用した方が、もっと違った結果が出たかもしれない。

この結果を踏まえて、予選最終日、ギドがどのようなスタメンで来るか見ものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準々決勝一番乗り! ナビスコ予選 対横浜Fマリノス

2006-05-16 08:15:31 | 浦和レッズ

Photo_16 開始早々失点するも、直ぐに完全復活!!

の永井のゴールで同点。

後半、その永井からのセンタリングをワシンが決めて

2-1で勝利!準々決勝一番乗りを決めた!!

世間の目がW杯メンバー選考前最後の代表戦に向いている

最中に行われたナビスコ予選4日目。

無傷の4連勝でA組2位以上が確定、C組の2位が浦和の勝ち点を

上回る可能性が無くなった為、準々決勝進出が決まった。

全体的に横浜に押し込まれている印象があったが、少ないチャンスを

きっちり決めた浦和に軍配が上がった。

早い時間に先制され、いや~な雰囲気も感じられたが、慌てることなく

きっちり逆転してくるあたり、確実に実力が付いてきた感がある。

前半、ポンテが負傷退場し、一時は重症かとも言われ心配したが

幸い大事には至らず、数試合の欠場で復帰出来そうとのことでホッとした。

予選は残り2試合、普段試合に出られないサブのメンバーや若手にも

十分チャンスがあるだろうから、逆に楽しみが増えたのか・・・

今回出場停止で出られなかった相馬、ここら辺で1発!をの黒部、

この二人に注目です。

18412 500215_3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完勝!暫定2位で中断へ 対鹿島アントラーズ

2006-05-09 15:48:17 | 浦和レッズ

Photo_15 前節、全くいいところが無かったのが嘘のように

4-0の完勝!ガンバが一試合少ない為

暫定2位で中断へ。

以前は圧倒的に負け越していて、苦手としていた

相手だが、ここ最近は負けているイメージが全く無く、中断前にいい形で

勝ち点3を取れればと思っていた。

試合開始直後、ポンテのクロスをワシンが!っと思ったら

飛び出てきた伸二が見事ゴール!!

その後、ワシンの個人技で2点目、2-0で前半を終える。

後半早々、またも伸二の技ありゴール!!

終了間際にワシンのPKで、終わってみれば4-0の圧勝。

連敗することなく、暫定2位という非常にいい位置につけて

中断に入れたように思う。

出場停止から戻ってきた啓太、いい!!

今やレッズには無くてはならない存在になったようだ。

代表にサプライズ召集・・・・・・・・・・

約2ヶ月の中断期間中、どれだけいいモチベーションを維持する

ことが出来るかが問題になると思う。

達也が復帰してくると、システムの変更もありうるので

万全の形で中断明けを迎えてほしい。

504682 5002159 504683 50021510

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全に走り負け・・・ 対ジェフ千葉

2006-05-08 14:16:01 | 浦和レッズ

Photo_3 昨シーズン一度も勝てていない相手に

またもや走り負け、ケガの都築に代わりゴールを

守る山岸の再三のファインプレーも空しく

後半に2失点、痛い2敗目を喫す。

とにかく走り負けしないという命題も何処へやら・・・

前・後半通して完全に千葉に試合を支配されていた感がある。

また、今までうまくバランスを取っていた啓太が出場停止だったのも

少なからず影響があったのでは・・・

オシム監督の「浦和の敵は浦和」・・・・毎度毎度深いお言葉だ・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダービー制し首位奪取 対大宮アルティージャ

2006-05-02 13:24:52 | 浦和レッズ

Photo_14 大宮側が異常に気合を入れる埼玉ダービー。

リーグ戦、何としても連敗は避けたいレッズが

2-0と完勝、翌日ガンバが負け首位奪取となった。

ポンテ不在の中、水曜のナビスコ予選で復活を果たした

伸二が出した絶妙なパスをワシントンが落ち着いて決めて先制。

その後、攻め喘ぐものの、これまた復活を果たしたナギーのリーグ戦

初ゴールでダメ押し、大宮をねじ伏せた。

しかし、勝利の代償に、GW連戦を前に、離脱者が相次ぐことに。

イエロー2枚で退場になった啓太が次節出場停止。

途中交代した都築がじん帯損傷で長期離脱の恐れ、堀之内・ワシントンも

次節微妙・・・・

しかし、今年のレッズはここが違う!

主力が離脱しても、それを補うだけの戦力が揃ってます!!

ここ最近、途中出場で存在感を見せる内舘、2戦連発で復活を遂げたナギー、

リーグ戦では今だ力を出し切れていない我らが相馬・黒部の新戦力2人、

ピッチに立つだけで一気に流れを変えることが出来る岡野などなど・・・・

ここで一気に爆発しちゃって下さい!!!

次節は、昨年やられ続けたジェフ、相手の走りに走り負けることなく

勝ってその次のアントラーズ戦へ繋げたい。

5002158 18411_1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする