連覇を狙ったACL、あっさりと敗退です。
試合後のガンバの西野監督、選手のインタビューを見て思った事。
「やる事ははっきりしている」「2点獲らなければ勝ちはない」と
全員が同じ事を言っていました。
それだけ意思統一が出来ているという事、まさに組織。
それに比べて・・・・・
アジア制覇、世界3位という成績の上に、あぐらをかいてしまっていた罰ですね。
久しぶりに書いたサッカーの話題。
もっと楽しい事を書きたかった・・・・・
2001年に鳴り物入りで登場したサッカーくじ「toto」。
以後、様々な投票方法が追加されるが、売上は減少・・・
と思っていた矢先、昨年から発売されていた「BIG」で
キャリーオーバーが連続して発生。
先週末の第277回でも1等は出ず、その額は遂に約15億円に。
次回は最高額6億円が、3人以上に当たる可能性が出てきた。
しかし、購入者が殺到した為、肝心のコンピューターシステムが
容量オーバーでダウン、現在は購入出来なくなっている。
かくいう自分も、前々回から便乗購入開始。
既に6億円の使い道は決まってますので!!
途中経過は気になって見ていたが、後半も残り僅かの時点で
2-0で勝っていたので、あわよくば3-0で勝利し、一気に首位に・・・
夜になって結果を見る為、パソコンを開くと!
終了間際に立て続けに失点、2-2の同点で試合終了。
首位どころか、ほぼ手中に収めたと思った勝ち点2を失った。
永井の連続ゴール、ワシントンの禊の追加点を生かすことが
出来なかったのは非常に残念だが、次節は中一週間開いての
不敗記録の続くホーム、埼スタ。
次こそ大量得点で気持ちよく勝ちましょう!!
それにしても、今一な出来のキャプテンがちょっと心配・・・・・
ワシントン、自分にイライラしてたんだね。
でも、一連の行動に対して、ちゃんと謝罪するところは流石。
これからも応援し続けますよ!
次節の新潟戦で、大爆発しちゃって下さい!!
新潟の皆さん、気をつけて・・・・・
昨日のAFCチャンピオンズリーグの予選第1試合。
3-0と圧勝したのはいいのだが
何か今一チームが一体になっていない感じ。
こんなんで、リーグ連覇、アジア制覇なんて
大丈夫かな・・・・・
昨日発表された、「06Jリーグベストイレブン」全く納得いきません!
闘莉王をMVPにしたという事は、持ち味である積極的な攻撃参加は
もちろんの事、やはり本職である守備、それも鉄壁の守備が評価されたのだと思う。
だとしたら、それは山岸・坪井・堀之内(ネネ)とセットで考えるのが妥当だろう。
それほどダントツで失点が少なかったのだから。
その他にも、覚醒したキャプテン山田、要所要所大事な所でゴールを決めている
ポンテが選ばれていないのもおかしい。
圧倒的とはいわないまでも、14年目の初優勝、年間観客動員数の新記録等
今年のJリーグをこれだけ大いに盛り上げたのだから、ベストイレブンの半分を占めても
だれも文句は言わないだろう。
浦和の失点の倍近く失点している某GKやあまりにも印象の少ない某DF、
明らかにおかしいです!!
昨日行われた、浦和レッズ優勝パレードへ行ってきた。
事前の予報では雨が心配されたが、浦和サポーターの
日頃の行いのおかげか(?)パレードの最中にはお日様が出るほど。
前回の2ndステージ優勝時のパレードの時は、市役所の横で見ていたのだが
今回は、参加者が10万人との予想もあり、終了時に動けなくなる事を考え
市役所入口横の歩道に陣取る事にした。
警察から若干遅れているとの放送があるも、特に待たされた印象はなかった。
まずは、愛すべきマスコットのレディアとフレンディアが歩いて登場。
その後に、県知事・市長の乗ったオープンカー、藤口社長・中村GMの乗った
オープンカーと続く。
そしてなんとその次は、白馬に引かれた馬車に乗ったギドとエンゲルス。
流石、憎い演出です!
そしていよいよ選手の乗った二階建てバス2台が登場。
当然ながら、向こう側にいる選手もおり、よく見えなかったのは残念。
なんか主力の選手が向こう側に偏っていたような・・・・
その中でもナギーはカッコよかったよ!
(選手の写真はあまりよく撮れてなかった・・・・・)
圧巻は、市役所から大量に撒かれた紙吹雪。
めちゃめちゃ綺麗でした。
降ってきた紙吹雪、特に「赤」が人気で、子供達が一生懸命拾ってました。
うちは、奥さんがしっかり二色共、GETしていてくれました、ありがと~。
その後の優勝報告会は時間の都合もあり、見ずに帰りましたが
とても盛り上がったようで、少し残念。
しかし、浦和のパワーをまざまざと見せ付けられたパレードでした。
※選手が通ったあとの車道、暴動みたいになってましたよ・・・