〇コトブキヤ 「フレームアームズ 四八式一型 輝鎚・甲」
〇コトブキヤ 「M.S.G モデリングサポートグッズ ウェポンユニット ダイナミックチェーンソー」
〇コトブキヤ 「フレームアームズ&M.S.G. 2016夏休みキャンペーン
ワイルドハンド(無色クリアVer.)」
8/1~ 配布が始まっていた、対象商品 4,000円以上購入で貰えるキャンペーン品。
無事にGETしてきました。
〇コトブキヤ 「フレームアームズ 四八式一型 輝鎚・甲」
〇コトブキヤ 「M.S.G モデリングサポートグッズ ウェポンユニット ダイナミックチェーンソー」
〇コトブキヤ 「フレームアームズ&M.S.G. 2016夏休みキャンペーン
ワイルドハンド(無色クリアVer.)」
8/1~ 配布が始まっていた、対象商品 4,000円以上購入で貰えるキャンペーン品。
無事にGETしてきました。
「魂ウェブ商店」「プレミアムバンダイ」限定の7月発送分です。
〇バンダイ 「ROBOT魂 〈SIDE RV〉 ネオファム」
〇バンダイ 「S.H.Figuarts ビッグ・ザ・武道」
〇バンダイ 「仮面ライダーゴースト GCPB01 ニュートンゴースト&ヒミコゴースト&ユルセンセット」
〇バンダイ 「HGBF 1/144 ライトニングZガンダム アスプロス」
〇バンダイ 「HG 1/144 ガンダムバルバトス コンプリートセット」
7月の一般発売分 他がまとめて届きました・・・
〇バンダイ 「ROBOT魂 機動戦士ガンダム [SIDE MS] MS-07B グフ ver. A.N.I.M.E. (初回特典付き)」
〇バンダイ 「ROBOT魂 機動戦士ガンダムSEED DESTINY [SIDE MS] ガナーザクウォーリア (ルナマリア機)」
〇バンダイ 「HI-METAL R 超時空要塞マクロス HWR-00-MKII デストロイド・モンスター」
〇バンダイ 「聖闘士聖衣神話EX 聖闘士星矢 アクエリアスカミュ (神聖衣)」
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ スター・ウォーズ ルーク・スカイウォーカー (A NEW HOPE)」
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ キャプテン・アメリカ (シビルウォー) アントマン」
〇メディコム・トイ 「MAFEX マフェックス BATMAN バットマン 『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』」
「MAFEX マフェックス SUPERMAN スーパーマン 『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』」
〇千値練 「12メカトロウィーゴ みずいろ」
「12メカトロウィーゴ みやざわ 宮沢模型流通限定」
〇バンダイ 「HGPG 量産型プチッガイ キャラホビ2015 C3×HOBBY限定」
〇コトブキヤ 「M.S.G モデリングサポートグッズ ギミックユニット04 LEDソード RED Ver.」
「M.S.G モデリングサポートグッズ ギミックユニット03 LEDソード BLUE Ver.」
「M.S.G モデリングサポートグッズ ギミックユニット02 LEDソード GREEN Ver.」
〇コトブキヤ 「M.S.G モデリングサポートグッズ ウェポンユニット エネルギーシールド」
〇千値練 「35メカトロウィーゴ でらっくす・きみどり」
ずいぶんとお安くなっていたので、手軽に外に持ち出して撮影したりする分として購入。
以前に購入した「しろ」と共に活躍してくれることでしょう。
〇千値練 「35メカトロウィーゴ そら」
ここのところ「たまご」「ぬりえ」、1/20のプラモデルなど新アイテムが続々と発売されている
メカトロウィーゴにシンプルな淡い青色の「そら」が仲間入りです。
今月末には、1/12スケール ABS&ダイキャスト製の「12メカトロウィーゴ みずいろ」と
「12メカトロウィーゴ みやざわ」が発売予定になっています。
〇「メカトロウィーゴ and 初音ミク」
アメリカで開催予定の「アニメエキスポ」で販売される、初音ミクとのコラボ商品。
国内販売の予定は今のところない ということですが、オフィシャルショップ限定等で
販売してもらえたらなぁ~~と。
〇バンダイ 「HGPG ガンダムビルドファイターズトライ プチッガイ ミルクホワイト」
「HGPG ガンダムビルドファイターズトライ プチッガイ チャチャチャブラウン」
8/21に、夏休み特別編「アイランド・ウォーズ」の放送が決まった「GBFT」から
新たに2種類のプチッガイが商品化されました。
まあ、前4種と同じく直接本編には絡んでこないでしょうけどね。
8月に発売が予定されている「パンダッガイ」については、本編に登場するようです。
このシリーズで唯一手に入れられていないのが、イベント限定で販売された「量産型プチッガイ」。
今年の「GUNPLA EXPO」では、これまたイベント限定の「黒い三連プチッガイ」が販売されるようなので
どこかのタイミングで手に入れたいですね・・・
〇千値練 「35メカトロウィーゴ ぬりえ」 ×2
2015年に開催された「第1回メカトロウィーゴぬりえコンテスト」にて最優秀作品だった
「ペンネーム:ルナポーン、タイトル:学童擁護ウィーゴ/通称:みどりのウィーゴ」が
「メカトロウィーゴオフィシャルショップ」限定品として発売されました。
6月の一般発売分がまとめて届きました。
〇バンダイ 「ROBOT魂 機動戦士Zガンダム [SIDE MS] キュベレイ」
〇バンダイ 「ROBOT魂 機動戦士ガンダムSEED DESTINY [SIDE MS] デスティニーインパルス」
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゴースト マシンゴーストライカー」
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ キン肉マン アシュラマン」
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ キャプテン・アメリカ (シビルウォー) アイアンマン マーク46」
「魂ウェブ商店」限定品 6月発送分、今月は大人しく・・・3アイテムでした。
〇バンダイ 「ROBOT魂 〈SIDE MS〉 バーザム改」
「ガンダム・センチネル」に登場した、ガンダムMk-IIが機体ベースとなったことで印象的なバーザム改が
「Ka signature」仕様で商品化。
〇バンダイ 「S.H.Figuarts ロード・バロン」
「仮面ライダー鎧武」のラスボス? 戒斗が己の限界を超え、オーバーロードに進化した姿。
〇バンダイ 「ROBOT魂 〈SIDE HM〉 グライア」
「重戦機エルガイム」より、B級ヘビーメタル グライアが劇中同様に他HMよりも小柄な体躯も再現され商品化。
「聖戦士ダンバイン」と、このシリーズについては比較的商品化に恵まれているので
「銀河漂流バイファム」や「戦闘メカザブングル」なんかも、どんどん商品化して欲しいところです。
〇バンダイ 「仮面ライダーゴースト GC13 仮面ライダーゴースト ムゲン魂」
ゴーストの最終フォームが、劇中登場に合わせて発売されました。
通常発売分としてはシリーズ最後のアイテムということになるでしょうか。
〇HASBRO 「マーベル・コミック ハズブロ アクションフィギュア 「レジェンド」
キャプテン・アメリカ シリーズ2.5 2種セット」
現時点でその他のシリーズで発売予定のないファルコンとウインターソルジャー。
2種セットということだったので、2体入りのBOXをイメージしていたのですが
届いてみると、個別のパッケージのものが2体まとめて箱に入っているものでした。
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークウガ ライジングマイティ」
〇千値練 「35メカトロウィーゴ たまご フィギュア王誌上販売限定商品」
「フィギュア王」誌上販売限定商品。
〇ハセガワ 「1/20 20 メカトロ ウィーゴNo.01 うすみどり」
「1/20 20 メカトロ ウィーゴNo.02 おれんじ」
1/35スケールのプラモデルに続き、1/20スケールの2種が発売されました。
「魂ウェブ商店」限定品 5月発送分が届きました。
〇バンダイ 「ROBOT魂 〈SIDE MS〉 リック・ディアス(初期生産型)」 ×2
『機動戦士Zガンダム』の第1話から登場する、アポリー、ロベルトが乗る
エウーゴのモビルスーツが商品化。
既発売の「クワトロ・バジーナ機」と絡める為には、2個買いは必須です!
〇バンダイ 「S.H.Figuarts 仮面ライダーチェイサーマッハ」
詩島剛が、自身を守って自縛したチェイスから託されたシグナルチェイサーと
マッハドライバー炎によって変身したチェイサーマッハ。
シンゴウアックスとゼンリンシューターが付属しています。
〇バンダイ 「聖闘士聖衣神話EX アリエスムウ ~ORIGINAL COLOR EDITION~」
昨年秋の「魂ネイション2015」にて、イベント開催記念商品として販売された後
「魂ウェブ商店」で受注販売されたものです。
「EX ~ORIGINAL COLOR EDITION~」としては、4人目の商品化。
〇バンダイ 「ROBOT魂 〈SIDE AB〉 ビアレス」
「ビランビー」をベースに、クの国が独自に開発したビショット軍の主力オーラバトラーが商品化。
〇バンダイ 「S.H.Figuarts ファースト・オーダー ストームトルーパー(シールド&バトンセット)」
劇中で、ライトセイバーを持ったフィンと死闘を繰り広げたストームトルーパーが装備していた
「Z6 ライオット・コントロール・バトン」に、「ベータプラスト・ライオット・シールド」も付属して商品化。
〇バンダイ 「S.H.Figuarts ウルトロン・プライム」
『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』で、スタークとバナーが協力して作った
人工知能「ウルトロン」が暴走し、自身のボディーを強化させ作った「ウルトロン・プライム」が商品化。
5月の一般発売分がまとめて到着。
〇バンダイ 「ROBOT魂 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ [SIDE MS] ガンダムキマリス」
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』より、ガリガリくんが乗るキマリスが商品化。
まあ、どちらかというと「キマリス・トルーパー」の方が印象に残っているのですが・・・
これ以降は確定しているラインナップが無いのですが、どうなんでしょう・・・
〇バンダイ 「ROBOT魂 機動戦士ガンダム [SIDE MS] MS-06 量産型ザクver. A.N.I.M.E.」
「ver. A.N.I.M.E.」の第4弾。
ガンダムを語る上では、なくてはならない機体なので、当然の商品化でしょう。
この後は、「グフ」「ガンキャノン」「シャア専用スゴック」と、しばらくは「ver. A.N.I.M.E.」が
続くようです。
〇バンダイ 「HI-METAL R 超時空要塞マクロス グラージ」
『超時空要塞マクロス』にて、ゼントラーディ軍団のエリート戦士が乗る機体グラージが
一般兵士が操縦する「リガード」を超えるボリュームで商品化。
しかし、この後には更に大ボリュームの「デストロイド・モンスター」がラインナップされています。
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゴースト 仮面ライダースペクター (初回特典付き)」
『仮面ライダーゴースト』から、マコト兄ちゃんが変身するスペクターが商品化。
初回特典として、妹・カノンが封じ込められた眼魂と、スペクターゴースト、ツタンカーメン、ノブナガ、
エジソンの眼魂全5種が付属しています。
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ ドラゴンボールZ スーパーサイヤ人トランクス」
「セル編」で登場した、「精神と時の部屋」での修行で鍛えられた肉体のトランクス。
通常時の頭部も付属しています。
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ キン肉マン ブロッケンJr.」
シリーズ第10弾は、正義超人の一員であり超人血盟軍のメンバー ブロッケンJr.が登場。
来月発売予定の「アシュラマン」を加えて、超人血盟軍が勢ぞろい!
と言いたいところですが・・・・・
「魂ウェブ商店」限定だった「ザ・ニンジャ」を予約し忘れたのが、ここにきて痛い・・・・・
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ スター・ウォーズ メイス・ウィンドゥ」
ジェダイ騎士の中でも最強の剣士、『EP1』~『EP3』に登場したメイス・ウィンドゥが商品化。
「デジタル彩色技術」を使ったフェイスは、役を演じた「サミュエル・L・ジャクソン」そっくりです。
これで、「ニック・フューリー」の商品化もほぼ決定?
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ キャプテン・アメリカ (シビルウォー)」
MARVEL 最新映画『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』からの第1弾。
こちらも、「デジタル彩色技術」を使った素顔ver.の頭部が付属しています。
〇タカラトミー 「ダイアクロン ダイアバトルスV2 初回限定版」
35周年を記念して復活した「新生ダイアクロン」シリーズの第1弾。
合体・変形は男のロマン! ということで、予約が開始されて直ぐに予約をしていたものが
ようやく発売となりました。
「タカラトミーモール」限定の「ダイアクロン ダイアバトルスV2 プロトタイプ(月面基地ver)」も
同じく発売になっているので、間もなく到着する予定です。
6/11~12に開催される「おもちゃショー2016」では、第2弾の発表があるようです。
〇タカラトミー 「スター・ウォーズ ブラックシリーズ 6インチフィギュア フィン」
「スター・ウォーズ ブラックシリーズ 6インチフィギュア レイ & BB-8」
amzonで半額近く(2つ合わせて)になっていたので購入。
今のところ「S.H.Figuarts」シリーズではラインナップされていないので、ちょうどいいかなと。
〇メディコム・トイ 「MAFEX マフェックス THE JOKER(BANK ROBBER Ver.)『THE DARK KNIGHT』」
「S.H.Figuarts」シリーズ等とのダブリを考え、毎回 購入するかを迷ってしまう「MAFEX」。
今回は、今のところ商品化のない銀行強盗ver.だった為、購入してみました。
〇バンダイ 「S.H.フィギュアーツ 孫悟飯」
一度手放してしまったのですが、再販されたものを今回は購入。
日本版の商品名には入っていませんが、一応 スーパーサイヤ人ver.なんですよね。