goo blog サービス終了のお知らせ 

トミアキ春夏秋冬

長野市の葬儀ならトミアキで。
施工例や、トミアキの出来事をご紹介しています。

トミアキホールの花壇にお花を植えました

2018年11月09日 | 日記

トミアキホール篠ノ井の花壇に冬越しのパンジー・ビオラなどのお花を植えました

黄色、紫、色とりどりのお花に癒されます

夏の間頑張って咲いてくれたマリーゴールド、ブルーサルビアなどに感謝です

今植えたお花は、冬の寒さに耐えて春まで咲いてくれることでしょう

 

旅立ちの時に…

会員様セットの棺は白に少し模様が付いた光沢のある布張棺を使用。

その棺も清楚で奇麗な棺なのですが、

グレードアップの棺としてとても素敵な棺を紹介します

こちら↓ (1例です)

側面と上に薔薇の花があしらわれた上品な棺です。

(柄は変更の可能性もございます)

つい最近こちらの棺を使用されたお客様がとても喜んで下さいました。

葬儀も御遺族様の希望を伺って様々な提案が出来たら…と思います。

 

足元には落ち葉がはらり~と…秋本番ですね

 

 

 

 


秋が深まってまいりました

2018年10月30日 | 日記

日に日に秋の色が深くなってまいりました。

紅葉もくれないに染まり銀杏は黄色の葉が輝いています

長野周辺では1日の最低気温が6度~7度に体調管理お気を付け下さい。

 

先日、見学会にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。

今回の相談会は友引ではありましたが御葬儀が何件か入っており

通夜室などお客様が使用中のお部屋はご覧いただけず申し訳ございませんでした。

見学、相談は随時できますのでお越しくださいませ。

来場されたお客様はケーキとお茶を召し上がっていただき和気あいあいと

ご相談いたしました。

今回の御相談は「他社で御葬儀をしたがすごい高額になってしまった…」

「インターネットに申し込む葬儀はどうなの?」などなど気になっている事を質問、

納得してお帰りになられました。

 

最近の御葬儀より

息子さん方はそれぞれ社会でご活躍しており、生花のお供えの多い御葬儀でした。

祭壇の両脇のお花はまるで生花祭壇のようで綺麗です

故人は会社勤めを終えた後、趣味の陶芸や土器作り、庭で山野草や菊作りなど

お花を育てたり御家族や友人と温泉旅行を楽しまれました。

面倒見がよく、人情味あふれたお人柄だったお父様、

息子様方に、「母さん大事にしろよ」といつも言っていたお父様。

息子さん方は「父の言っていた様に母を大切にし、家族仲良く暮らしていきたいです。

父を心から尊敬しています…」とおっしゃっていました。

お父様の作品を思い出コーナーに↓

なんと素晴らしい作品…手を合わせているお姿を見たら私たちも手を合わせたくなります

温かみがあるお地蔵様やカエルさんや土器、花瓶など

お父様、真剣 陶芸作品作成中のお写真も…ステキです。

お父様の素敵な生き方はこれからもずっと…

周囲の皆様に受け継がれて行くのでしょうね。

ご葬儀を施行させていただいていると故人のお人柄や生き方、

その御家族の様子が伝わってきます。

私たちも故人の生き方から学ばせていただいている事も多いです。

 

 

 

 


見学会のお知らせです

2018年10月16日 | 日記

見学会行います

この機会に事前相談、ご見学などはいかがでしょうか?

通夜室や家族葬式場などご覧いただけます。

会員になっている方もまだ会員になっていない方も

お出かけ下さいませ。お待ちしています。

スタッフと一緒にお茶を飲みながらお話しましょう

見学、相談はいつでも出来ますので御都合悪い方はお電話下さい

 

トミアキ友の会の特典をご紹介いたします。

①入会金は1万円のみです。積立や月会費など一切なしです

②御葬儀必需品が会員様は10万円で利用できます。

③家族会員ですので御家族全員が特典を利用できます

 1度利用してもまた入会金をいただくことはありません。

④マイクロバス無料

⑤引き物が会員割引となります

⑥トミアキ結婚相談室の入会金が割引になります

 

ご葬儀は高い!などと思っている方も多いと思いますがご予算に応じたプランができます。

意外と家族葬プランより一般のプランの方がお香典が集まるために出費は抑えられたり…

ということもよくあります。

また近頃ではインターネットの業者さんからの依頼もあります。

正直、ネットの業者さんと会員様の料金はほぼ変わりはないです。

会員様のほうが安いプランで施行できる場合も多いです。

よく見るとお通夜はお預かりのみで付き添いができなかったりという事もあります…(別料金)

またインターネットからの依頼はホールが空いていればお受けできますが

いっぱいの場合はお受けできないこともあります。

トミアキ友の会の会員様が優先となりますので…

 

 特典がいっぱいのトミアキ友の会です。

まだご加入されていない方検討されてみてはいかがでしょうか?

 


最近の御葬儀より

2018年10月10日 | 日記

朝夕はだいぶ涼しくなりジャケットなどを羽織っている方も多くなりました。

気温差も生じてきたからでしょうか… 御葬儀も何件か発生いたしました。

 

最近行われた御葬儀の様子から

お別れは突然やってきました…

朝、元気だったお父様が出先で倒れ、 「ただいま」の声を聞くことはできませんでした。

御家族にとっては急な出来事で驚きと動揺でいっぱいだった事でしょう。

そんな状況の中でも御葬儀は行わなければなりません。

御家族の皆様が心をあわせてお父様の御葬儀を執り行いました。

トミアキのスタッフも出来るだけ御遺族様の気持ちに寄り添ってお手伝い。

御遺族様がお父様について教えて下さった事があります。

 

「父は昔かたぎで不器用でしたが最後まで家族を想い大切にしてくれました。

葬儀当日の朝、父が亡くなる直前に摘んできてくれたミョウガを家族で食べました。

さわやかな味でした。涙が出ました。

人は亡くなった後もしばらく耳が聞こえているという話を聞いたことがあります。

お父さん、聞こえていますか?今まで本当にありがとうございましたと声を掛けました」

 

きっとお父様に聞こえていますよ。御家族の感謝の声が…

お父様が摘んだミョウガの味は格別だったことでしょう。

お父様は厳格な面もあったとお聞きしましたが良い関係だったんだろうなあ~と

トミアキのスタッフは思いました。

 

また別の日の御葬儀では…

もと警察官だったお父様の御葬儀がございました。

長きにわたり人々の安全を守り、様々な事件にも立ち会われました。

昭和47年軽井沢のあさま山荘事件にもかかわり身の危険もあった事でしょう。

数々の御功績をもって叙勲の栄誉に輝かれました。

思い出コーナーには勲章も展示させていただきました。

 

数々の賞を授与されました。亡き奥様とともに撮ったお写真も展示…

御誠実だったお父様を偲び大勢の方が参列しました。

喪主様はグレードアップのお棺を選択され、とても豪華でした。

ご自宅からの出棺でしたので、すばらしいお棺に入られたお父様を

ご近所の方々も見送って下さいました。

喪主様は「父も喜んでくれると思います」と、おっしゃっていました。

御遺族の御希望に沿った御葬儀をお手伝いする事が何よりかな…と思います。

 

 

 

 

 


生前の遺影写真好評です

2018年10月02日 | 日記

生前遺影写真が好評

お気に入りのお写真をお持ちいただけば生前の遺影写真を作成いたします

以前トミアキ友の会の会員様へのダイレクトメールでご案内したことがありましたが

とても好評でそれから何十人もの方がお気に入りの写真を持参して

ご自分や御家族の遺影写真を作られました。

料金は会員様、5000円で小さなお写真もサービス

さらに金券も…?

そして、なぜかとても不思議なのですが生前遺影写真を作られた方は

そのお写真がお守りになっている様なのです。

御葬儀が発生してから良いお写真を探すのに1日かかってしまう…

なんて事もよくあります。

ご自分で用意される方がおっしゃるには

「ずっとみんなに眺めてもらうから自分のお気に入りの写真がいいです」との事。

それではどんなお写真が良いかというと…

ピントが合っている事

表情が良い事…笑顔のお写真を持ってくる方が多いです。その人らしい表情が良い。

できたら大きく撮れているほうが仕上がりは綺麗です。デジカメのデータでもOK。

打ち合わせ事項は…?

①着せ替えする?そのまま?スーツや礼服、素敵なお着物にも着せ替え可能です

  普段着でもお顔の表情を優先して、着せ替えすることもできます。

②修正箇所は?たとえば髪型を整えたり、白髪に色をつけたりもできます。

③背景も選べます。

  お好きな色は何色ですか?素敵な景色やお花などの背景もあります。

④額の色をお選び下さい。最近は黒ばかりではなくパステル調も人気です。

 女性はラベンダー、男性はシルバーが人気ですね

御先祖の額の色と合わせたいという方は黒がおすすめです。

お若い頃のお写真でも良いのですがさすがに35年~40年前のお写真は…ちょっと

という感じですね 何枚かお持ちいただければ相談できます

大きな台風にも負けずに秋桜が元気に咲いてくれています。(上は黒姫高原の秋桜)

自然の災害は本当に怖いですね。被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。

日々お花に癒されて過ごしております  (写真は黒姫高原のダリアです)

どんな事も何なりと御相談下さいませ。