goo blog サービス終了のお知らせ 

ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

日帰り旅のパンフ

2009-09-04 21:21:40 | つれづれ
お風呂が沸くのを待っている間に見てました、けっこうオモロイ…。
というわけで、本日は「つれづれ」です。


私は、旅はゆっくり気ままにふらふら、としたいほうなので、
見学は何時までで、集合時間が何時で…といわれる「ツアー」はニガテです。
でも、このパンフ見てたら、数時間ならいいかな…なんて思いました。

なになに…「おすすめの厳選日帰り…」

「お座敷遊び」…いきなりかい、えーと「落語の独演会」「たいこもち」
「どじょうすくい」…新内に俗曲…いいねぇ粋じゃござんせんか。
へぇぇ芸者さんとか、芸人さんのプロが楽しませてくれるわけね。

お次は…「大人の社会見学・国会へ行こう!」行きません、つぎっ。

ズーラシア、すぐそこやん、築地の魚市場…今は野菜の方がほしーよ。

「幕末の…」上野の西郷さん像から出発…修学旅行じゃないっての。

えぇー次は…「鬼平犯科帳をたずねて」、いいーじゃーん、これよこーゆーの!
なになに?…六間堀跡から五間堀跡…お昼が「深川飯」おぉぶっかけ飯ね。
10時から3時半くらいで8490円…高いの?安いの?ようわからん。

あとは…「盆栽村めぐり」へぇぇ「公家遊び」、貝合わせに投扇興、
これで「十二単着用体験・写真つき」だったらなぁ。

とまぁ興味津々で次々見ていったら、お次のページに…
ありましたよ「坊主バー」、話には聞いていたんですが、
カウンターの向こうで、墨染めの衣に袈裟がけのバーテンダー、
いやみんなホンモノなんだそうで…。写経や人生相談もやってくれるそうですが、
ボトル入れたら戒名かかれそうで、いやだわん。

ひとつ、これはツアーでなくても、
いつかゼッタイ行きたいと思っているところがありました。
「武相荘」、かの白洲次郎サマのご自宅です。
奥様ゆかりの着物も展示されているとか。
そんなに遠くじゃないんですけどねぇ、いつかきっと行くっ!

このほかにも「カジノ」とか「フラメンコ」とかいろいろありました。
昔、ハトバスのツアーで、今で言うところの「温泉ランド」みたいなところに
いったことがあります。団体行動は苦手なのですが、ラクといえばラク。
友達とワイワイいくなら、いいかもしれませんね。

とまぁこんな感じで、結局ペラペラの小冊子を全部こまごま見てしまいました。
昔、両親の結婚記念日に、岩国と宮島の旅行をプレゼントしたことがありました。
市内観光だけは、向こうで半日のバスツアーにのったのだそうですが、
乗ったとたんに父が「見ろ、シャンデリアついてる!」と大きな声で言って
写真まで撮って…母は「この人と二度とバスツアーはいやじゃ…」ははは。

秋の観光シーズン、日帰りでも半日でも、日常を忘れてバスに揺られ、
「へぇぇほぉぉ」と歩くのも、楽しいでしょうね。
私は「呉服、履物、和装用バッグ問屋街ツアー」があったら、
なにはさておいても、風呂敷もって行きたいです!
あっ弁当持参でいいから安くしてぇ…。


また台風が発生です。シーズンではありますが、
国会もただいま大波小波の真っ最中、どうか無事に過ぎますように…。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さて「小紋」です。 | トップ | たびっくす »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (陽花)
2009-09-04 22:34:57
私も団体旅行、バスツアー苦手です。
トイレ休憩とか言われると行きたくなくても
迷惑を掛けると困るのでつられて行ったり
時間までにバスに戻ったり、何だか気ばかり
使って向こうへ着いた途端ヘルペスが出来た
事がありました。
やっぱり見たい所は時間を掛けて、のんびり
出来る旅行が一番いいですね。
返信する
面白いかも (otyukun)
2009-09-05 21:56:49
テレビの番組で見ると確かに安い。
しかし、大阪のおばはんの団体の中に入るのは疲れに行く様なものでちょっと引いてしまいます。
しかし、付いて行ったら良いだけの旅行も気楽で良いのでは。
開き直っておばさんの元気を貰うと思えば面白いかも。

旅行は一人か気心の知れた友人と行くのがベストとは思っていますが。
返信する
Unknown (とんぼ)
2009-09-05 23:15:17
陽花様
子供のころ、商店街の福引か何かで、
バス一台仕立てて「浅草めぐり」とか
やったんですよ。一度行ったんですが、
中に当時中学生くらいの女の子がいて、
トイレが言い出せなくて、あっ…なんてことが
ありましたねぇ。
私もツアーはトイレと食事が決められているのが
わずらわしいです。
好きなようにするのがいいですよね。
返信する
Unknown (とんぼ)
2009-09-05 23:17:16
otyukun様
最近のこういうツアーは、
やはり中年のご婦人が多いようですね。
行く前から疲れそうですー。
私も一人旅か、気心知れた友人とですね。
一人旅なのに、いつの間にか5人旅に
なってたりするのもたのしいものです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれ」カテゴリの最新記事